関東圏、近畿圏から離れた福山で、私の快適化の師匠は4人。
広島の軽コロさん (トレーラーAntares Luxe 426 のオーナーさん)
笠岡のダディーさん (グローバルアニバーサリー のオーナーさん)
福山のhosoさん (シボレー アストロ タイガーXL のオーナーさん)
ヾ 住職さん (トレーラー・・・・車名何度聞いても覚えれません)
でね、hosoさんすごいんです。職人さんじゃないんですが、「ジグソー」「電気ドリル」「溶接機」等
快適化するためのグッズ、なんでも持っていらっしゃる。
”hosoさん 溶接機ある?”
”ありますよ(^^)” みたいな感じで、「人間ドラえもんポケット」の様です。
そのhosoさん に刺激され、○天オークションでこれを入札しました。
私だって、ドリル持ってますよ。ハンドドリルですが・・・・ 1200円位。当時は「快適化」に然程、興味もなく手頃でした。
しかーし!今は「快適化」大好き。物足りません
。
○天オークションに狙いを定め、指値 1500円。送料、代引き費用を入れて2300円程。
且つ、ポイント500円を使い、実質2000円を天井として勝負に出ました。
結果
お見事!落札 今日、お店から「受注確認メール」が届いてました
これで、「快適化」工事が楽になります
10名中8番目の指値。これはお買得でしょう
先ずは、エンジンルームの熱対策として活躍してくれる筈です。
早く来い来い、日曜日&月曜日
昨日UPした「うどんオフ会」の反響は予想以上でした。
特に、東日本の方のコメントが多く、その内、東日本の方を巻き込んだ
「うどんオフ」企画したら面白そうじゃと感じた今日この頃です。
さて、うちのマイケル君ですが最近、撫でさせてくれません。
撫でようと手を伸ばすと「ガブ!」
抱っこしようとしたら「ガリ」
(↑この写真は私の手を前爪でロックし、指をガブ!そして後ろ足で猫キック中)
飯を食ってたら、私の足で玉取り「ガブ&ガリ」この状態が続きのでしょか?居間は彼の運動場です。
「ダダダダッ」とダッシュで走り回り、ソファーに「ぴょ~ん」とジャンプ!革張りのソファーから、ウレタンクッションが見え隠れ
(↑この写真は分かりにくいのですが、ジャンプして落下中です)
家や家具は親父が全て残してくれたものなので、既に老朽化してて惜しくは
ないのですが、アトム君の中で暴れまわられたら・・・・
この前の記事でも書きましたが、家族みんな、手に引っかき傷が
噛み付きながら喉を「ゴロゴロ」鳴らしてる、やんちゃ坊主で彼は、何時落ち着くのでしょう
果たして「親父の家出」が「男同士のお出掛け」となる日が来るのでしょうか。
ひじょーに、不安になってきました・・・・・・・。
それでも家族に愛されているマイケル君の近況報告でした
車旅人というfreemlモドキがあります。正直、freemlのような規模ではありませんが
そこでお友達になった方が、うどんオフ会を企画されました。
なんと、A-MLのオフ会とバッティング先に参加宣言をさせていただいた手前と
のアトム君とベース車両ライトエースの、「アウトドアジュニア」が多いのも魅了で
今回はA-MLオフを諦めしました。
期間は6/27.28の二日間、会場(土手)にキャンカーを止めたまま、うどん屋さん
めぐりをし続け、日暮れからキャンカーの夜会となるようです。
うどんオフ告知抜粋
第3回うどんオフの告知です〜〜〜。
(1)日時 6/27(土)〜28(日)
土曜日の午前9時ぐらい集合。途中で合流&離脱する事も可能です。
(2)場所 1. P泊予定地 香川県丸亀市飯山町土器川河川敷 水洗トイレあり。
携帯は全キャリア入ります。ネット環境でイーモバは圏外です。
少し離れますが、フジグラン・コンビニもあります。
河川敷ですので蚊などの虫がいます。防虫対策もお願いします。
うどんツアーエリア
香川県高松・中讃エリアの有名店および、ロケーションを楽しめるうどん店
これがホントにお店なのかと言う驚きをあなたに。(笑)
丸亀市川西町の「フジグラン丸亀」と言うショッピングモールに集合
店舗情報 http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&grp=fuji&ino=BA581461
途中合流の場合は○○迄電話をいただければ、ご案内します。
(3)資格
1. 現地まで自費で来る事の出来る方。
2. 車中泊、またはご自身で宿泊手段を確保出来る方。
キャンピングカーでなくても普通車でも参加OKです。テント可。
3. そばアレルギーのない方
4. 多少太っても平気な方ほとんど食べる、移動、食べる、移動って感じの
ツアーになります。はっきり言って太ります。
5. 今回はぜひ、「my箸」をお持ちください。
お店によってはmy箸使用だとお得になる事も有
(4)会費
基本的に割り勘、または自己負担となります。
1. うどん代は各自自己負担となります。
2. 基本的には1店舗1玉です。
3. 宴会費用割り勘となります。
(5)参加表明
このお知らせのスレッドにコメントしてください。
現在の所参加予定は ○○さん(関西渋腸) ○○さん(関西4号)
○○さん○○さん○○さん ○○さん
途中合流予定は○○さん○○☆さん
(6)役員 主幹事 漂流○○さん 副幹事 関西○○さん
(7)スケジュール土曜日
9:00頃P泊地集合乗り合わせでうどんツアー出発。そんなに有名店ではないけれど、地元の人がよく行く地域密着型のうどん屋をセレクトしてみました。
もちろん、有名店も入れてありますよ。 土曜日の予定(仮)朝うどん行きたい方は案内します。
山下うどん この年季の入った大釜を見よ!
