goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

嬉しかったのは.....

2023年02月28日 | つぶやき



次女ちゃん@小学2年生 が
袋から出した

オヤツの芋けんぴ



立った。



立ってた。自立してた。

なんだか おめでたい?、
そんな午後です
( ̄▽ ̄)

(笑)




昨日、無事に
学年末テストが終わった
息子っち@中学1年生 (・´з`・)

昨日は用事があり、やれなかったので、
本日、ご褒美ゲームDAYです


珍しく、カメラにむかって

ピース

それもそのはず。

返却された、数学のテスト。
94点。
学年、トップだったそうで

すげぇ~~~~っっ!!


でも、その点よりも何よりも、
久しぶりに
ムーーーーッチャクチャ嬉しそうな顔で

息子っちが報告してきた、ってのが
ハハは
とーーーーっても嬉しかったデス~~
(●´ω`●)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっきょくアタシ

2023年02月26日 | つぶやき

いやあ......
昨日は イライラしましたね~~
(;´Д`)   (~_~;)   (;´Д`)

元々は、娘っ子@高校2年生 と
進路の話になったら
ちょっとなぁんか...
空気悪い 言い方に、お互いなっちゃって....

まぁそっから
他2人....息子っち・次女ちゃん への
いろんなイライラが まぁ
出るわ出るわ、で

ストレスたまってんなぁ、アタシ.....


言えないから、でしょうね。

思ってる事が。

モノ申したいコトは
あちこちにある。

けどけど
それを思うままに口にしちゃったら最後。
最後、ですよ......

で、グッッとこらえてる。
こらえて、待ってる。
やってくれるのを。
気づいてくれるのを。

だーかーらー ストレスっっっ




明日提出のワークが
山のように残っている息子っち.....

昨日までは口出さずに見ていたが、
さすがに提出前日の今日はもう

尻をたたき、早く取り掛かりな!!!

と......
「やって」しまいました.......



《子供に選ばせる、決めさせる。失敗しても。》

なかなか難しいデス。


でも、今日も

言葉選びは がんばりました!

息子っちに、だけじゃなくって
娘っこにも次女ちゃんにも。
明るく、優しく、丁寧に

ダイスキだよ、も込めて 会話。

そしたら、皆、機嫌よく動く
家庭内の雰囲気も、良い

.......けっきょくアタシ次第、か

久々思い出した、この事実。
あぁ、ハハは常に
プレッシャー、プレッシャー。



( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒める育児、その褒め方は!?

2023年02月21日 | つぶやき

皆さん!!
子供を褒めましょう!!!


.......って、
よく言われますよねぇ( ̄▽ ̄)

でも、できないよぉ~~~!!!
.......ってな声も
よく聞きますよねぇ( ̄▽ ̄;) わはは。


でもね、
こないだちょっとGETした情報なんですが、
コレ、いいですよ!!!


例えば、宿題になかなか
取り掛からない子供

いたとします。

で、そんな子をどう「褒める」か( *´艸`)。


「結果」を褒める
 →これは簡単。 宿題を終わらせた時に
  『全部やったね!エライね!』ってヤツ、です。

「プロセス」を褒める
 →たとえ全部終わってなくても、
  『ここ(途中)まで、すっごい集中してやってたね!』
  と、やった「過程」を褒める。

「行動」を褒める
 →終わってなくってもなんでも
  取り組んだ、という「行為」を褒める。

「意識」を褒める
 →取り組まなくても
  『やんなきゃな....とは思ってたよね、意識はしてたよね
  ってとこを褒める。
  『意識はできた!じゃ明日はなんとか
    早い時間から取り掛かってみようよ』と。


「存在」を褒める
 →これはもう、究極

  『美味しそうに食べるねえ....見てるだけでママ、幸せ』
  と、生きている、それだけでいい
  といってあげる



コレね.......効きます(*´▽`*)!!

この5個を思ってると~~~
何かしらは褒められるんですっっっ!!
何かにつけ褒められるんですっっっ!!

