見出し画像

純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

金剛宝

タイトルを見た読者は、またか!とお思いでしょう

ええ、またです

宝くじは多く買った方が当たるはずです


こちらは「金剛宝 B」としましょう








2鉢あったので、両方をお持ち帰りしたのでした


これで確率が倍になりました


柄のある「金剛宝」を持っている方は「まぁ出ないぞ」と言われそうですが、これも趣味ということで
ちゃんとした木を見たい方は富貴蘭讃歌さんの木をご覧くださいね

さて、韓国の友人Iさんが「純風満蘭はどんな人」って、お国で質問されたそうです
Facebookで富貴蘭を世界中に宣伝していますから、ちょっとした有名人になったからしら

Iさん「人柄の良い人です。いろいろな品種を持っているけど...」と紹介しているそうです

どうせうちには中級品以下しかないですよ〜。それでも、いろんな品種を持つと勉強になりますよ。セリ会でこれは、あれだって分かるようになりましたからね


神頼みでます。

2280100金剛宝(こんごうほう)(玉金剛)【富貴蘭】【山型付け、泥軸、泥根、白花】黄縞で大型の豆葉。葉は幅広く肉厚で、襟合わせは良いが葉の長短不揃いになることが多い。黄大覆輪になった個体は「金剛冠」という。平成20年度登録品種。2019年12月28日、四国山草園。この木は今のところ青ですよー。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

azazou
Yunojiさん

こんばんは。
初めまして。
さて、同じ木の系統の青から柄が出現したのを見てしまいました。
きっと、たぶん、そのうち出てくれると信じています。

富貴蘭の良さを分かっていただくように努力していきたいと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。
yunoji
初めまして。青から柄が出るの楽しみですねぇー。
私も、富貴蘭図鑑に載っている錦麒麟から直割の無地子を数年育てておりますが、結果は無地無地無地です。
しかし、錦麒麟に比べ、金剛宝はかなりの確率で柄が出ると聞いています。
気長に辛抱強く頑張っていきましょう。
また、ブログ楽しみにしていますので頑張って下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「富貴蘭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事