
早速外装を修復中の図 このまま解体屋行きとは違いまっせ~!

前回のレポートで程度の悪いゴルフを掴まされたDrは早速リベンジするべく四方八方手を尽くし修復を決意しました。(大袈裟かも?)
早く車検だけ取って乗ろうと思っていたDrは足止めをくらい地団駄を踏む結果となり辛い日々を送っております

この待つ辛さというのもまさにユーザー気分であります。


Rrもバンパーを外す羽目に

鈑金塗装屋に偵察に行ったら思ったよりもたいそうな作業になっており特に前後バンパーのダメージが大きかったようです。
車体は安いけど修復に費用がかかれば何をしていることかわかりません。
まさに安物買いの銭失いで特に中古車を買うのでは悪い見本になります。
ウン?
もしかしたらDrは自腹を切って悪い見本としてネタにしたのではと思われる賢明な読者もいらっしゃるかもしれませんネ????。
そこまで読めた方はまさに超能力があるとしか思えません(笑)。
まあ、何事もあまりスムーズに事が運ぶと面白くありませんからネ


下地まで完成のRrバンパー
この辺りの修理は鈑金塗装屋任せになり完成は来週半ばというところでしょう。
作業的には特にど~て言うことはなくごくごく普通の作業になります。

これは? 各パーツの価格ダス (純正MDラジオは中古美品)
あの忌まわしいコンソール廻りのコテコテを修復するべくDrは部品集めに奔走しておりました。
北は北海道から南は九州沖縄まで全国ネットで・・←ウソです

内装の状態はまさにそのクルマの履歴書です。
特に目が触れるところが見窄らしいようでは乗る気が失せます

中古品やリペアー(Drマジック?)も視野に入れて悩みましたが中古品は大なり小なりヤレていますしリペアーは意外とコスト高です。
調べてもいると意外にも新品がお安いことが判明しました。
画像の定価を見るとこの投資で見た目がスッキリ新品になるというのはCP

VWゴルフは比較的パーツが安価で入手出来るからであって欠品や高価な場合は違う手法を取らなければなりませんネ。

お客様からGETしたHDD中古ナビ
GETしたと言っても無断で盗んだのではありませんよ念のため(苦笑)。
こちらもコンソール廻りを一新するときに取り付けて組み上げます。
完成するのは待ち遠しいけど作業の過程で徐々に綺麗になっていうのも又楽しいと言ったところでしょうか?。
そういう意味では程度の悪いのを買って良かったかなとも思うDrであります

続く