-
収納庫鍵の破壊後、ツイストロック化
(2009-03-01 14:23:26 | 快適化 (外装))
アトム君の、車両左側のスカートにある収納庫。FRP製なのでカヌー後のライフジャケ... -
コンパウンド&洗車&ワックス
(2009-03-02 20:29:59 | 快適化 (外装))
日曜日快晴でした。計画通り菜種梅雨の... -
ストレス発散 = へそくり預金大放出
(2009-04-02 20:18:37 | 快適化 (外装))
ストレスが溜まってます。仕事・・・・私の月のお小遣いの内訳「昼食費用」「飲料」「... -
RANCHO ショックアブソーバーに交換
(2009-04-09 20:35:52 | 快適化 (外装))
FUMIさん(ATOM405)の快適化を見てたらRANCHOのURLが 書かれて... -
キーレスエントリー化
(2009-04-11 23:02:44 | 快適化 (外装))
アトム君は、運転席と助手席のオートロックは標準装。エントランスドアはバンテックで... -
エンジンスターター取り付け
(2009-04-11 23:15:07 | 快適化 (外装))
遂に、エンジンスターターの紹介です。これからどんどん温かくなっていくので、冬をま... -
失敗は成功の素(Hiビームインジケーター不点灯防止ハーネス)
(2009-04-13 21:11:01 | 快適化 (外装))
快適化 (外装)の記事として2008-08にUPしたヘットライト 「HID」化で... -
ポーチライト もどき
(2009-05-03 21:04:19 | 快適化 (外装))
オフ会参加回数が増える中、殆どのキャンピングカーに「ポーチライト」が付けられてい... -
バゲッジドア ミニテーブル化(格安)
(2009-05-25 01:08:50 | 快適化 (外装))
サイド収納蓋の簡易テーブル化を再改善しました。今迄は、バゲッジドア開け室内から鎖... -
バンク下整流板 工作編③
(2009-06-03 22:05:20 | 快適化 (外装))
昨日の続きです。「底板」と「風切り板」を先ずL字に接着します。この接着剤(溶剤)... -
バンク下整流板 仮付
(2009-06-08 20:06:13 | 快適化 (外装))
ついに、整流板を装着する日を迎えました。バンク下の整流板は、車両のセンターから右... -
バンク下整流板 取付編
(2009-06-08 20:37:31 | 快適化 (外装))
両面テープ貼り付け一旦、室内に戻り、整流板に両面テープを貼り付けます。100均に... -
バンク下整流板 完成
(2009-06-08 23:13:35 | 快適化 (外装))
近所のおっちゃん、おばちゃんが 夕方の散歩に出歩き始める中アトム君のフロントガラ... -
ラムエアー取り込みダクト
(2009-07-05 22:19:48 | 快適化 (外装))
梅雨の曇り空。暑くない日曜日となり、... -
エンジンルーム熱対策(完結編)
(2009-07-06 00:18:07 | 快適化 (外装))
やっと、尻が暑いです。対策完了です。... -
吊り下げ手洗い器欲しい人?
(2009-10-17 20:05:28 | 快適化 (外装))
手水器て知ってます?昔トイレから出た後、手を洗う為のやつです。ZIL520に乗ら...