goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンカー アトム405がゆく

おかやん と申します
キャンピングカーを柱に、旅行・家族・日々の出来事等を、広島から情報発信して行こうと思います。

お風呂

2008-12-22 22:50:27 | おでかけ日記(2008)

先週12月14日(日)の報告です。

ダディー@笠岡さんに「福山コロナの湯」の温泉招待券を頂き、                                                                                                                       嫁さんの両親、妻、次女の総勢5人で湯治して来ました。

福山ではかなり規模の大きなアミューズメントパークで                                                                                                                                                                         「温泉」「パチンコ」「ボーリング」「映画館」「ゲーセン」「ネットカフェ」「カラオケ」等があります。                                                                                                                                                                        

「温泉」施設内は、落ち着いた雰囲気。                                                                                                                                                                                          《泉質》        含弱放射線・ナトリウム・カルシウムー塩化物低温泉                                                                                                                《一般的適応症》   神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩など

繁忙期に入り、腰痛が出始めていた体にはもってこい!                                                                                                                ジェットバスが腰を揉みほぐし                                                                                                                                                        露天風呂では、日々溜まった鬱憤を揉みほぐしてくれました。                                                                                                                                                                                     且つ、嫁さんの親父との入浴は初体験。親孝行もできました。

ダディー@笠岡さんに感謝     

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


デルタミーティング Ⅱ

2008-12-13 20:44:26 | おでかけ日記(2008)

デルタリンクの合同キャンプは、主催者側の配慮に脱帽でした。                                                             私などは、デルタでアトム君を購入していないにも関わらず、分け隔てなく参加させてもらいました。                                                                                                                                                                                その結果、様々なキャンカーが終結しました。                                                                     社員&ボランティアスタッフの方々、ありがとうございました。                                                           

色んなイベント、サービスが用意されていたので、幾つか紹介。                                                                                          美味しい綿菓子 旨い挽きたて珈琲 珈琲豆焙煎体験                                                                                                                          キーホルダー工作教室  津軽三味線ライブ 抽選                                                                                                          写真は無いけど 甘酒、豚汁、焚き火用薪等の配給 ets・・                                                                              このイベントを継続して頂きたいものです。出来れば、もう少し暖かい位の季節に                                                                             次回も参加したいと思います。 

※ 「とりさん」「ダディー@笠岡さん」「黒ちゃんさん」、ありがとうございました。                                                     次回もお会い出来れば幸いです。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


デルタミーティング参加して来ました

2008-12-07 21:18:02 | おでかけ日記(2008)

デルタミーティング参加して来ました。

詳細は、後日UPしますが、恐らく中々忘れない思い出を作れました。

-30℃の寒気が中国地方上空に張り出し、キャンプ場までの道には                                                                             雪が薄化粧。兎に角寒い。雪中キャンプも過去何度か体験しましたが今回は特別仕様でした。                                                                                                                                                                     (歳を取り寒さが身にしみるようになったのかも知れませんが)                                                                               車外での夕食を予定していましたが、『焚き火を囲んで楽しい夕食』の限界点を                                                                                             越えてました。

仕事が繁忙期を迎えている事もあり、風邪対策として殆どATOM君に引き篭もり。                                                                今迄に経験したことの無い事ような

ぼちぼちと報告していきます。今、カメラのバッテリーも無くなり写真UPも                                                                                                    出来ないので、今日はこれでご勘弁を。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


瀬戸内バルーンフェスティバル

2008-11-23 20:32:04 | おでかけ日記(2008)

「瀬戸内バルーンフェスティバル」に行ってきました。                                                                                            6:00に起き出し、6:50自宅を出発。8:30メイン会場駐車場現着。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        上空からパワードパラグライダーがお出迎え。                                                                                                                                       テキヤさんは朝も全店営業中。                                                           父=お好み焼き、妻=ラーメン、」未和=たこ焼き(各500円)を朝食として頂きました。                                                                                                                     (妻が食べた醤油ラーメンが一番美味)

