昨日はプレ幼稚園と言うかサークルの初日でした

遅刻しちゃいけないと緊張して6時前から目が覚めちゃいました
それにひきかえ息子っちは8時半まで寝てました
そのおかげで掃除も出来て、後はご飯&身支度だけで楽でしたけどね
そしてまた遅刻しないようにと早く出たら先生たちより先に着いちゃいました
今日は8人中5人が初めてと言うことで慣らし&道具配りで終わりました
まずもらったものは出席カードとお弁当花マルカード

教室に来るとまずは出席カードにシール貼ります
息子っちシール好きなので嬉しそうでした
お弁当花マルカードはお弁当全部たべたらハンコがもらえます

そしてクレヨンなどの工作道具

全部に名前書くの面倒だな~
あとは連絡ノートですが、青のノートがなくなちゃって後日です
何色でも良いかと思ったらピンクやオレンジではなく青指さしてました
後はみんな一緒でピンクのウサギの名札もらいました
名札をもらう時に名前を言ってもらったのですが、息子っち自分の名前が言えない
何度聞いても言えない仕方ないので私が言いましたよ
先生に緊張しているんだか?本当に言えないのか?どっちなんだろう??
まずは始まりのお歌と手遊び
ここでも息子っちマイペースなのか?できないのか?先生と一緒の事ができませんでした
周りの子はマネできているのに何故???
指で数字の2=ピースやキツネできないし
みんなできていたのでびっくりしちゃいました
とりあえず家で復習してみます
昨日は読み聞かせの日だったので配られた本をみんなで読みました

フライングは多々ありましたが、どうにか無事終了
お弁当は全部食べるどころか私のおかずまで食べるほど

いつもの「ママ食べる(食べさせる)」もなく自分で食べてました


もちろん花マルカードにはハンコが押せます
自分で緑のパンダ選びました
いつもは歯磨きの時口を開けない息子っち
昨日は刺激を受けたせいか?!自分から大きな口開けてくれました
歯磨き後の外遊びではみんなと仲良く砂遊びしてました
その帰り「ママ~!てて繋いで~!」と泣きだす息子っち

理由を聞くと「眠たい!!」あれだけ寝たのにまだ眠いのかい?!
抱っこして部屋に戻るとケロっとしてました
きっとあれは嘘なんだろうな
最後は帰りのお歌歌って1日が終了で~す
今回もイライラ、バタバタであっと言う間でした
帰り道息子っちは今日聞いた歌を歌ってました
そしてパン屋さんの横を通ると「ママ!アンパンマンのパン買ってく!!」

お弁当だけでは足りなかったようで家に帰ると食べてました
どれだけ食欲があるんでしょ?このお弁当箱はおかずだけにした方が良いんだろうか?
でも、花マルカードにハンコもらうためには少ないぐらいが良いかな?
パパが息子っちに「学校どうだった?」と聞いたら「楽しかった♪」と言ってました
息子っちにとっては学校と言うよりみんなと遊ぶ場所なんでしょうね
それでも良いからみんなと同じことができるようになって欲しいです
そしてついでに今日のパパ弁


家族仲良く同じお弁当(中身は微妙にちがってますが・・・)です
【息子っち 2歳6ケ月】


遅刻しちゃいけないと緊張して6時前から目が覚めちゃいました

それにひきかえ息子っちは8時半まで寝てました

そのおかげで掃除も出来て、後はご飯&身支度だけで楽でしたけどね

そしてまた遅刻しないようにと早く出たら先生たちより先に着いちゃいました

今日は8人中5人が初めてと言うことで慣らし&道具配りで終わりました

まずもらったものは出席カードとお弁当花マルカード


教室に来るとまずは出席カードにシール貼ります

息子っちシール好きなので嬉しそうでした

お弁当花マルカードはお弁当全部たべたらハンコがもらえます


そしてクレヨンなどの工作道具


全部に名前書くの面倒だな~

あとは連絡ノートですが、青のノートがなくなちゃって後日です

何色でも良いかと思ったらピンクやオレンジではなく青指さしてました

後はみんな一緒でピンクのウサギの名札もらいました

名札をもらう時に名前を言ってもらったのですが、息子っち自分の名前が言えない

何度聞いても言えない仕方ないので私が言いましたよ

先生に緊張しているんだか?本当に言えないのか?どっちなんだろう??

まずは始まりのお歌と手遊び

ここでも息子っちマイペースなのか?できないのか?先生と一緒の事ができませんでした

周りの子はマネできているのに何故???

指で数字の2=ピースやキツネできないし

みんなできていたのでびっくりしちゃいました

とりあえず家で復習してみます

昨日は読み聞かせの日だったので配られた本をみんなで読みました


フライングは多々ありましたが、どうにか無事終了

お弁当は全部食べるどころか私のおかずまで食べるほど


いつもの「ママ食べる(食べさせる)」もなく自分で食べてました



もちろん花マルカードにはハンコが押せます

自分で緑のパンダ選びました

いつもは歯磨きの時口を開けない息子っち

昨日は刺激を受けたせいか?!自分から大きな口開けてくれました

歯磨き後の外遊びではみんなと仲良く砂遊びしてました

その帰り「ママ~!てて繋いで~!」と泣きだす息子っち


理由を聞くと「眠たい!!」あれだけ寝たのにまだ眠いのかい?!

抱っこして部屋に戻るとケロっとしてました

きっとあれは嘘なんだろうな

最後は帰りのお歌歌って1日が終了で~す

今回もイライラ、バタバタであっと言う間でした

帰り道息子っちは今日聞いた歌を歌ってました

そしてパン屋さんの横を通ると「ママ!アンパンマンのパン買ってく!!」


お弁当だけでは足りなかったようで家に帰ると食べてました

どれだけ食欲があるんでしょ?このお弁当箱はおかずだけにした方が良いんだろうか?

でも、花マルカードにハンコもらうためには少ないぐらいが良いかな?

パパが息子っちに「学校どうだった?」と聞いたら「楽しかった♪」と言ってました

息子っちにとっては学校と言うよりみんなと遊ぶ場所なんでしょうね

それでも良いからみんなと同じことができるようになって欲しいです

そしてついでに今日のパパ弁



家族仲良く同じお弁当(中身は微妙にちがってますが・・・)です

【息子っち 2歳6ケ月】