山越うどん 最初のお店元祖釜玉を堪能あれ。(並ぶのは覚悟)
やまだうどん 元工場の広いセルフ店。
彦江製麺所 絶品だしを堪能してください。まいどまいど
もり家 でっかいかき揚げおか泉 高額商品ひや天おろし
夕方P泊地へ到着
設営、宴会おやすみなさい。
日曜日の予定(仮)
撤収、記念撮影 8:30うどんツアー2日目出発。
なかむらうどん 「畑のネギ取ってこい」で有名。
うどん喫茶スタート コーヒーとうどんのコラボレーション。
池上製麺所 ご存知るみばあちゃんのお店。 一応ここで1回目の解散です。
延長コース
やまうちうどん 一屋 お肉てんこ盛り〜〜
岸井うどん ビニールハウスは暑いかも。(^^)
小縣家 大根おろしとしょうゆうどん
長田うどん 釜揚げ専門
皆さんの腹具合、希望に応じて臨機応変に何店か選んで行きたいと思います。
ご家族連れ(ペットも家族に含む)も大歓迎ですのでぜひ一緒にご参加くださいませ。それでは皆様の参加をお待ちしております。 m(._.)m ペコッ
ですって。
当初、私は仕事の都合で、土曜夜からの参戦を予定してましたが、運良く
休みとなりましたので、金曜深夜又は、土曜日朝から参加を予定してます。
うどん食いまくるんで、下品で御免なさい。
前日から「ウンコ」ひりだして、臨む覚悟です。
尻が暑いです。対策の検討調査で日曜日の大半を使ってしまいました。
先ず、アトム君のエンジンルームの目視確認よくもこれだけ、詰め込んだものだ・・・・・
暑い理由
元々、エンジンの上にシートがあり熱気が、運転席に上がって来ますが
アトムのスカート部分が、エンジン熱の逃げ場を制限してしまってるようです。
対策
5件の改善案
① 吸気ダクトの検討。走りやさんの多くが導入されてるようです。
早速、ホームセンターに現物を調達(820円)してきました。
② 排気ダクト検討
スカート部FRPに排気用ダクト取り付けを検討中。
(バンテック合同キャンプ参加時に相談してみます)
③ 強制排気用ファン検討
エンジンルームの熱を扇風機で吸い出す方法があるようです。
電気工事が苦手な私は・・・・6月27・28の「うどんオフ会」で相談予定。
④ ラジエター性能UP
ラジエター(クーラント)液の品質改善で、冷却効果が改善されるようです。
6月末にトヨタに点検に出すので、その時に劣化状態を確認してもらい
添加剤若しくは、ラジエター液の交換を検討予定(ボーナス前倒作戦)
ラジエター液添加剤
レーシングクーラントHT
⑤ 断熱塗料ガイナ塗布
特殊セラミック塗料で、塗るだけで断熱・遮熱・結露防止・防音・防汚 などの効果。
えらい高い値段。サンプル1Lをエンジンルーム鉄板に塗布を検討。
いらっしゃいませ。おかやんです
新しい部署に配置転換となり 1ヶ月経過しましたが、思いの他ハードで
毎日UPが出来ない状態になってしまいました。
何時までか分かりませんが、休みの日に 記事をプールして、勤務日にUPしていきます。
休み中に訪問頂いた方、スミマセンでした。
本題
6月4日記事のオークション落札報告した「携帯電話ハンズフリーユニット」を
取り付けました。
これで、”帰るコール”も大手を振ってできます。
オフ会参戦頻度が増え、走行中の通話の必要性も高くなって来ましたので
「着けるべくして着けました」
この機械、速度取締りレーダー並みに大きく、少しご不満な点もありますが
四角電池式で、シガライターからの電源供給不要でいけてます。
携帯との接続コードはビームに押し込み、綺麗に収まりました。
”さあ、携帯をセットして”・・・・・・携帯電話を置く場所がありませんでした。
明日100均で、お買い物決定です。
※ gооブログのサービス内容変更で、大判の写真を複数UP可となりました。
これからも、よろしくお願い致します。
みなさん、こんにちはマイケルです。
『ホワッツ マイケル』と初対面しました。
・・・・鏡かな?
