~step by step~[ 側弯症ライブラリー]患者の皆さんへ

側弯症(側わん症/側湾症/そくわん)治療に関する資料と情報を発信するためのブログです

脊柱側弯症手術 術中~術後の死亡例

2008-02-05 01:39:43 | 手術による合併症
(添付は、PuBMed検索により該当した文献のタイトルと表を合成した写真です)

特発性側弯症治療の広場のほうに、「脳外医」と名乗られた方からの注意喚起の
コメントがございましたので、PubMedにて検索してみました。
キーワードは、次の4単語を用いました。scoliosis surgery mortality morbidity
検索結果 73件の論文が該当

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez

全てを見るだけの時間はありませんので、その中から総合的に網羅した文献が
ありましたので、それをご紹介します。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16449909?ordinalpos=8&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum

専門誌 Spine. 2006 Feb
タイトル Complications in spinal fusion for adolescent idiopathic
scoliosis in the new millennium. A report of the Scoliosis Research Society
Morbidity and Mortality Committee.

米国側弯症学会/死亡及び疾病委員会報告 : 思春期側弯症における脊柱固定術
での合併症

...................................................................
august03よりの説明 :
このブログ内でも何度か登場しているSRS(米国側弯症学会)内部にある米国内での
手術にともなう死亡や合併症のレポートです。会員から寄せられた3年間の結果。
58197症例を分析。このうち合併症があったのが、6334名 (5.7%)。
死亡例は 6334名のうち2名 (0.03%) これは、血栓によるもの1例と血管損傷によるもの1例。
合併症としては、呼吸器系、インプラント不具合、硬膜損傷、軽度中度の血管損傷、
神経系、術創感染など。

詳しい和訳は、また後日にさせていただきますが、これを読む限りでは「脳外医」氏が
述べられている
「循環器系疾患や急性腸管機能不全、泌尿器障害といった内臓疾患がかなりの高率
で発生し、なかには死の機転を誘発したと思われる例も報告」という兆候は読み
とれませんでした。
もちろん、これは米国医師による手術ですので、日本の脊椎外科医師とは異なる
という心配もあるかと思います。しかし、医学の知識と経験、その技術レベルは
国際的に相互関連があり、日本だけが欧米諸国よりも「技術」が劣る ? という
ことは考えにくいと思います。
医学が医学として成立し、進歩、発展しているゆえんは、このように「検証」が
できる、「追確認」ができる、ということでもあります。それは、データ、証拠
(エビデンス)にもとづいたものであり、私たちは、そこから様々な要素と可能性を
検討し、手術のリスクとベネフィットを考えて判断することになります。

死亡数2名をどう見るのか ? 報告症例58197人のうち2人として計算しますと
0.003% ということになります。

もちろん、73件の論文を検証してみたいと思いますが、私もなにかと忙しいので
できれば、「脳外医」さんより、指摘事項の根拠とされた資料、論文が何であるか
をご提示いただきますと、時間を短縮できるので非常に助かります。

手術にはリスクがあります。
しかし、そのようなことを他人に対して述べるときには、ましてや、ネットという
大勢の方が見る場で述べるときには、第三者が検証できる客観的根拠を示して意見
を申し述べるのが、科学をするものの姿勢です。
「脳外医」さんも、ご自分で「脳外医」と名乗られるほどの方ですので、科学の
考え方はおわかりになっていると思います。
ぜひとも、皆さんの前に論文等の資料をご提供されることを切にお願いいたします。
私、august03は事実を曲げる意思も意図もありません。患者さんにとって聞きたく
ない事実があったとしても、それが医学的事実として確証されているものである
ならば、やはり患者さんは「知っておくべき」と思います。それらの医学的事実の
うえに、この病気と闘うというご自分の人生を考えていただきたいからです。
この病気と闘うのは、他の誰でもありません。
こども達自身なのです。何が事実で、どうすればいいか、ということを考えて
もらうために、私たち大人ができることは、正しい知識と正しい情報を提示する
ことでしかありません。
それを受け止めた上で、闘う、という強い精神力を持てるかどうかは、患者である
こども自身のこころが決めることであり、患者自身の手の中に「人生」が握られて
いるのです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////
ブログ内の関連記事
「特発性側弯症手術考」
http://blog.goo.ne.jp/august03/e/38c282f5b43fbdd9a49ba5a89ce877c6

STUDY DESIGN: The Morbidity and Mortality database of the Scoliosis Research Society (SRS) was queried as to the incidence and type of complications as reported by its members for the treatment of adolescent idiopathic scoliosis (AIS) with spinal fusion and instrumentation procedures regarding surgical approach (anterior, posterior, or combined anterior-posterior) during a recent 3-year period. OBJECTIVE: To evaluate the incidence of surgeon-reported complications in a large series of spinal fusions with instrumentation for a single spinal deformity diagnosis and age group regarding surgical approach. SUMMARY OF BACKGROUND DATA: The SRS has been collecting morbidity and mortality data from its members since its formation in 1965 with the intent of using these data to assess the complications and adverse outcomes (death and/or spinal cord injury) of surgical treatment for spinal deformity. Surgical approaches to the management of treatment of AIS have a measurable impact on efficacy of correction, levels fused, and operative morbidity. However, there is a lack of consensus on the choice of surgical approach for the treatment of spinal deformity. METHODS: Of the 58,197 surgical cases submitted by members of the SRS in the years 2001, 2002, and 2003, 10.9% were identified as having had anterior, posterior, or combined spinal fusion with instrumentation for the diagnosis of AIS, and comprised the study cohort. All reported complications were tabulated and totaled for each of the 3 types of procedures, and statistical analysis was conducted. RESULTS: Complications were reported in 5.7% of the 6334 patients in this series. Of the 1164 patients who underwent anterior fusion and instrumentation, 5.2% had complications, of the 4369 who underwent posterior instrumentation and fusion, 5.1% had complications, and of the 801 who underwent combined instrumentation and fusion, 10.2% had complications. There were 2 patients (0.03%) who died of their complications. There was no statistical difference in overall complication rates between anterior and posterior procedures. However, the difference in complication rates between anterior or posterior procedures compared to combined procedures was highly significant (P <0.0001). The differences in neurologic complication rates between combined and anterior procedures, as well as combined and posterior procedures were also highly statistically significant (P < 0.0001), but not between anterior and posterior procedures. CONCLUSIONS: This study shows that complication rates are similar for anterior versus posterior approaches to AIS deformity correction. Combined anterior and posterior instrumentation and fusion has double the complication rate of either anterior or posterior instrumentation and fusion alone. Combined anterior and posterior instrumentation and fusion also has a significantly higher rate of neurologic complications than anterior or posterior instrumentation and fusion alone.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« You Tube そくわん手術 / Y... | トップ | 特発性側弯ビジネス : 国内の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手術による合併症」カテゴリの最新記事