goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

アルファスパイダー2.0 成約御礼

2021-03-03 21:34:18 | 成約御礼

1992y アルファスパイダー2.0 赤 AT FR駆動 ベージュ革/アルカンターラ コンビネーション

ディーラー車 走行6万km 車検受け渡し 価格応談

 

以下は入庫時のコメントです。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

久しぶりに入庫しました115タイプスパイダー

段々良い売り物が少なくなってきた中のディーラー物

アメリカからの中古並行もそこそこあります。外装の見た目は全く同じです。

US仕様は2グレードありました。アルミホイル形状、幌がビニール製かファブリック製の違いです。

 

やっぱり巨匠ピニンファリーナデザイン! 横から見るプレスラインの使い方が美しい。

 

15インチアルミ アルファロメオは丸穴が似合う

 

 

ボディカラーに関係なく、シートはベージュ色(日本仕様)

US、EUでは同じ形で黒シートもあります。

 

日本仕様はエアバッグが付いていないです。US仕様だけがエアバッグ付きでした。

そこだけアメリカは早かった。

 

オリジナルステアリング

 

見た目も古典的な3速AT 時代背景が伺えます。

パワーがマイルドなため、今まで一度もATトラブルなし。それは固体ではなく全部です。

 

幌は交換できます。その際、布、ビニール、黒、ベージュもチョイス可。

 

この角度からは本当に美しい貴婦人の様~

 

このモデルの一つ前にQV(クアドリフォリオヴェルデ)は新車時からハードトップ標準でした。

でも、これがあると幌を開けて走れないという理由から、いつしか無用の長物化しまして

要らないからと引取依頼がよくありました。

 

小旅行くらいは行けそう・・・

 

DOHC2.0  フューエルインジェクション

旧ジュリア時代105系エンジンを受け継いだチェーン方式 タテ置

 

デビュー当初からボンネットは後ろから前に開く通称逆アリゲータ!

決して整備性の高いものではなく、昔はスポーツカーとしてのカッコ良さもあったが風圧で

走行中に開いてしまわないようにと考えられていました。旧車スポーツカーの象徴でした。

若い頃、旧ミニに乗っていて走行中にボンネットが開いた経験があります。

目の前の景色が見えないというのは、誠に恐ろしかったと記憶しております。

 

by ナースkr

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

K様お買い上げいただきありがとうございます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする