
欲しいなぁ、と思っていたら出てきました


あちらは、ほぼ覆輪ですがアントシアニンを浮かべたカラス葉に縞は、ほぼ一緒


ただ子2つには縞がありません



そして、親木は2葉脱落しています


うちで養生したい、と蘭に呼ばれた気がしたので、落札しました

元に戻すのは5年以上掛かるでしょうね


復活目指して


1430300天紅梅縞(てんこうばいしま)(実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、〓根、赤花】葉にアントシアニンを浮かべた黄縞。花は赤花というよりピンク系、長い距に紅が強く出る。天咲き梅弁咲きのピンク花から「天紅梅」と名付けられた。三河碧南の大棚が命名。A氏(新富貴蘭研究会)。2017年7月2日。2葉脱落。子は2つで柄無し。