
ついに、整流板を装着する日を迎えました。
バンク下の整流板は、車両のセンターから右にズレて装着した場合どうなるんでしょう
右側に引っ張られる感じになってしまうんでしょうか
そうなったら、教えて頂いた「へらぶなさん」や「のんび りカメさん」に申し訳なく
そして、今まで費やした私の時間が水の泡と消えるため、仮付けから開始しました。 先ず、アトムの右端から左端の寸法を測り、センターを出し
整流板がセンターに来るように微調整をしながら、テープで仮付けして行きました。
寸法自体を間違えてたらワヤなので、アトムの正面に立ち、目視確認も行った後
整流板に沿って、蛍光ペンでマーキングしました。
マーキング跡は、コーキングで隠れるので、しっかり見えるよう遠慮なしです。
AtoZ社アミティ用にヘラブナさんがデザイン、設計された整流板ですがアトム君にも似合ってるでしょ!格好ええでしょ!