快適化も今回の記事でネタ切れです。そろそろバンテック合同キャンプの
計画と準備に
入りませんと、折角のお出掛けが辛いドライブに終わってしまいます。この快適化は、同じ福山在住で、私の快適化師匠「hoso」さんから教わりました。
ショップで加工してもらうより、絶対的に安上がりでお勧めです。
7月4日「エンジンルーム熱対策」の合間をみてチャチャッとやっつけました。
① 材料買出し
100均でステンマグカップを2個仕入れます。
② 取っ手撤去
取っ手を外します。価格が価格なだけに簡単に取れます(^^)
③ 穴あけ
いよいよ穴あけです。
オークションで落とした402円ホルソーと
1500円で落としたドリルを使い
ウイン~ウイン~とテーブルに2個穴を開けます。
ハプニング
カップとジャストサイズホルソーで穴を開けましたが、削りシロが想定以上にあり
ガバガバ。カップが穴を通り過ぎて落ちてしまいました
④ 仕上げ
穴のバリをペーパーである程度削り、大きめの穴に「コーキング」を塗りたくり、放置しておきます。
カップを穴に入れてみて、まだ大きいようなら、コーキングを重ね塗り
⑤ 出来上がり
鬼太郎のヌリカベ君テーブル完成です。
500mlのペットボトルなら十分、カップに納まります。
工具は別として、カップ代200円。コーキング50円程で出来上がりです。
時間にして、1時間程のお手軽快適化。自己責任でお試しあれ