goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンカー アトム405がゆく

おかやん と申します
キャンピングカーを柱に、旅行・家族・日々の出来事等を、広島から情報発信して行こうと思います。

ミニテーブル作成中(便利なアルミステー)

2009-05-16 22:58:10 | メンテ、快適化準備、その他

昨日はミニテーブルについて簡単に流したので、進捗を含め報告します。

先ず、OF会で見たミニテーブルイメージ

  この金具で壁面に付けられてます。
ネットで調べたら送料込みで約50,000円無理じゃ
じゃあ、似た物を自作するしかありません


テーブル板
シンクに付けていた折畳み棚を外し、長さをカットしました。
外した理由は2つあります。
① 1度も使わない。使えない。
②  微妙に折畳金具が斜め。
 From To 10cm程短くしました。

金具
自宅に転がしてたアルミステーを金ノコでギコギコ。そして 瞬間接着剤でペタ! 
 アルミの切端 To 
 テーブル板にもL字をネジ留め  少しテーブルより高くしてます。
合体
   
完成間近ですが
このままだと壁に対し前傾になります。悩みどころです。

此処までは、リサイクルなので快適化費用 0円。

明日、何処まで快適化が進められるか、楽しみです。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 
にほんブログ村


次の快適化は(^0^)

2009-05-15 23:00:27 | メンテ、快適化準備、その他

早く着手したい快適化が幾つかあります。
オフ会で勉強しました。

バンク下整流板(同じアトムオーナーのわたまなさん作品)
高速道路での走行安定性改善効果が期待でるようです。
100均でL字のアクリル板を買われたらしいのですが、広島の100均に
足しげく通っても一度も回り逢えません。

 わたまなさんのL字の高さは10cm程あります。
探しても見つけれんなら、しょうがない。効果が落ちそうですが
スケールダウンすれば似た素材があります。私の得意なアルミステー
家に転がってる高さ5cmのL字のアルミをペタ付けしようと計画中です。


ミニテーブル
これもオフ会でお勉強。
既存テーブルは家族そろって、食事やカードゲームするには最適なサイズですが
家出」が増えた私には、正直邪魔
「家出」時は、アトム君のダイネットはフルフラット化したままです。
シートとテーブルの隙間が30cm有るか無いか。既存テーブルの隙間に                                                                       潜り込んで寝るには、大し窮屈です。

だもんで、既存テーブルはフリールームに収納したまま放置状態です。
会社の昼休憩もアトム君の中で、軽く食事を済ましたらお昼寝するんで
小さなテーブルが欲しいんです。

 便利で小さな手作りテーブルを発見。
V社パーツセンターでは取付金具だけで結構するんで
またまた、家に転がってるアルミステーを組み合わせて検討中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 
にほんブログ村 (今日も3位(^^)。冠がついてます。感謝)


ATOMステッカー入手

2008-10-08 22:51:04 | メンテ、快適化準備、その他

freeml仲間のちゃ~り~さんも、アトムのオーナーなんですが、                                                                               ちゃ~り~さんのアトムにはATOMの車名ステッカーが貼られています。                                                                                                                    野暮ったくなく、すっきり引き締まったイメージをかもし出しています

欲しい・・・・。

色々と探し回り、ついに我が物に出来ました。                                                                                                                             塩漬け在庫となっている商品なので、お安く入手できました。                                                                                                                週末にまた洗車して、貼り付け予定です。

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


ヒューズ切れでアトム君仮入院

2008-10-05 23:48:10 | メンテ、快適化準備、その他

アトム君のヒューズ切れ対策で、トヨタに行ってきました。                                                                                                                                                                                アトム君に搭載されている記録装置で、異常電流が流れた事を履歴で確認頂きましたが異常電流は一回限りだとか。                                                                                                                                  (ライトエースにエラー記録する装置が搭載されている事に感動)                                                                                                                                                                                                               

泳いだ事、軽コロさんのアドバイスを担当さんに報告し、オイル交換も含め4時間程の仮入院しました。                                                                                              治療についての説明も受けましたが、機械音痴の私には「?」でしたが、これで様子をみると言う事になりました。                                                                                                                                           

ヒューズ切れ&オイル交換&予備ヒューズなど併せて1万円弱の医療費となりましたが、これで一安心しときます。

帰りのホームセンターで、運転席のLEDランプ購入。近いうちに快適化報告します。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


燃料値下げ 2

2008-10-02 23:47:01 | メンテ、快適化準備、その他

昨日から安くなってたのは知ってたのですが、本日給油。                                                                                                                                          1L=153円なり。9/22に157円でしたので、4円の値下げです。

                                                                                                                                                                   且つ、10月~12月の3ヶ月間の10日&20にシェルスターレックスカードで                                                                    給油すると、そこから更に6円の値引きとなるので、1L=147円となります。