するとね、
褒められた子の態度が
ほんっとにわかりやすく
変わるんです~~!!!
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ



家でも、職場でも、
変わるのが 面白いほどわかって、

ああ、人にとって
褒めてもらえる、自分を見てもらえるって
こんなにも大きいコトなんだなあって

ビックリします。感動します。


皆さん、良かったら試してみてください(*´▽`*)
始めは難しいかもしれないし、
なんでこんなにまでしなきゃ?
......って

思ったりもするかも~~しれないけど

変わりますよーーーきっと!!!  
((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ ((((oノ´3`)ノ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるってシアワセ(*´з`)【コメダ珈琲ランチ】

2023年01月13日 | つぶやき

昨晩もやっぱり、『負け』、でした.....
(むっちゃ早く就寝!!はできず...)

まぁ、昨日は家で
英語教えが夜にあったんで、
うん.... 仕方ない.....
でも、
『仕方ない』が、多すぎない?ワタシ.....
             


今夜こそ!
今夜こそは早寝!!

........がしかし、
本日も夜の自宅英語が

21時まで~~
あぁ~~~無理無理~~~(ToT)/

日々、こう言ってて
気づいたら春休みになってそぉな予感(;・∀・)


先日、だんなサン休みに念願?の
コメダ珈琲店ランチをしました


(まだ給食の始まってない次女ちゃんも一緒に)


むかぁし食べた
サラダ(野菜)たぁっぷりのプレートが、
たまにむしょーーーに
食べたくなるんだよね.....
珈琲飲めないくせに!!
(笑)




コロナ対策で、
外食せず、テイクアウトのつもりだったんですが

この日は、店内
まぁまぁすいてたし



あちこちの窓があけられ、
ハッキリ!!しっかり!!と
《換気》されてる店内、だったので
思い切って Eat in にしました。

こぉいうの、有難いです(●´ω`●)



ムッチャ久しぶりの、コメダーーっ
あぁ、嬉しいっ(∩´∀`)∩

さんざ迷って、オーダーしたのが



“まんぷくプレート” の、エビフライ。

その名を恥じない、超ビッグプレート!!



見て、わかる。
こりゃ"まんぷく" になるわ。
( ̄▽ ̄;)


サックサクの揚げたてエビフライは
さいこーーーに美味しくって

そして、
食べても食べても減って見えない
野菜(サラダ)

格闘しました(笑)
幸せ~~





次女ちゃん@小学2年生 も
何の気なしに
たっぷりたまごのピザトースト、なる物を
頼んでしまったら
すんごいボリューム

最後は格闘(笑)
でも、幸せよねぇ~~
美味しいねぇ~~




これ以上入るのか??って位
腹のクセに、

どーーーーーーしてもはずせないのが
シロノワール

しかも季節限定のがあったもんで、
迷わずオーダー

(●´ω`●)

ブラックサンダー仕様のシロノワール
3人で分け分け、食べました。
はぁ(●´ω`●)

やっぱ、美味しい物食べるのって
しあわせ~~~~~

私にとって、サイコーの
リフレッシュでございます


早くコロナが落ち着いて、

何も気にせず、
誰とでも一緒に、
外食できるようになってほしいな.....

今年こそ......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばいヤバイやばいヤバイ......

2022年12月26日 | つぶやき

昨晩くらいから急に
焦りだしました.....

て、今年(の年末)、
ヤバイんじゃない?

キツイんじゃない??




《年末までのカレンダー》作って、
《やること》を
アレコレ書き出したのが
逆によろしくなかったのか......?

《年末までのカウントダウン》を
リアルに感じてしまったのか.....??


いや、ただ単に
仕事が終わってなくて焦ってるのか?
(英語生徒への冬休み宿題プリントがまだ未完成)


なんなんだ?
なんなんだい、私??


........自分に

《~せねば!!!》を課しすぎてるのかも
しれません。


だーーーけーーーどーーーーー

きったないのよ、アチコチ!!!
いやなのよ、こんなの!!!!
キレイに、したいのよ!!!!

(ノД`)・゜・えーーーん。




とりあえず....
大掃除は、子供らに分担します!
ってことで
やるべき掃除内容を、付箋にかきだした。
この後、分担予定。

......って、あぁぁぁぁ
またも
『やるべき』、って言ってるぅぅぅぅ

(ノД`)・゜・。えーーーん。


そんなこんなで26日の午前中は
次女ちゃんの年賀状作成で終了.....

