万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

Gammaについての私論 (その二)

2011-04-28 | プロレス

登場より一年 大阪のトップに立つなど

華々しい活躍を見せたGammaですが

次に改造されたMA-G-MAにルードユニットを

乗っ取られ(居場所を失った)ため

リンピオに転向します

正規軍のエース候補 村浜と組んで「UGM」というユニットを結成するものの

その株は徐々に下がり

約二年後 目立った活躍もなく阪プロを去ります

最後の方はお笑いプロレスに組み込まれたり

ジョバーだったのが印象的

この時期のGammaは肩の負傷で生彩を欠き

長期欠場も経験しました

また いまとなっては

「マスクマン同士の戦い」という今なお続く阪プロの

メイン路線が確立され

素顔で戦うGammaにとって不利な面が

あったのでしょう

もし Gammaが阪プロを去らなかったら 

今頃マスクマンに変身していたかもしれません

(実際なっていたし)

社長のやり方についていけなくなって阪プロを離脱した

(といわれている)

Gamma選手

リングネームはもしかしたら 

阪プロの退職金代わりだったのかもしれません

 

この時期のGammaから

現在の華々しい活躍は

とても想像できませんでした

つづく

※Gamma選手が大阪ABC系深夜番組「探偵ナイトスクープ」出演

4月29日深夜放送分に出演されるそうです!

おたのしみに!

 

 


ジーニアス武藤 そのいち

2011-04-27 | エキプロでレッスル

今回は

武藤めぐみの2Pキャラ?

”ジーニアス武藤”をクリエイトしました

当初はむとめのヒールヴァージョンとか

”グレートムタ”的なものクリエイトしようかな 

と思ったのですが

それって 以前にカレーマンさんのサイトでやってたし

「レッスル」の むとめは

大体90年代前半頃の武藤敬司がモデルなので

 90年代後半の武藤(風)なのにすれば…

と いう漠然としたイメージでクリエイトしてみました

あまり それっぽくなりませんでしたが

 

 必殺技&得意技としては

ジーニアスプラッシュ

(シューティングスタープレス)

ジーニアス・ラナ

雪崩式Fシュタイナー

ライダーキック

等などです

くわしくは 

次回で


阪プロ雑感「特別ゲストは…」

2011-04-26 | 阪プロ雑感

意外な展開となった4月22日のプチミラの感想とか

29日のIMP大会とかを手短に

◆南条隼人 大仁田厚に勝利!?

4・22のプチミラメインは大仁田アクシデントのため

唐突に丸め込みで決着!というか終了

とはいえ 南条選手は

ハヤブサも金村も田中すらも手に入れられなかった

大仁田からの(シングルでの)フォール勝ちという勲章を

手にしたのでした

そんなミラクルマンさんこと南条選手

5月以降は(目の手術をしてしばらく休んでから)

フリーになられます

今後は (主に)大仁田さんと組んで

仕事するそうですが 

プチミラは今後も(何らかの形で)

継続するようです

ここまで書いて気付いたけど

目の手術をするってことは

今後も南条隼人としても活動するということでしょうか?

 

◆4・29は12周年興行

特別ゲストとして山田親太郎が参戦!

なぜ?

今回ワタクシは(都合で)観にいけませんが

観なきゃ損する主要カードは以下の通り

 (1)タッグマッチ20分1本勝負
 ビリーケン・キッド&ペロ vs ブラックバファロー&ツバサ


(2)「三原一晃復帰戦」10人タッグマッチ30分1本勝負
 小峠篤司&原田大輔&アルティメット・スパイダーJr&瀬戸口直貴&三原一晃 vs 秀吉&政宗&ヲロチ&タダスケ&HAYATA


(3)タッグマッチ30分1本勝負
 松山勘十郎&アップルみゆき vs ユタカ&朱里


(4)タッグマッチ30分1本勝負
 ゼウス&The bodyguard vs 鈴木みのる&冨宅飛駈


(5)6人タッグマッチ30分1本勝負
 くいしんぼう仮面&えべっさん&タコヤキーダー vs 菊タロー&ミラクルマン&救世忍者乱丸


(6)大阪プロレス選手権試合時間無制限1本勝負
 <王者>空牙 vs タイガースマスク<挑戦者>

見どころはもちろんメイン!今後の阪プロマットの行方を占います

次に ゼウスと

かつて対戦したとき

「ゼウス(みたいな顔の奴)はキライだ」

と語っていた

 久々参戦の鈴木みのる選手 との絡み!

さらに くいしんぼうの12周年&ミラクルさよなら?マッチ も組まれます

 乞うご期待!!


  ◆その他

・阪プロとFMW

ある意味 阪プロってFMWの流れを組む団体ですよね

ミラクルさん・M・岸和田選手やデルフィン元代表も(別の名前で)

在籍していたし

かつてのFMW在籍選手

大矢選手や市原選手・金村選手

バトレンジャーの中の人も

一時期阪プロに参戦していたし

思えば ターゲットにしている層が近いんだよな

(ちなみにドラゲーさんはWARと新生FMWの流れをくむところがあり

両団体の仲が悪いのはその為との説もあります)

 ・DDT 沖縄で興行

デルアリにD東郷が上がるので

まさかの展開に期待しましたが

(デルフィンとD・東郷)

ふたりの関係の雪解けには時の流れも

沖縄の暖かさも意味なかったみたいです

・ ドラゲー 玉岡元レフェリー逮捕

そういえば 先日松江にドラゲー来たときに

何か変だな?と思ったんだよな

とはいえ

これを報じたのは一般紙ばかりで

某プロレス誌は見て見ぬフリしていて

 ちょっとワンダーな気分になりました