
先日、ヤフーオークションに銀閣が続けて出品されていました


うちのブログ「銀閣」アクセスがちょっと増えていました


うちのはどうなったのかと手に取ると葉が一枚「墜落」していました。まぁ、大きくはなっていますね。

柄は地味柄で良いと思っています。

でも、この品種、なかなか増えません


一番子は潰れて、やっと二番目の子供が現れてくれました。

下葉を2、3枚千切れば見た目は良くなるのですが展示の予定もないので、そのまま植え替えました


ちょっと暗めの場所に置いてありますので、間延びしていますね。本当は庭師のTさんのようにガッチリ作りたいのですが

庭師のTさんは、うちと同じくベランダ栽培です。栽培方法を聞いても真似できないのですよね

朝日にあてて、雨にもあてるとか...



1990000銀閣(ぎんかく)(実生)【風蘭】【月型付け、泥軸、泥根、白花】白く上がった天葉がくらみながら三光中斑を現す。葉先が尖る。天の川と高隈の交配から1本だけ産まれた品種。九州の方が実生・命名。2018年12月7日、全国水晶寒蘭美術展覧会(高知・鈴木園芸)