どうなる?? どうする??
ぴえーーーん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんね。

2022年12月12日 | つぶやき



12月10日(土)は
息子っち@中学1年生 の誕生日。

13歳になりました。
わーーーー( *´艸`)


前夜に、本人ご希望の焼肉で
【誕生日Dinner】はしたけれど
当日も土曜日だったんで
せっかくだし.....と
プチDinnerを企画

こーゆー時、
いっっっつもバタバタになるから.....、と
夕方4時半すぎには準備を開始

大したモノは作らないし、
まぁ、余裕よねっ(*´з`)!! 

.....だったのに~~~~
やっぱりバタバタに(;゚Д゚)
なぜ? なぜなのっ??


で、ママはむっちゃ焦ってるってのに、
暇そぉ~~に楽しそぉ~~に
You Tubeとか観てる子供らに

イライラ(=_=) 

だったので




誕生日ボーイも、使い!!!



風呂あがりのオチビも、使い!!!

子供らにも 手伝わせ 協力していただいて
なんとか自分のココロも
穏やかになったとこで( ̄▽ ̄;)


ご飯、完成~~




今年の 誕生日ケーキ
息子っちのリクエストは

福生にあるケーキ屋
【カフェ・ドゥ・ジャルダン】の代表作(?)
「王様のモンブラン」ホールバージョン

なんと、お値段4000円越え....デス.....



なかなかなお値段......

けど、自分も好きだから
つい ココで買ってしまいます。
ふぅぅぅ......




息子っち、喜んでくれました。



.......でも......

この辺りから。失敗。



ママね、写真撮りたいんです。
でも、息子っちは思春期さん。
写されるの、そんなに好きではない。

しかも、この時、お腹いっぱいで
眠気に襲われてたんです、息子。
だからちょっと、荒々しかった。


けど、
撮りたかったんです。ケーキを前にした写真。
撮って、見せたかった、
ばぁばとかじぃじとか、おばさん達に......

で、何度も
『笑って~~!!』
とか、
『ちょっと~、前髪あげてよぉ、目みえないよぉ~』
とか、

言っちゃったから

息子っち、イラッちゃいました。

『ニッコリって、何よ!!』だったかなんだかなぁ、
忘れたけど
怒った口調で 言われて.....

もういいよ、うん、
って、撮るの止めたけど

もぉなんか、イヤになっちゃった。
カナシクなっちゃった。

それまでも
「気持ちよく」はカメラに向いてくれない、
そんなだったのに
カナシクなっちゃった、のかなあ.....

なんか、今となりゃ わかんないんですが

一緒にケーキ、食べられなくなっちゃいました。
1人、離れちゃいました。


『なんで怒ってるんだか教えて』
と息子っちに言われたけど、

自分が悪いんだよなってな思いとか、
《自分の顔なんか写真に撮られたくない》みたく
息子っちが言うようになっちゃったのが
カナシカッタりとか、
(思春期ですよね。わかってます。最近はそんなには 言わなくなりました)
そう、仕方ないんだよな、ってな思いとか、
だけど、あんな言い方しなくても、ってな思いとか、


いろいろがグルグルだったから
息子っちには何も
答えられなかった。

そんなんで終わった、誕生日。

ごめんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩み

2022年10月30日 | つぶやき

この一週間は、ちょっと忙しかった.....

コロナあけ、ってので
ちょっとづつ体調を上げてってる時で、
仕事もいつも通りになり、
プラスで支援学級のほうは
二日間 遠出があったりで
(歩行の訓練。9kmほどのミニ遠足)
体もシンプルに、疲れてた。


だからかな。
日常が追い付かない.....

