


昨日、午後3時から行われました「ナカムラミオ作家活動四半世紀記念」と、恥知らずに冠した(冠してないか)レセプションには、約40名ほどがご参加くださり、その5時間後には、皆様が持ち寄ってくださったワインやビールをすべて飲み干し、無事終わりました。
こんな私のために、わざわざ貴重なお休みの日に駆けつけてくださり、本当に感謝です。
いやこれは本当に。
皆様は「ナカムラミオの絵を観ながらお話しする」という目的を持ち、時間を割き予定を組んでまで来てくださったのですから、例えお酒が目的でも本当に嬉しい限りです(・◇・)
冗談です。
向こうで私の生徒さんと、作家仲間が談笑しています。
あちらでは友人とコレクターさんが楽しそうに乾杯。
別の講座の生徒さんどうしの親睦も見えます。
隣りでは、久しぶりのギャラリーオーナーと、お世話になっているJさんご夫妻が再会を喜び合い、その向こうでは絵を前に好き勝手話している旧友の姿が…。
贅沢で素晴らしい時間でした。
絵を教えることを生業としながら、長い間絵を描き発表してきた中で、色々な人と関わりができました。
遅々とした歩みながらも、私なりに成長を実感できるのは、この関わりがあってこそです。
ここまで出会いを喜びました。助けてもらいました。助けたいと思っています。
どうしたら伝わるか悩み、伝えようとし、伝わらなかったことに反省や後悔を繰り返し、やり過ごし、忘れました。
傷つけもしたでしょう。
恋愛もありましたし、喧嘩も別れもありました。
結局繋がりがなくなった人もいます。
そんな中で絵を描いてきたのです。
関わりが私を作ってきたのですから、関わりが絵に塗り込まれているのは当然です。
そんなことを思いながら、会場に集ってくださった方の顔をシミジミ眺めました。
その向こうに、来れなくても応援してくださる方々が見えます。
私にしかわからないことですが、だからこそ贅沢なこの時間を、噛み締めるように過ごす………
はずでしたが、寄ってきて乾杯!寄っていき乾杯!寄ってこなくても行かなくても乾杯!
酔っても乾杯!
なわけですから、感傷的になったのはわずかの時間。
よって始まって間もなく立派な酔っ払いが出来上がったわけです。
f^_^;
新しい出会いがあったでしょうか?
刺激があったでしょうか?
リセットでき、リフレッシュできたらいいなぁ。
そんなことを思えるようになったのは、二日酔いが治まってきた証。
レセプションが終わり、その足で円頓寺商店街の怪しいロックバーテラゾへ。そこから今池の中華料理屋さんに行って…
東山の友人宅に泊めてもらい朝帰りするも、大きなトラブルもなく、ミッドナイトランブリングマンになることもなく、現在は爽やかに過ごしております。
最後に。
レセプションの中で、作品が1点売れました。万歳!(写真作品)
ご自身も他県でギャラリーを営まれているコレクターさんです。
様々な作品を前に、非常に誉めて頂き、多分3センチばかり浮いていたと思います。
ありがとうございました。
応援を糧に、これからも精進していきます。
さて。
レセプションは終わりましたが、まだまだ展覧会は続きます。
今週は本日月曜日以外にも、明日第一火曜は定休日になりますから、お間違えないようにしてください。
おかげさまで好評頂いています今回、もっとたくさんの方々とお会いし、お話しができたら嬉しいです。
今やりたいことが出来ています。
是非とも皆様、ギャラリー+カフェ:ブランカでナカムラミオ「宇宙のかけら」をご覧くださいませ。
宜しくお願いします。
m(_ _)m