純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

三加茂錦

「阿波錦」と「三加茂錦」の違いを知りたい、と思っていたら、ありました
 
珍しい木や整理されていない品種(自分が理解していないのも)を入手するときは、信頼できる業者さんから入手するのが一番良い方法です
 
木の大きさ、柄は申し分ありません。子は4つ。
花芽も付いているので、どんな花が咲くのかも楽しみです
 
いつもは花を見ずに欠いてしまいますが、こういった希少種は記録に残しとかなきゃいけませんね
 
泥軸で...、
根色も写さなきゃ
 
縞は黄白色
 
ちょんと紅が乗っていて、美しいのです
 
植え替え後に「阿波錦」と「三加茂錦」を比較してみました
 
左「三加茂錦」、 右「阿波錦」
 
左「三加茂錦」、右「阿波錦」
 
分かりません
 
 
「阿波錦」が成木ではないのです
 
<阿波錦>
 
<阿波錦>
 
<阿波錦>
 
<阿波錦>
 
木の大きさは「阿波錦」>「三加茂町」ということですが、うちのは「阿波錦」の方が小さいのです。2、3作しないと分かりませんね。斑の色は「三加茂錦」の方がちょっと白いと思います
 
「三加茂錦」はラベルと木が合っていることに疑いはありません。こうなると「阿波錦」のラベルが合っているかが問題となりました
「阿波錦」か「阿波墨錦」を頼むしかないか(今月は無理)
 
明確に分かったことは、良き木を入手できたことと、
 
お値段が「三加茂錦」> 「阿波錦」だったことでした
 
あゝ、また財布が軽くなりました
 
観察ます。
2050000三加茂錦(みかもにしき)(徳島県三好郡三加茂町、現・同郡東みよし町産)【富貴蘭】【月型付け、泥軸、赤根(ルビー)、桃花?】白黄縞に墨を流す小型の並葉。2019年3月30日、第23回えびね銘花展(鈴木園芸)。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

azazou
奥深い富貴蘭さん
おはようございます。

「三加茂錦」を入手すると見透かさられていましたか。
この木は蘭の国さんちのではないようです。
子どもがたくさんいますので、どこかで展示したいと思わせる良い木です。

「がんばる」ます。

あ! 日付が未来になっていました。
ご指摘ありがとうございます。
奥深い富貴蘭
いいね~
純風満蘭さん
お早う御座います。

やっぱり購入しましたか
私も欲しかったのですが土佐錦を入れたため見送りました。

三加茂錦もこうして見るといいですね
これも蘭国さん宅から出た木かな?

阿波錦と比べるとそら財布が軽くなるのもわかります


購入日?





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭(徳島県産)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事