「うどんオフ」参加は、整流板を装着して初めての高速走行で、インプレ記事を
UPしないと苛められるので、報告です。
効果ありました。
なんていうか、車に乗っていると と感じる時が
皆さんにも有ると思いますが、そんな感じです。
期待効果 = 高速走行時の安定化。
効果① バス&トラックに追い抜きしても、今迄と比べ引っ張られる
感じが減りました。とても気楽に運転出来る様感じます。
(その日の天候や風の向き、強さにもよると思いますが)
効果② 信じれませんが、スピードが出やすい感じです。先に書いた
”今日はいつもより調子ええな”みたいな。
いつもは80km~85kmで、アトム君のエンジンが無理してると
感じるのですが、”90kmでも何となくまだいけるぞ”という感じです。香川からの帰途、スピードを出しやすく感じてました。すると、外から「コンコン」と
ノック音が聞こえるんです。はじめは何の音か分か判らなかったのですが
右ドアミラーに白色の何か動いてるのに気付きました” 写真が見難いですが、外部電源のフタがめくれています。
アトム君に乗り始め4年目に突入しましたが、今迄未体験。
長い時間、自足90km~100km出してたので、風圧でフタが空いたようです。 これが一番判りやすい効果でしょ!
効果あり!高速でスピードが出やすい(ホンマかいな)
燃費
整流板を装着前は、1L当り8km~8.4kmでした。装着後5回の給油をしましたが
1L当り8.2km~8.7kmに伸びています。高速走行のように変化を感じるような
変化は体感ないんですが、普通の速度でも燃費に効果があるようです。
”ホンマかいな”と俄かに信じがたいのですが、今後整流板を意識的に
外す行為はなさそうです。
高速走行時の燃費は8.4km。普通に走った時の方が、整流板による燃費
効果は高いようです。