あたびん♪の蛙な生活

大好きな『蛙』と『音楽』のある楽しい生活が目標デス。

『ぼこまめ』さんの「ぼこまめ」

2006年09月22日 | 大正琴・Violyre
昨日午後、デイサービスの『ぼこまめ』さんに2回目の演奏に行って来ました。

前回は歌謡曲を中心に聴いてもらったのですが、今回はもう少しシンプルに、日本の叙情的な童謡・唱歌を中心に選曲して、一緒に歌ってもらえるようなプログラムにしました。

今回のプログラム
・花嫁人形
・知床旅情
・もみじ
・雨降りお月さん
・やじの実
・里の秋
・南国土佐を後にして


以上の曲を全て大正琴で。
それぞれ、曲の解説をして、演奏しました。
今回は歌好きなおじいちゃまがいらして、とてもノリがよく、みなさん一緒に歌って下さいました。


前回弓が壊れて、ヴィオリラの弓の音を聞いてもらえなかったので、上の曲が一通り終わったあと、皆さんがお疲れでなければ・・・と確認して、弓の音も聴いていただきました。

まず「白雲の城」を弾いたのですが、私のセッティングが甘くて、私的には40点くらいの演奏になってしまいました

でもその後はリクエスト大会のようになり、
・荒城の月
・あざみの歌
・北国の春

と演奏し、そろそろ・・・と思ったところへ、大正10年生まれというおじいちゃま、それまですごい近くで熱心に聴いてくれていたのですが、
「春の小川」を歌いたい、とおっしゃるので、では、と演奏する事になりました。
すると、そのおじいちゃん、やおらスックと立ち上がり、
「立って歌う」と。

春の小川を気持ち良さそうに歌いきり、その後、戦時中に慰問に来た歌手のお話をして、いきなり直立不動で軍歌を歌い始めました
すると、前出の、ノリのよかったおじいちゃま(自分は5年若いとおっしゃってました)も一緒に歌いだし、お二人で3番まで、アカペラで歌って下さいました。

歌詞もすらすらと出てくる様子にビックリな私でしたが、お二人が楽しそうだったのでなんか一緒に楽しくなっちゃいました

今回のように、男性が積極的に歌ってくれたのは、私の経験では珍しかったのですが、年齢、性別は関係なく、音楽は人を和ませてくれるものだな~と再確認できました。
お一人でも「楽しかった」と言っていただければ、私も充分やりがいが感じられ、これからも細々でもこうした活動は続けて行きたいな~と思いました。

来月も早速日程を決めてきましたので、また選曲を考えなくちゃ♪


TOPの写真は、この「ぼこまめ」さんの小さな畑で作られた、ぼこまめ(落花生)です。
畑から採ってスグのものをいただいちゃいました。
洗って、塩茹でしていただきました。

みなさん、ごちそう様でした~


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽は (こっこ)
2006-09-22 11:02:52
老若男女万国共通ですね。

とっても楽しそうな様子が伝わって来ました♪

その音を提供出来るあたびん♪さん、素晴らしいわ(*^ ^*)



落花生ってどうやって実がなるのか知りませんでした。

すごい実のなりかたするんですね~。

驚きです。
返信する
生の?? (ちょこ)
2006-09-22 11:05:30
生の落花生って食べた事ないですぅ

いつも乾燥した物ばっかりで。。



突然のリクエストに答えてあげれるなんて、あたびんさん素敵
返信する
生落花生 (あたびん♪)
2006-09-22 12:00:33
☆こっこさん

落花生、話には聞いていたんですが、私も今回初めて見ました。

面白い植物ですよね~。



今回は、本文に書いたおじいちゃんのほかにも、半分寝たきりのおばあちゃんも喜んでくれて、私も楽しい時間を過ごしました。

「音を提供する」なんて立派なモノでもないですけど、でも少しでも、楽しんでもらえたら、と思ってまた頑張りたいと思います♪



☆ちょこさん

産地では炒るよりも茹でる方が手っ取り早いので、茹でて食べるのが一般的なようです。

茹でて食べると、やっぱり「豆」なんだな~という感じ。



リクエストと言っても、音源があるものしか対応できなんですけどね(^^ゞ

今回はスグに弾ける曲だけで、助かりました



まだまだ、レパートリーを増やさなくちゃ、と思いますよ~
返信する
ありがとうございました。 (怠惰猫)
2006-09-22 14:14:35
昨日は生演奏を堪能させていただき、ありがとうございました。ヴィオリラには演歌も合いますね~。

大正15年生まれの男性、美声でしたね。

今後、次第に「あたびん♪さんの生伴奏によるカラオケ大会」化していくのかもな、と思ったりして。



落花生はうちも塩茹でにしました。

我が家の感想も夫婦揃って「豆。」でした。



話変わりますが、うちに吹奏楽コンクール課題曲集のCDあります。1981~1985, 1986~1989の2枚。お貸ししましょうか(お持ちでしたらゴメンナサイ)。聴いていると懐かしくて涙が出てきます。
返信する
こちらこそデス~。 (あたびん♪)
2006-09-22 15:16:08
☆怠惰猫さん

いやいや、コチラこそ、最後まで聴いていただいて、有難うございました(^^)

ヴィオリラは、まだコンディションが良くなくて、あまり納得の行く演奏ができなかったのですが。。。

でも、おっしゃる通り、演歌系も結構イケル楽器です。



「カラオケ大会」系にするか、「ゆったり聴いていただく」系がいいのか、選曲の際にいつも悩むところなんですよ~。

でもやはり、声を出すのは、好きな人にとっては気持ちの良いものですし、歌える曲がいいのかな、とも思ったり。

ただ、強制的にはなってはいけないので、そこは気をつけなければと思っています。

昨日のように、リクエストになってしまうと、コチラの引き出しももっともっと豊富にしておかなければと焦ったりもして^_^;

まだまだ勉強ですね。





吹奏楽のCD、なんともストライクな年代ですね~♪

是非是非聴かせて下さい

怠惰猫さんが大学にいらっしゃる時にでも声をかけていただければ、伺いますのでヨロシクお願いします
返信する
素敵な時間ですね。 (ms)
2006-09-23 03:01:01
なんか読んでいてほっこりしました。

音楽っていいですね~

共通の感情を持つことが出来て。

その場に居たかったなあ・・・



落花生のことをぼこまめっていうのですね。

なんだか可愛い響きですね~



次回もまたご報告楽しみにしていますね
返信する
ほっこり。 (あたびん♪)
2006-09-25 10:26:29
☆msさん

ありがとうございます♪

細かく言えば、年齢性別、また個人個人の趣味も違うので、それぞれ好きな曲や聴きたい曲、歌いたい曲、イロイロだとは思いますが、でも音楽を楽しむ気持ちは一緒。そう思ってやらせてもらっています。

自分の好みもモチロンありますが、ジャンルや年代にこだわらず、たくさんの曲のレパートリーを持つようにしなければ、とも。

だから、こうした活動は、自分の為でもあるんです。

まだまだ勉強です(^^)



ぼこまめ、可愛いですよね。私も最近までしらなかったコトバでした。



またご報告させていただきますね♪
返信する