はじめまして、マイケルです。
仲良くなりました。
怖いところへ連れて行かれました。動物病院というところです。
検診後、万が一と「レボリューション6% 」という薬を背中に数的垂らされました。
なんでも、「糸状虫寄生予防、ノミ駆除、ミミヒゼンダニ駆除、回虫駆除」効果と
「フィラリア症」予防効果があるそうです。。一度垂らすと1ヶ月間の効果だそうです。
病院で、未和ね~ちゃんと一緒に写真を撮られました。
ポチねーちゃんがお世話になってる病院で、初診料というのが不要だったらしく
お父さんは”1200円で済んだ”と言って喜んでました。 病院の人が、健康手帳とケース。僕のご飯(サンプル)を頂きました。
アトム君で家族旅行というものに早くいきたいです。
自慢話
僕、マイケルはおかやん家の一員になって、1週間経ちました。
WCは一度もしくじった事がありません。エッヘン。 (WC中)こら!親父なに撮って勝手に載せとんのじゃボケ!。猫パンチおみまいするど!!
アトム君の運転席、助手席は熱いんです。シートの下にエンジンがあり
温かくなってくると、エンジンの熱気がキャビンに上がってきます。
対策として防音断熱材「ペフ」をシートの下に貼り付け、かなり改善はしましたが
今日のように天気のいい日は、お尻がホッカホカのムンムン。
夏には、尻に汗疹が出来そうな程です。
いい手が無いかと、キャンカーHPを歩き回っているのですが、「ペフ」の記事が
多くて、他にこれと言った対策を見つけれませんでした。
根本的に、エンジンルーム内の熱気を冷ます風を取り込む方法と、熱気を逃がす方法を考えてみてはどうかと思案してます。
私が若い頃、車を早く走らせる改造をしてた方法が役に立つかも。
ラムエアー加工
① バンパーの一部に穴を開ける。
② ジャバラホースをバンパーの穴に取り付ける。
※走行時、エンジン付近に強制的に、風を送り込めるのでは無いでしょうか
③ アトムの側面スカートに穴を開ける。
④ 開けた穴に排気ダクトを取付。
ん~、逆に空気に流れを悪くしてしまう可能性もあるかな~。
梅雨
とうとう梅雨に入りました。梅雨に入るまでにアトム君にしこたまワックスを
かけておこうと思ってましたが、思って間に、梅雨。
アトムのボディーがバーコードで薄汚れる日も、直ぐそこまで来てしまいました。
次回快適化
整流板の装着が終わり、なんだか祭るの後の虚脱感のような・・・。
次の快適化としては、バックモニターフードを考えようかと・・・。
でも、少し燃え尽き症候群なのか、思い腰が上がりません。
マイケル
大分、我が家に慣れてきました。もともと、私が長男養子を起案したため
トイレの世話、餌やりは私の仕事になってしまいました。
マイケルが我が家の養子となり、居間に家族が集まる時間が増えてます。
自分の部屋に篭る千尋まで、居間に出てきます
マイケル君には、ブログのネタとして、度々出演頂こうと考えてます。
今日は、もうおしまい。仕事でバテバテです。宝くじ当らないかな~
6月7日(日)に 岡山市在住の「ヒライワ@岡山」さんにお会いしてきました。
我が家から、45分程でお会い出来るご近所さんなので、是非一度お会いしたいと
思ってましたが、念願がかないました。
ビッグフット・プレタのオーナーさんで、私の知る限り、電飾系の快適化ではダントツ。
夕闇と共に、プレタはデコトラキャンピングカーと化します。
待ち合わせの場所で、先ず名刺交換。その後、プレタの車内見学、快適化箇所の
説明をして頂きました。自作レインモール
ドアミラーへの補助ミラー追加
妻と娘が同行していたので、1時間くらいのプチアイボールでした。キャンピングカーに乗り始めて、仲間が急増。毎回感じますが、この歳になって
損得勘定や、仕事から離れた、仲間が出来るのはありがたい。
精神的な救いになります。
ヒライワさん 今度プチオフお誘いさせて頂きますね。