メイン会場駐車場にはキャンカー3台だけ。                                                                    A‐MLステッカー付き タッパーさんと名刺交換させて頂き、A‐MLグループの潜伏先を聞込。                                                                                                 早速、 吉井川を遡り、キャンカー御用達駐車場到着(台数で多数不明)                                                 予ねてより、お会いしたいと思ってたバグースさん(ATOM SRX)と名刺交換し、父満足。                                                                                         前日の夜会でまだ人気がまばらなので、気球見学に歩いてメイン会場へ 再移動します。                                                                                                       

途中、小さな遊具施設で、りゅう君と未和がお友達になりました。

 体験試乗会場に着き、気球を見上げる妻と、足が痛いと うんこ座りする未和。                                                                                                     気付くと青空に変わっていました。

御用達駐車場への帰路は、未和が”足が痛い”と言うので おんぶして戻りました(汗ダク )   

目標   今回名刺交換  5名。

成果   タッパーさん、バグースさん、いけださん、akiraさん、katochanさん 、                                                                                                                                    SAM@琵琶湖さん、すみちゃんさん 以上7名の方と名刺交換達成

未和が”足が痛い”と言い始めました。                                                                                                                        すみちゃんに、A-MLステッカーを譲って頂き、 皆さんにお別れも言わずそそくさと退散。                                                                                                                                       (皆さん ありがとうございました) 15:00には自宅に到着。

泣く子には勝てません。 まあ、目的は達成出来たので由! にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


気合を入れたキャラバン④ (静岡から奈良へ)

2008-08-17 02:18:26 | おでかけ日記(2008)

7/13  身延山は昨年10月に、ばーさんの供養で行ったんだから・・・と、予定変更を長女が起案。

身延の門前からの急で長い階段を思い出したらしく力強く”車で待っとく”と発言。かーさんまでが、連続S字カーブで嘔吐のすっぱい思い出を語りだし、急遽、身延は見送りでその時間を高野山に投下mhという内容に急遽変更。

結局12:00 野ICから奈良県へ向け出発。当初は奈良県の道の駅「針」で入浴予定で進めていましたが、携帯で激安温泉を発見し、自慢げに予定変更を起案。 格安温泉「白鳥の湯」(ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉)奈良県の東隣の三重県亀山市に公営の「白鳥の湯《大和武が崩御され白い鳥となり飛び立った地域」へまたまた計画変更。

亀山市は「液晶」で街の税収がウハウハ?。市民への還元で大人1名が150円、子供50円が入浴料。子供の頃の銭湯料金?。道の駅「針」では家族の入浴料4200円を予定していたのが500円で済んじゃった。 (石鹸、シャンプー、タオルは持参して下さい)

身延に行けなかった事で、予定より早く奈良に到着しましたが、日が暮れても 暑い暑い。昨日の涼が「嘘」のようです。我が家のキャンピングカーは走行中しかクーラーが使えない・・・・→暑い→寝不足→疲れる→家族内が喧々諤々・・・・になる・・・・。 今度はお父さんが起案。 ”吉野”まで走って標高を稼ごう!!。

吉野へ向かう途中、22:30に23:00で閉まるスーパーを発見。即、駐車場へIN。半額になった弁当、惣菜、おにぎりをすき放題買いあさり。

いつもの如く、割引40%シール付きは、財布との相談無しで購入しても、痛くない。明日の朝食べる、パンとデザートの団子も割引シールが貼付されたものを選ん購入です。

24:00「道の駅 吉野路大淀センター」に到着。涼しい&静かで寝るにはよさそうな場所。嫁と子供を起こし少し遅い晩御飯を食べ、おやすみなさい。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


気合を入れたキャラバン③ (バンテック合同キャンプ)

2008-08-17 01:43:15 | おでかけ日記(2008)

