



長野県に、オールラウンド絵画のスケッチ旅行に行ってきました。
行きは体調不良にも関わらず朝からつられてビール。
帰りはこれからの展開と展望についての秘密談義があって、隣りの鳥居さんとといちゃいちゃ(?)していたので確実なことはいえませんが、白馬高原、八方尾根に行ったんだと思います。
そのあたりの詳しくは、今回参加して下さった生徒のナベさんのブログに飛んでください。
(ブックマークしてありますが一応以下アドレス)
◆徒然やんばる
http://yanbaruq.blog.fc2.com/
ナベさんは山歩きが趣味で、高山植物にも詳しい方。
オマケにスポーツにもアイドルにも詳しい方。
ってことは、スポーツ界のアイドルなんていったらもう…なんでしょうか?
とにかく美しい写真が載った説明記事になっています。
私が言うのもなんですが、どうぞご覧くださいませm(_ _)m
たくさんの方が参加してくださりました。
そのあたりの詳しくは、今回参加してくださりました生徒で友達のベベさんのブログに飛んでください。
(ブックマークしてありますが一応以下アドレス)
◆こぐまのらくがきファイル
http://blog.goo.ne.jp/bebepopo327
ベベさんは本当に真面目な方で、今回もキチンとスケッチしてくれました。
また、ご家族も参加してくださり、とても楽しい旅になりました。
やっぱり私が言うのもなんですが、どうぞご覧ください。
あとは、みわさんのブログ…はお孫さんの絵ばっかりですかそうですか。
鳥居さんのブログ…もご自分の作品の話…ですかそうなんですね。
ま、まぁナベさんベベさんの「べ」繋がりナベベコンビの記事で十分楽しんで頂けます。
ではごきげんようm(_ _)m
ってなわけにはいきませんかそうですかやっぱりねf^_^;
じゃ。
私なりにまとめようかな。
まずは初日。8月13日水曜日。朝8時桃花台アピタ集合。
みわさん、かりやさんを乗せた鳥居さんが、道に迷って遅刻。迷惑をかける。
バスに乗るやいなや、ナベさん名刺代わりのプレモルでみんなの心を掴もうとするも、捕まれたのはみわさんだけ。なんとなく「つぶし合い」という言葉が頭に浮かぶ。
中央道小牧東インターから長野道豊科まで、特に渋滞もなくスケジュール通り進めたのは、今回合同参加の歩こう会のメンバーのお一人が、大型二種の実力を、周りには気づかれないように、遺憾なく発揮して、マイクロを操って下さったおかげです。
高速を降りて湖を3つ超えて白馬に入り、山に着いてゴンドラ、リフトを乗り継いでいった辺りで皆さんスケッチ開始。
初日のピーク。
私の体調不良もピーク。
チクチクムカムカゲロゲロバー(汚い表現ですみません)
体の中で悪魔が暴れている感じ。
スケッチ引率のくせに、全く見ることもできず皆様に心配される私。
「先生うつ病になった?」とかりやさんが言うくらい酷い顔だったよう。
しかし、遠くの空の雲の隙間の晴れ間同様、あと少しでなんとかなる気配…は正しく、ゴンドラ乗り場のトイレで全ては解決。
ミオ別人のように蘇る。坂田さんに喜んでもらい、鳥居さんに呆れられる
パイプの煙という見た目体育館のような宿につき、部屋割りをして大浴場へ。
みわさん、ナベさん、ミオ。草笛という3人部屋の名は、居酒屋に変更。
さっぱりしたあとのバイキング美味し酒美味し。
居酒屋に殆どのメンバー集まるも、話題の中心は本日のスケッチではなくウォッチ。べべジュニアの妖怪ウォッチの話。
ミオ、なんとなく妖怪に体を乗っ取られそうで散歩に出る。
一日が終わる。
そして2日目。
朝5時半起床。6時に大浴場露天風呂で目を覚まし、部屋に戻ってみわさんにビールを勧められて乾杯。
6時半から朝ご飯バイキング。前日の体調不良が嘘のように、和食メニュー全てを完食。
7時半には宿を後にしゴンドラ、リフトリフトと乗り継いで、昨日とは違う山に行く。
トレッキングコースを結構山頂近くまで歩くも、スケッチ場所は下の方が良いと引き返す。
時折小雨が降るも、スケッチには支障なく午前中終了。
予定より1時間早いため、白馬の別の地区に連れて行ってもらい、古い建物や清流をスケッチ。
ミオは川辺で足をバシャバシャ、子どものようにはしゃぐ。
皆さん電気のないランプの喫茶店で一服。
呼ばれたので行くも、コーヒー頼んだ途端に集合合図。
1分でアツいコーヒーを飲み干す。
帰りのバスは、またもや買い込んだビールを飲みながら、鳥居さんと話していたら着いてしまった感じで終了~。
ではなく、マイクロバスに携帯を忘れるミオ。
べべさん家族に乗せてもらい、レンタカー会社に取りにいく始末。
だいたい楽しい宴の後は携帯を忘れる癖があるミオ。
無事携帯取り戻して長いような短いような旅はおしまい。
誰もケガや病気がなくてよかったよかっためでたしめでたし。
今回の旅は企画が完璧で、手はずも段取りも完璧で、誰一人ストレスなく過ごせたのが「当たり前」と錯覚するほどスムースでした。
企画の松木さん。
本当に有り難うございました。
ざっとこんな旅行記ですが、最後にひとつ。
一緒に参加されたメンバーのお一人が、明日大きな手術を受けます。
大変な手術ですが、無事成功を祈ります。
成功するに決まっています。
そして元気になって戻ってこられたら、来年も一緒に旅行に行くんだ!
※アップ前にナベさんべべさんのブログとみわさん鳥居さんのブログを確認したら、普段全然上げない鳥居さんが旅行記アップしてるではありませんか!
そちらもブックマークしてありますが以下アドレス。
◆鳥居純子のアートワーク
http://torijun.blog.fc2.com/
なんだかおつな記事でした。