西は箱根、北は丹沢山系があり自然豊かな地域ですが、見かけたことはありませんね

もし木に付いていたとしても、国定公園内で採取はできないでしょう。
「ふと見上げると、バニラのような馥郁な香りが漂う国」に憧れますね

ということで、彼の国の蘭を見かけたらゲットです


高知・旧夜須町(香南市)産の風蘭「夜須羽」

ほぼ付け無し、と書籍などにはあります。明瞭でない波型の付けですので、葉はここから離脱できないのでしょう


見た目は「都羽二重」や「幽谷錦」に似ているのかなぁ



柄の良い木は蘭の国からさんのブログをご覧ください(すいません。勝手にリンクしてます)。

ご当地蘭も