洗濯カゴが空にならない。
流しがキレイな瞬間がない。
取り込んだ洗濯物が、ずっと床にある。
生協のネット注文が、〆切ギリギリになる。
英語のプリントが、完成しない。

あーーーーー

あーーーーー


そして、小さいコトにも
イライラしだす。

子供たちの部屋の床が
脱いだ服でいっぱいなのとか

声かけても、すぐに動かないのとか



脱いだ服や
使った物が、そのままなのは

《所作》ですよね。
だと思うのです、最近。


ズボンぬいで、
そのままでいいや~~~~
って、
思えるのが不思議。

使ったハサミが、ずっとその場所に
置いてあっても
違和感を感じないのが不思議。



脱いで、おきっぱにしない。

使って、おきっぱにしない。

どうしたら、それが出来るんだろう。
いつかは、出来るんだろうか。


.......思い起こせば、自分の勉強机の上も
小学生のころ、ゴッチャゴチャ( ̄▽ ̄;)にて、

ある日、怒った母に
机の上にあった物を
ガガガガーーッっとゴミ袋に入れられ
全部捨てられた事があったなあ.....
(笑)(笑)


ってことは
自分も
片付け得意だったわけでは、ないのかもしれない。

出来るようになるのは
もしかしたら
自分がキレイに保ちたい、って思える「城」が
出来たら、
なのかも.....?

でも、
キレイが気持ちいい!!
ってな感覚がないことには~~~

お城ができたところで
その城はグチャグチャでも平気...なのかもよ!!!!!?


と思うと、
今うちの子達にできるのは、
やらせる事......なのだろうか........


でもさ。
説得したり、説明したり、怒ったりして
やらせんのも

疲れんのよ。
パワー、足りんのよ。


....と。
悩みを吐き出したトコロで。
仕事(英語プリント作成)に戻りマス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっしょにいてくれてありがとう。

2022年09月28日 | つぶやき

昨日、を見ました。
勤務してる学級の子供たちが
みんな卒業しちゃう夢......

それで、かなしくて、
朝までの間、ちょいちょい起きてしまった。
エーーン。


《学校》の仕事には、別れがつきもの。
だって、子供は絶対に
6年間いたら卒業してっちゃうし

一緒に働く先生たちも
6年くらいで移動になってしまう.......

大好きな子供たち。
ずっと一緒にいたいのに。

大好きな先生たち。
ずっと一緒に働いていたいのに。


それを、夢のせいで
フイにリアルに感じてしまって。

順当にいったら、次に(今一緒に働いている)先生に
変更(移動)があるのは
2年半後。
........って、まだまだ先やーーーーん!!
なのに、
むっちゃ悲しくなってしまったのです......


朝起きてすぐ布団の中で、
だんなサンと、次女ちゃん@小学2年生 に
その夢の話をして、
ポロポロ泣けてきてしまった。


そしたらその後、次女ちゃんが
サッって、この手紙をくれました。



『ままは1人じゃない!! ずっと私といっしょだよ。
  はなれていても私といっしょ!
  ままと私はずーーーーっといっしょだよ。』




か...... かわいい........



ありがとう。ありがとう。

泣き虫のママだけど
ずっといっしょにいてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急性難聴、つづき

2022年09月17日 | つぶやき

台風ですねぇ....(;´Д`)

ここ・東京都福生市もこれから降るらしく、
明日はずっと雨マーク。
各地の被害が深刻にならないと
いいのですが.....

私の耳(急性難聴、といわれた)
ひょっとして、この台風のせいもある??
とか思ってみたけれど、
違うかなあ......


薬を飲みだして24時間以上は経過。

夕方、次女ちゃんと

公園に出た時は
空気もなにも、すっごく気持ちがよくって
耳の不調も、気にならなかった

ので....

やっぱリフレッシュが必要?
ストレス退治が必要??
( ̄▽ ̄;)


ストレス.....
今日は朝からそう思って、

目について イラッ.....としちまう
家の中のゴチャッとした所を
ちょこちょこ片付けてみたり

モヤモヤする事の多い
息子っち@中学1年 の
《タブレットの使用の仕方》が、
こちらが気にならないですむように
話合って調整してみたり

そんな感じに
『ストレス要因を退治』しました!!
                



少しづつ、でもね。
心穏やかにいられるように......


っつってもねぇ~~!!

今回の子供たちの反応は
ちょぉ~~っと残念でしたよ(=_=)!

『難聴だったよ(=病気だったよ)』って
聞いたその日くらいは
もぉちょっと
いたわったり、手伝ったりがあっても
いいんじゃないのかいっ?
えぇ?どうなんだいっっ?


