goo blog サービス終了のお知らせ 

万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

阪プロ雑感「”MA-G-MAvsバファロー”から10年」

2012-09-23 | 阪プロ雑感

10年前の2002年9月23日は

大阪プロレスIMPホール大会

伝説の三大シングルマッチが行われた日です

 

ケガによる欠場等によって急遽組まれた三つのカード

次期大阪王座挑戦者決定戦と銘打たれ

ビリーの出世試合となった

「ツバサvsビリーケン・キッド」戦

 

○ビリー(逆さ押さえ込み)ツバサ×

正規軍・ルード軍頂上対決であり

ケンカマッチとなった

「村浜武洋vsGamma」戦 

 

 

○Gamma(エビ固め)村浜×

 

以上二試合も大阪プロレス史に残る死闘でしたが

その日もっとも観衆の度肝を抜き

”プロレスの一線を超えた死闘”

”大阪プロレス史に残る壮絶なシバキ合い”として

今なお語り継がれているのが

「”ビッグボス”MA-G-MA※vsブラックバファロー」戦です

 

 ツバサとのタッグで(当時)人気絶頂のバファローと

その年の春に怪獣Zマンドラから変身&ヒールターン

「お前ら見たらわかるやろ!」の言葉通り

連勝街道を驀進していたMA-G-MA

そんな両者がメインで激突しました

試合前からヒートアップする両者

序盤は静かな展開でしたが

MA-G-MAがイスを持ち出し

お互いの頭をぶち抜いたあたりから俄然ヒートアップ

両者真っ向勝負 力と力のぶつかり合い

しかしMA-G-MAの攻撃の前に

次第にバファロー劣勢

防戦に回り返し技が増えだします

それではフォールを奪えず

逆にMA-G-MAは多彩な攻撃でバファローを追い詰め

遂に必殺技ラストライドへ!

しかしこの流れを読んでいたバファロー

無防備なMA-G-MAの頭にパンチ連発脱出を図る!

だがMA-G-MA

これに動ぜずマットへ叩きつけ! すかさずフォール!!

バファローカウント2で返す!

衝撃でボロボロのバファロー

ファンの子供たち声も無くただ見つめるのみ

しかしMA-G-MAそんなバファローを無慈悲に掴み上げ

 

容赦なく再度ラストライド!!

さらに

三度バファローをリフトアップ

充分な溜めをつくり

ラーーーースト ライド!!!

もはや無抵抗のバファロー

人形のように叩き付けられピクリとも動きません

さらに攻撃を続けようとするMA-G-MA

 

 

ここで「これ以上は危険!」と判断したレフェリーが試合をストップ

 

試合はMA-G-MAの一方的な勝利で幕を閉じます

○ビッグボスMA-G-MA(TKO)ブラックバファロー×

この日

文字通りバファローをボコボコにして勝利したMA-G-MA勢いそのままに

秋の大阪最強決定シングルトーナメント「天王山」を三年連続制覇

「大阪で一番強い男」の称号をほしいままに

日本のプロレスマットに覇を唱えるのでした

 

今にして思えば

この試合は「大阪一強い」MA-G-MA選手の

原点・出発点といえる試合でした

 

※大阪プロレス離脱後リングネームを

現在の「マグニチュード岸和田」に改名

 

ベルといっしょ。 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

仮面ライダーウィザードのテキトーな感想0923

2012-09-23 | まんが・特撮・アニカル

現在放送中の「仮面ライダーウィザード」

そのMVに新日本プロレスの棚橋 弘至選手が出演したそうですが

その関係か

9月23日放送分ではウィザードが怪人にプロレス技使ってました

きっと棚橋選手がウィザードに伝授したのでしょう

 

今度は棚橋選手が試合でウィザードにちなんだ技を

使ってくれないかなと思います

 

そう例えば

……

………デカ指輪をはめてパンチ(ry

 

仮面ライダーウィザード DXフレイムドラゴンウィザードリングセット
クリエーター情報なし
バンダイ

特命戦隊ゴーバスターズ第31話 感想

2012-09-23 | まんが・特撮・アニカル

■ストーリー

ゴーバスターズは宇宙刑事ギャバンとそのパートナー

シェリーに出会ってみんなでメタロイドを倒しました

某Vシネマ「VSシリーズ」だったら

どさくさでマクーも一緒に倒してメデタシで終わりますが

来週に続きます

■感想

コラボ企画「宇宙刑事ギャバン&ゴーバスターズ」でした

出会って数分で自己紹介し合うバスターズと宇宙刑事

彼らの頭の中に「守秘義務」とか「見かけの怪しい奴を疑う」

という言葉は無いのかと思いましたが

バスターズは頭の柔らかい「ゆとり」世代(1名除く)だし

既に映画で自分たち以外にもヒーローいること知っているし

(実際の警察と同じで)あの世界にもヒーローなりのテリトリーが

あること教えてもらっているのでしょう

(例「デカレンジャー」の地球署)

領収書が切れるということはシェリーが連れて行ったのは

銀河系警察御用達のレストランなのかな?

 

 

それはさておき

今回の放送

 

遊園地でぬいぐるみが襲ったり

銭湯に虚無僧が出てきたり

ヒロムの髪型が少し変わったり

ニックのタイヤが太くなったのも

全てマクーの仕業ですね

わかります

 

あと

シェリーさん(コスが「鯖」の永原風)が初登場のシーンで

鳥になって逃げなかったのは

(夜で)鳥目だからですね わかります

 

敵の攻撃を変身して逃れるシーンでは

他二人がバスターズに変身する中ひとり鳥に変身して脱出

「あのサイズであの距離だったら熱風で焼き鳥になっちゃうんじゃ…」

と心配しました

(実は鳥に似た違う生き物かもしれませんが)

 

でも可愛かったですシェリーさん

(地球人でいうとシンケンイエローとか

「アイドリング!!!」11号に似ています)

変な蛇の目がついたコスチュームとか

現在の地球文化と微妙にズレた

ピンクの服も含めて

 

最後にギャバン

昔に比べてスマートになり動けるようになったコンバットスーツ

先代に比べて足が長いようにも見えます

先代に比べて人間のとき ややチンピラっぽいけど

今までの宇宙刑事にいないタイプというか

アレが味だな

(中の人も昔トラブル起こしたし)

他の連中が短期間で打ち解けすぎなせいです

彼のこと悪く言わないで!みたいな

 

宇宙刑事ギャバン VOL.1【DVD】
クリエーター情報なし
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

これからの模型

2012-09-23 | 趣味

骨が抜いてある魚みたいに

 

組み立て済み 後は塗装だけの模型

 

が発売されたら売れるだろうか?

 

世の中には

 

「組み立てるのは好きだけど塗装はメンドクサイ」とか

 

「塗装は大好きだけど組み立ては苦手」という人がいる

 

上手くニーズを合わせるようにすればと思う

 

そんなことをAFVの会でプロモデラーに聞きたかったな