
LANCIAテージス車検納車
日曜日の出入りを中心にお届けします。
テージスはテールランプLEDの一部が不灯で車検が危ぶまれました。
ASSYは天文学的な価格でしたが、何とか修理出来ました。

マセクーペはアロイガリ修理
一本のみでしたが綺麗にレストア出来ました。

146Tiは車検入庫
隣県ですが、いつもショップに持ち込んで貰ってます。
結構長く愛用して頂き感謝です。

156三連発!

這う這うの体で入庫された
ウインカー以外にも一部の回路が断線状態でした。
更に、水溜りに遭遇するとエンジン不調と言う今時のクルマでは無い症状を訴えられました。

ホーン鳴りっぱなし修理 赤の156TS2.0
SWプレートが不良でしたが、部品取車から外して即交換出来ました。
素早い対応は、流石に専門店ですネ


黒の156TSは車検入庫

進まない2000GTV

後一歩ですが、年度末で車検等で忙しくて、作業停滞しております。

クーラー噴出しは取付完了
後は配管配線のみですが、寒が戻りましたのでクーラー不要に付きゆっくり作業してます?!(たぶんウソw)。

166車検とSPIDERパワステ出血
SPIDERはパワステ高圧ホースを要交換ですが、生産終了部品で入手不可です。

カシメ部分より漏れ
部品無しなので専門のホース屋さんに製作して貰います。

916GTVマフラー修理 ズリアガレージにて
不幸にしてフロアを突かれてマフラー一式が後ろにズレました。
マフラー吊りゴムも千切れて結構悲惨です。

伸びた等長パイプのフレキシブル部
純正品に交換するより、等長を生かしてフレキシブル部のみの交換を検討中です。

番外スバルサンバー車検とAT修理?
141パンダ等に採用されていた元祖セレクタATの電磁クラッチ不良です。
ASSYは何とか入手出来ましたが、作業はかなり難航して時間が掛かりました。(ミッドシップの為に)