受診結果を話したけど、
その後も息子っち・娘っこ、
お二人とも《平常運転》

いやむしろ
普段よりも《うごかぬ運転》よ。
(=_=)  (;・∀・)  (=_=)

まあ、仕方ないんですよ、
1週間がんばって、疲れ切ってる
週の最後・金曜日。

......にしたって、ねえ.......


声かけてもなかなか動かず
分担した家事(お皿洗いや米とぎ)も
どうなるかな....って見守ってたけど
結局2人とも
やらずに寝てるし!!!!


あーーーーーーー。


そんなこんな、でした。
(苦笑)
ま、ドンマイ。



そうそう、今日、
次女ちゃんと公園に行ったとき、



......わかります? トンボがいるの。




ここ!!

このトンボね、
ぜ~~んぜん逃げないんですよっ

で、



グイグイ近づく、次女。
い、イクねえ(・´з`・)



わぁ~~~~っっ!!!

最終的には、
鼻先5cm位のとこまで
接近!!

なんてかわいいのっっ


.....もしや、夏に我が家で羽化した
トンボちゃんだったり??

なぁんて、
ちょっとウレシイ気持ちになった、
今日の公園でしたぁ(*´▽`*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、聞いてくださいよ.....(グジグジ)

2022年09月05日 | つぶやき

お久しぶり~~、お日様っ!!



いやあ~~、気持ちがいいっっ

まだ若干、湿気が多いよーな気はするけど、
やっぱ晴れ間はいい!!

洗濯しがいがありますっ




........で。
洗濯干し終わったら、ベランダから下をのぞく。
『ヨシ。何も落ちてないね。』


.......覚えてらっしゃる方、いらっしゃいますか?
去年の10月17日の記事......


『我が家の真下の部屋に住む年配のご夫婦の
 奥様のほうが、チャイムを鳴らしてきた』あと
『ゴミ投げないでよ!!って言われた』事件。


あれね。
またあったんですよ、数日前。
今度はだんな休みで在宅、の日だったから
だんなに出てもらえばよかったぁ.....

うっかり、何も考えずドアあけちゃって、
そしたら いましたよ、また。


『あのね、ベランダからゴミを落とさないでもらえます?』

わぁ~(;・∀・)

で、私も
いやぁ...落としては....とかなんとか言った後に
上の階にも人、いらっしゃいますしねぇ
  (=うちとは限らないんじゃ?)
って言ったんです。
そしたら

『いやあ!、お宅ですよぉ!!』
って。

はい??


もぉなんか、こんなやり取りも
バカみたいだったから(=_=)
思いっきりイヤミっぽくトーンを上げた声で
『んじゃ、とりあえず拾ってきますねぇ!!』
って
ニッコニコの笑顔で言ってから
行きましたよ、ベランダ下へ

そしたら今回落ちてたのは
クシャッとなったキッチンペーパーみたいな紙と
ペットボトルからはがしたプラ部分、
でした。

どっから飛んできたのかねぇ~~(笑)


もっと、何か、言ってやろっかなっ(=_=)
なんて思いつつ戻ったら、
我が家の前にはもう奥様はいませんでした。

ざーーーんねんっ★


.......って事で。
前回、10月に初めて言われた時は、
それはもぉ 落ち込みました。

けど、それ以降、
今度は宗教の勧誘で来た時には
まったく別人(゜_゜)!!!!
ニッコニコの笑顔をふりまいていらっしゃって

『え....? この人、“あの人”、だよねえ?
って わかんなくなっちゃう位だったし、
(しかも、断ったけどその後も2,3回来訪)


それ以降も
朝方5時すぎとかに
大ーーーっきな声で電話してるのが
ベランダ下から響いて聞こえてきたり,

と、そんな感じの方なんでね。

すっかり、"痛く" なくなりましたよんっ
ふんっっ!!


.......それでも、そんな風に、
どっかから飛んでくるかもしれぬ紙ゴミを
お前のウチのじゃ!!
って言われるのは

嫌ぁな気分なもんで。


5日経っても、こんな風に、
グジグジ書いてしまってるワタシ、です....



と、そんなこんなでね。
『ぜっっったいに、文句言われるスキマもない
   暮らしをしようぜ!!』
って思って、
日々、ベランダからゴミチェックをしている
ここ数日、です がんばるぞーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする