万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

COMIC阿吽9月号の感想

2011-07-31 | すきま

今月も面白かった!

COMIC阿吽9月号の感想を手短に

青年向け雑誌の感想なので表現をアレにしておきます

マウスでナニしてください

よい子は読んだらダメ!!

 

◆表紙

エロい 今月のタペストリーも超ほしい

(恥ずかしくて飾れませんが)

今月は透明なナニが見えてますがいいんでしょうか?

◆ピンナップ

 わーい Xetton先生だ

先生のミリタリー好きがすこしだけわかります

◆桃色卍流先生

人気急上昇中の桃色先生今回の作品は いつぞやの続き

避暑地が舞台のノンストップエロ展開が素敵 

まだ続くのだろうか?

◆岡田コウ先生

●学生エロ

相変わらず濃いよ そして ちっちゃいよ(女の子が)

てっきり 先生とナニするのかと思いました

◆伊佐美ノゾミ先生

グラビア付の唐突なデビューで

「阿吽も(ヤキが回って)グラビア付エロ漫画誌に路線変更かよ」と

(私含めて)一部の阿吽読者を動揺させた

うしじまストーリーついに完結!

最終回もムチャしっぱなし!!

最後の3コマ目に出てきた

ライバル 「ぬしじま やわ肉」との対決 見てみたかった

◆あきやまけんた先生

カルト漫画は巻末だよな というのはさておき

あきやま先生 普段は明るいおバカエロ話ばかりなのに

10本に1本くらい こんなBADエンドエロ用意するあたり

油断がなりません

これが某先生みたいに毎回BADエンドだと「あぁ またかよ」と思うのですが

たまにあるといいですね

他の先生も面白かったです

しいて挙げれば

・ドバド先生は初々しくてよかった

・唐辛子ひでゆ先生はお姉さまキャラが綺麗で好きだ

・うぃろう先生の小学●ゾンビエロはインパクトあってお気に入り

 

◆すきま

今月一本掲載

そうです 色紙に対するイチャモンです

でも オレ 昔一枚もらったけどね(山田ショウジ先生の)

今回の話 7月10日頃のブログで書いたとおり

パソコン使えなくて手書きで送ったのですが(原稿手元にないから)

自分で何を書いたのかイマイチ覚えてない(笑)

パソコン使うようになってから ますます物を覚えなくなったもんで 

だから自分の文章が新鮮だった

あと 自分の文章補足すると 

マニフェストはインパクトさえあればいいので

だめなら現政権みたく「やっぱり出来ませんでした」と

言えば 命取られるわけじゃないんだし…

今の世の中そういう無責任が横行していて 嫌だな みたいなこと

書くつもりでしたが 面白くないので省略

 

まるオレさんのイラストがたくさん見れてうれしかったです

 

以上!


エキプロ6でクリエイト

2011-07-31 | エキプロでレッスル

(鏡様の)出来が残念すぎて泣けた

「エキプロ5」と同じようにやったのに 

(一晩かけて)これが精一杯

いつも(エキプロ5)はこんな感じ

原因は エキプロ6の中に女神がいないから

…ではなく フェイスモーフィングに問題があります

上手くできないというか「5」みたいなのができない

 あと目や鼻のレイアーが少ない点(逆に口や歯はいらないな)

髪の出来も残念な点です

「6」って選手の入場シーンのグラフィックは「5」よりも出来いいし

衣装や髪型の数に関しては「5」より多くて

システム的にも洗練されてるだけに

顔のグラフィックだけなんとかなれば…

…でも 研究 というかもっと時間かければ (少しは)マシになるかもしれないし

逆にネギマンやガンダムとかならいいものがクリエイトできそう

そっち方面クリエイトするにはいいソフトだと思います(前向き発言)

 

 次回は「エキプロ7」での鏡様に挑戦します(予定)


海賊戦隊ゴーカイジャー 23話 感想

2011-07-31 | まんが・特撮・アニカル

ユカ「アイム あなたはあたしの妹よ…」

そんな 海賊戦隊ゴーカイジャー23話の感想を手短に

 ◆ストーリー

今回はお宝探し「ゴーゴーV」編でした

主役はイエローとピンク

トリの「人助けが出会いを導く」のキーワードのもと

他のメンバーがお年寄りを助けたり オカマに捕まったりする中

二人で人助けとお宝探しを成功させましたとさ

ゲスト出演はゴーゴーピンクこと巽(たつみ)まつりさんでした

◆アクション

登場戦隊は

ファイブマン

マジレンジャー

(↑コレの登場って 今思うと前フリだったんだろうか?)

そして ゴーゴーファイブ

ゴーゴーファイブは(本編に)6人目の戦士が登場しない

(ホラ 「5」ってタイトルだし)シルバーは変身しませんでした

あと 敵の戦闘員さんが強くて 驚いた

◆その他

「救急戦隊ゴーゴー5」は1999年放映

マスクはじめデザインのシンプルさが特徴

時期的 やや不遇の時代のヒーローでした

 

今回の話

途中 まつりさんが「私がいたからこの子は狙われたんだわ」と

いって悩むシーンがあるのですが 

それを見て「ウルトラマンレオ」的というか

ヒーロー物の原罪的な 朝から扱うにはやや重たい展開を

妄想しましたが

そっち方面には進みませんでした

 よかった

 

 

 


カムイ ザウバー残留

2011-07-30 | F1GP

小林可夢偉の来期(2012年)ザウバー残留がチームから発表されました

日本人ドライバーがF1チームに3シーズン以上在籍したケースは意外と珍しく

過去

中嶋 悟 (87年~89年ロータス)

片山 右京(93年~96年 ティレル)

佐藤 琢磨(03~05 BAR 06~07 スーパーアグリ)

のわずか3人

可夢偉は彼らと肩を並べる偉大なドライバーの道を歩んでいますね

それは喜ばしいことですが

正直 ワンランク上のチームから声がかかってほしかったです

特に僚友のS・ペレスはルーキーながら油断のならない速さを持ったドライバーであり

可夢偉が「第二のN・ハイドフェルト」にならないとも限らないので

 


小松左京先生

2011-07-29 | まんが・特撮・アニカル

日本SF界の巨人

小松左京先生が

お亡くなりになられました

ワタクシは映画から小松先生の作品に入った口ですが

 

それ以外の短編も好きで よく読んでました

ちなみに先生の一番好きな作品は「日本アパッチ族」です

あと 先生の作品は絡みというかエロシーンが必ずあり

そこも密かに愉しみでした

 ご冥福をお祈りします