毎年毎年、咲くのが早くなっている横浜・関内桜通りのヤエザクラ「関山」🌸

以前はゴールデンウイークの直前に咲いていたような気がします。

いまもうほぼ満開。今夜の雨で散らなければ良いのですが


季節の移ろいが早くなっていますのでフウランの植え替えも早く終わらせなきゃ。根先が動き始めちゃう


パッと見た目は黒牡丹


いや、漆黒牡丹かしらと思ったのでした


これだけべっとりと葉裏と軸に墨がある阿波墨錦は初めて見ました。べたべたが


葉表にも墨が


そして写真では分かりにくいですが黄縞もちょびっと


ぜひ育ててみたくなり「ヤマ(最低落札金額)」を聞いて無事に手元にやってきました




これでうちにある阿波錦と半田産縞と比較して楽しめますぞ




1920200阿波墨錦(あわすみにしき)(徳島県美馬郡半田町産、現・同郡つるぎ町)【風蘭】【月型付け、泥軸、赤根、白花】黄縞に墨を流す。この個体は墨が多い。2024年4月14日、関東富貴蘭会(TOKYO酒田)