
近所のおっちゃん、おばちゃんが 夕方の散歩に出歩き始める中
アトム君のフロントガラスでブリッジ状態でコーキングを打つている私と
脚立を支えながら、私を支える雅子さん。
”あれ、今日休みなん?最近休みになったら車いじりょうるな~”
”えー趣味じゃなー。趣味じゃないか道楽かなー”
という話に、あの体制で答えなければいけない訳で・・・辛かった。
サイド整流板の取付
バンク下の狭さと比べ、フロントドア下での作業は楽勝。
アトム君の青色モールに沿って、ペタッと貼り付け。1分とかかりません。
コーキング養生~仕上げも3分程度で完了。
先の作業でスキルUP 疲れて投げやりになっていたのも要因かな・・・・完成
養生を剥がし、脚立等を片付けたら完成です。
完成編が短くなったのでサービズショットです(魅力的な尻)
今日はとても暑くなり、作業としてはハードでした。効果確認は・・・・。6月末に参加予定の「うどんオフ会」迄、お預けです。
長い記事になりました。お付き合いありがとうございました
7/11にオイラのジル君にも付くかな(爆)
しかし、実物を見ないと製作は大変そ~っすね。
効果報告を聞いてから考えます。
とりあえず、最近何かと忙しいので・・・。
取り付け、おめでとうございます(^▽^喜)
とうとう やっちゃいましたね
奥さん なかなか協力的ですね。
うらやましい
うちの嫁はキャンカーの快適化は私の仕事
だと思っているようでなかなか手伝って
くれません・・・・(>_<)
お疲れさまでした!
キレイに付きましたね、インプレッション楽しみです。
ウチのコルドも高速のふらつきをなんとかしたいもんです。
インプお楽しみに!ZILは大きいから
今回の整流板サイズでは小さいんじゃないかな~
着ける?
雅子さんは、いつも協力的です。
私がすねるのを知ってるから
写真は、コーキングが波打ってても分からないから(^^)
今日、窓を開けて走ったら、風切り音が少し聞こえました。
窓を閉めたら、いつもと同じ。
通勤走行では、効果体感出来ませんでした。
>とりあえず、最近何かと忙しいので・・・。
そうみたいですね。がんばってください。
インプ後誕生日プレゼントしましょうか
あとは実走行での効果が楽しみです。
(先駆者がおられるので間違いないと思いますが)
おかやんさんがいつもDIYされてるのは自宅ですよね?
ウチは自宅から約1km離れた月極ですから、この時期暑くて窓全開して作業してると注目の的です。
な~んか怪しいオッサンが毎週現れては、中でゴソゴソ作業しとるで~・・・と思われているかもしれません。(たぶん10人中9人は思ってる)
約2名ほどは「今度は何しょん?」と、いつも話かけてこられるのですが、もうかれこれ3年以上、いぶかしげに遠目に見てた人なんかは、会って会釈しても無視されます(爆)
その人にこの前運動会でバッタリ会いました。
お互いに「お子さんココだったん?近所の人だったん??」てな感じに顔を見合わせ、「暑い運動会っスね」「そうっスね」とわけわからん挨拶を交わしました。