初回記載:2017年12月4日
追記:2017年12月6日 思春期側弯症に関するチャートを追加
側弯症の全体像が理解しやすくなるのではないかと思い、側弯症の説明の為に作成したチャート・引用した図や表をここに集めてみました。側弯症に関する知識としては、分類、その発見時のコブ角(軽度、中度、重度)、装具療法が効果を得る為に、その後の経過がどうなるのか、ということをまず最初に知ることが大切だと思いま . . . 本文を読む
初回記載:2017年12月2日
病名として “側弯症” が用いられていますが、これは病態を表す用語であって、実際には原因の明確なもの、原因不明のもの、発症年齢による区分などがあり、皆さん(のお子さん)がどの側弯症であるかは、しっかりと理解しておかれたほうが良いです。
例えば、機能性側弯は、その原因に対する治療を行うことで治癒できるタイプの側弯です。これは「原因が明確」であることから
その原因を . . . 本文を読む
(最初の投稿は10月18日。修正10月27日:修正箇所は後半、黒太字で示しました)
グーグル検索 キーワード
http://www.sokuwan.jp/doctors.html
“治る ”と言う者がいるとき、(それを目にしたり、祖父祖母・舅、姑などから行けと言われたら)罪悪感に責めさいなまれている母親には、たとえ医学的知識・情報を持っていたとしてもその指示を拒否する力はありませ . . . 本文を読む
2017年10月26日追記あり(後半太字コメント)
(再掲になりますが)始めにご理解いただきたいこと、として。
❝データ❞というものは取扱が非常に難しいものです。特に医学データの場合は、人間がその対象である為に、個体差・個人差があり、また例えば「装具療法」と言ってもそこには装具のタイプ、装具の製作者の技術、家庭での装具の装着状態などに「差」があります。「体操療法」と言っても、その内容(方法・実 . . . 本文を読む
初回記載:2017年10月24日
追記:2017年12月10日 中国南京大学医学院の側弯症治療調査報告
コブ角40°を超えたら手術を想定することになるわけですが、一方、中度側弯の場合も「進行しないタイプ」の側弯があることもご紹介してきました。ここでは、中国、南京大学医学院における初診時コブ角40°を超える患者の経緯に関する研究論文を見つけましたので、ここに追加してご紹介します。
引用
Clin . . . 本文を読む
側弯症がなぜ怖いと感じるのか、それはカーブ(コブ角度)が進行して、背中の外観が変わること(心理負担の増大)、そして最悪は肺機能や心臓機能に影響して、寿命自体に影響を与えることがあるという2点に集約できるかと思います。側弯カーブが進行・増悪するリスクについても、ほぼ医学的データが揃い、ドクターより広く患者さんがたへも説明がなされているわけですが、ここに改めて記してみます。数値的な部分は、引用するデー . . . 本文を読む
姿勢は悪いよりも良いほうがいいのは当たり前のことです。姿勢が悪くても構わない、ということを書きたいわけではありません。ここに書きたいのは、「姿勢が悪いから、思春期特発性側弯症になった」(悪い姿勢=側弯症原因)と喧伝する側弯整体がいかにデタラメであるかを証明する為です。 そもそも思春期特発性側弯症は、日本のこどもだけに発症している? テレビゲームに夢中になってばかりで、外で遊ぶようなことがなくなっ . . . 本文を読む
病気の治療方法を求めて、このブログに辿り着かれた方にとっては、そくわん症の発症率がどの程度か、というような内容は意味がないかもしれませんが、“病気”を考えていく上では、その病気の患者さんがどのくらいるのか、発症率はどのくらいなのか、というような「基礎的データ・情報」から、ひとつひとつ紐といていくことも大切ですので、興味のある方はどうかこのまま読んでみていただければと思います。また、このような内容は . . . 本文を読む