嬉し~ぞ~シェルえらい。表彰もんだ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


やっぱり

2008-10-02 23:28:00 | メンテ、快適化準備、その他

今朝は渋滞が少なく、20分程早めに会社に着けたので、「壊れた」の現象を                                                                                                                                                                   確認する事にしました。                                                                                                                            ルームランプ&ナビ(オーディオ)の電流遮断なのでACヒューズ切れを先ず疑い                                                                                                                                                                 助手席側のヒューズボックスから、くさいヒューズを抜き取って見ました。                                                                                                                                                                                                                                                                                    一発ビンゴ ブチッと切れてました。早速、予備と交換してエンジンを回すと                                                                                                                                                                                            全てリカバリー。

でも、原因は軽コロさんのアドバイスの可能性が高いので、日曜日にトヨタで診察してもらう予定にしました。

でも、とりあえずリカバリーできてよかった                     

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


こわれた

2008-10-01 23:26:36 | メンテ、快適化準備、その他

エンジンをまわした直後、ナビとルームランプがプチッという感じで電源が落ちウンともプッスンともいわなくなりました。                                                                                                                昨夜は雨が降ってたので、原因はそんなとこかなと推測してます。

                                                                                              あーあ壊~れた!                                                                                                                                       原因       : 不明                                                                                                                                                                 故障箇所仮説 : ヒューズ                                                                                                                    状況       : 放置                                                                                                                対応       : 日曜日に仮説確認予定

後、3日間は、ラジオもCDも聞けないのは、少々辛いですが、” たまにはアトム君のエンジン音や                                                                                                           足音に耳を澄ましてもいいやと ”考えている次第です。       

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


べバストヒターエラー克服方

2008-09-30 23:16:11 | メンテ、快適化準備、その他

冬の備え、べバストヒターの稼動テストをしましたが、5分多っても冷風状態。                                                                                                                                                                                        ヒタースイッチを見るとピッカピッカと点滅していました。                                                                                                                                                     流石、マイナス思考一瞬にして修理代の心配で頭がグルグル。                                                                                                                慌てず居直り「バンテック川越店」へ泣きの電話を入れました。                                    

簡単対処法                                                                                                                                  ① 何度か、スイッチをON・OFF繰り返す。                                                                                                                                         ② 5分程OFFにして、再度ONにしてみる。                                                                                                                                                     ③ べバストヒター本体付近にある、青いヒューズを抜いて5分程放置後、再度ヒューズを差込む。                                                                                     ・・・(V川越店N氏の説明では「③」の行為で、完全にベバストヒーターへの電極供給が止まりセットされるとの事)

我が家のアトム君は「③」の対応で、暖か~い温風が出始めました。                                                                                                                  えがっだ。散財せずに済みました。                                                                                                                                                                                              「③」の対応でも稼動しない場合、燃料揮発で詰まったか、本格的な故障だとか。                                                                                                  皆さんのべバストヒターが不調の場合、試してみてください。  

キャンピングカーとは別ですが、会社から戻ると、居間にコタツが登場し                                                                                                              早速、未和がヨダレをたらして寝てました。どこもかしこも冬支度です。                                                                                                            焚き火用木材拾いをそろそろ開始し始めようと思います。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


ひえー燃費が!!

2008-09-23 22:58:37 | メンテ、快適化準備、その他

信じられ無い事が起きたんですが、信じてもらえないかも。

今日、久々にカヌーに行ったんですが、なんとアトム君の燃費が想定範囲を越えました。

なんと1L当たり10km超過。 キュピロメータ150km、給油は吹きこぼしたんですが14.8L。どひゃーです。                                                                                                                         アトム君のオーナー&OB&OGには理解頂けると思いますがあり得ない話しなんです。

                                                                                                                                         考えれる要因は3個                                                                                     ① 妻も子供も不参加。父さんとカヌー道具だけで身軽だった。                                                                                                                      ② R468~R313号を通ったのですが、R313の交通量&信号が少なく停車回数が少なく、交通渋滞の無かった。                                                                                                                                                          ③ 行き先は「井倉洞」近辺。下り坂はアクセルから足を離していた(春の交通安全であおられたりせずゆったり走れた。

兎にも角にも、驚きましたが同じ条件では何度でも出そうな感じがしています。                                                                                                                                          高梁川カヌーツーリングは、明日以降写真が届いて報告します。(私のカメラは防水で無いので、アトム君にカヌーを積付けた1枚だけ)                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

                                                                                  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


燃料値下げ

2008-09-22 21:27:15 | メンテ、快適化準備、その他

明日はカヌーへ行くので、今日会社帰りに入れるべきか、明日朝 ホンの5分早めに家を出て、給油するべきか考えながらアトム君を運転。

 ん?ん?。な?・・・・なんで?えらい安うなっとるがなガソリン157円。                                              来月初めに値引きかと思ってたのですがもう値下がりしてました。                                                                そういえば、出勤時間が2時間早くなったんで新聞読んでなかった。                                                                                             なんだか得した感じで、躊躇なくスタンドにピットイン。                                                                          スターレックスカード(クレジットカード)請求時には更に3円値引きされるんで実質154円です。まだまだ高いけど、180円時代と比べるとありがたく給油しました。                                                      燃費は8.8km/L。2008-09-10投稿のチューン効果も出始めた感じです           

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