GWが終わった週末に、ふっと思い立って足利フラワーパークの藤を見に行ってきました。

足利フラワーパークの入園料は、花の開花具合に応じてその日の朝に決定するそうで、私達が訪れた日は1300円でした。
入園すると一面にいろんな花々がお出迎えしてくれます♪


大藤は終わりかけでしたが、それでもそのスケールの大きさにビックリ!
きれいでした~


黄色い藤がちょうど見頃で、黄色のトンネルが。。。

園内には池に浮いた花々も!


歩き疲れたら、広場のチアーで一休み




珍しい八重の藤も大株で見事です

橋の上には白い藤棚

園内には藤の花以外にも多数の花々が咲き、ゆっくりと散策しながら楽しめました
夜のライトアップも幻想的で綺麗なようで、違った景色を楽しめそうですね。
近くにあった温泉でサッパリし、

お腹が空いたので、桐生名物のひもかわうどんを食べに・・・
土曜の13時頃でも店の外に待ちができる有名店(らしい)
今回のドライブはダンナのコーディネートなので、実はひもかわうどんの存在を当日まで知らなかった私。
こんなに人気なら、味にも期待が高まります!

店内に案内されてからもさらに待ち、やっとうどんとご対面!
えぇーーーっ、すごいぞっ!!

■なめたけうどん(冷)

■肉汁うどん(温)

お腹が空いてたので、それぞれミニ丼付きにしました
数種類ある丼のなかからチョイスしたのが「ソースカツミニ丼」

こんなに幅の広いうどんは、見たのも食べたのも初めてです

つるつるのもっちもちで、麺が美味しい~
これは人気なのが分かりますねぇ
帰宅途中の道すがら、「道の駅 めぬま」でトイレ休憩
そしたらちょうどバラ園が満開で、またまた散策~♪







早朝から一日、お花をあれこれ満喫できた休日になりました(^^)

足利フラワーパークの入園料は、花の開花具合に応じてその日の朝に決定するそうで、私達が訪れた日は1300円でした。
入園すると一面にいろんな花々がお出迎えしてくれます♪


大藤は終わりかけでしたが、それでもそのスケールの大きさにビックリ!
きれいでした~


黄色い藤がちょうど見頃で、黄色のトンネルが。。。

園内には池に浮いた花々も!


歩き疲れたら、広場のチアーで一休み




珍しい八重の藤も大株で見事です

橋の上には白い藤棚

園内には藤の花以外にも多数の花々が咲き、ゆっくりと散策しながら楽しめました
夜のライトアップも幻想的で綺麗なようで、違った景色を楽しめそうですね。
近くにあった温泉でサッパリし、

お腹が空いたので、桐生名物のひもかわうどんを食べに・・・
土曜の13時頃でも店の外に待ちができる有名店(らしい)
今回のドライブはダンナのコーディネートなので、実はひもかわうどんの存在を当日まで知らなかった私。
こんなに人気なら、味にも期待が高まります!

店内に案内されてからもさらに待ち、やっとうどんとご対面!
えぇーーーっ、すごいぞっ!!

■なめたけうどん(冷)

■肉汁うどん(温)

お腹が空いてたので、それぞれミニ丼付きにしました
数種類ある丼のなかからチョイスしたのが「ソースカツミニ丼」

こんなに幅の広いうどんは、見たのも食べたのも初めてです

つるつるのもっちもちで、麺が美味しい~
これは人気なのが分かりますねぇ
帰宅途中の道すがら、「道の駅 めぬま」でトイレ休憩
そしたらちょうどバラ園が満開で、またまた散策~♪







早朝から一日、お花をあれこれ満喫できた休日になりました(^^)