7/12~13 天候快晴。バンテック合同キャンプは3回連続の参加ですが、”? 快晴”ありえない出来事です。

キャンプサイトは一面芝生。地面からの照り返しは少なく、くそ暑さは感じません。 未和ととーさんは裸足で緑の絨毯を歩きましたが、10cm程のミミズを踏みかけ、慌ててサンダルを履き直しましたがとても快適でした。

合同キャンプの概要有志の方によるフリーマーケット、無料のかき氷屋、フライドポテト屋、輪投げ屋、バンテックパーツショップ、居酒屋、焼き鳥屋が開店。電動アシスト付き自転車、一輪車等、豪華景品争奪ゲームも盛り上がり、本当に楽しい1日です。

夕食は簡単で美味しい、明太子スパゲティ&オイルサーデンスパゲティを鱈腹食べ、併設の温泉で疲れが吹き飛びます。 又、夜には富士山から、冷風が吹き降りる、とても涼しく爆睡。 13日の朝には長距離運転と睡眠不足での疲労解消。

朝食は、冷蔵庫できんきんに冷えたコーヒーと牛乳を混ぜてアイスカフェを造り、家族全員でホットサンドを山盛り料理(半分は昼飯で残します) ゆったりと時を掛けて美味しく頂きました。

仕事再開まで3日も残っていて、綺麗な富士をチラ見しながら、家族で過ごせ、ストレス解消。

ありがたや、ありがたや。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


気合を入れたキャラバン② (静岡へ移動)

2008-08-16 23:57:18 | おでかけ日記(2008)

仕事を終え、21:00自宅着。此処からの短時間が勝負どころです。家族は旅の最終準備段階(確認と物の玄関移)で慌て、焦りまくります。 

おかーさん ⇒  5日間の「食材、食器、衣料、医薬品、寝具、ご先祖様の過去帳  

千尋 ⇒  前日レンタルした「漫画、DVD、PSP,任天堂DS、おやつ」等 

未和 ⇒  ・・・・・・・皆の邪魔とも思える支援。 

おとーさん ⇒  「携行缶」「キャンプ道具一式」等のハードアイテムをアトム君に積込。その後、玄関の仮置き荷物をアトム君に積込後、やっとお風呂に入ります。お風呂を出た時点で出発なので、かーさんは戸締り火元の西遊確認。千尋は番犬「ぽち」への餌やり。美和は既に眠くなり転んでいます。

 23:00 裾野へ向け出発 自宅から目的地への距離、640km。目標現着時間10:00でイメージ。始めは長女の千尋が助手席に座り、学校・塾・進路・倶楽部等について話してくれます。思春期に入った長女とこうして話が出来るのも私には楽しみの一つ。大阪に入ったとたん、千尋が船を漕ぎ始めたので、サロンへの退場命令。3分後、寝息三重奏が始まりました。

 名神高速の大津SA(琵琶湖が見える)で休憩。おかーさんを助手席に召還。と言うのも私自信が『どろろん睡魔君』に襲われた事と、ナビが知らない新道『新名神』の走行で道を迷う危険があった為。おかーさんともゆっくり話す時間が中々取れず、子供抜きで久し振りにお話。

・・・・・・但し、夢を見ながら運転してたのか内容が今一つ思い出せません。この辺りすごいです。時代劇の忍者の里「伊賀・甲賀・根来・柳生」は全て近畿だったようで、少し走ると時代劇で見聞きする忍者の里の看板が現れます。 福山~沼津間が30分の時間短縮。高速道路での30分短縮は大きく、前回と比べ、とても楽に行けました。

 翌朝 12日(土)10:30合同キャンプ場現着。バンテック埼玉のK店長、Nさんも若干やつれ気味の顔で受付をされてました。とりあえず会えてよかった。無事、事故・故障無しで到着できてよかった。

11日朝起きてからなんで27時間以上起きていて・・・・。これがETC夜間割引40%の効果です。。給油1回、燃費8.4kmでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