
ここは高3の時から名前は知っていた、京都の有名なおもちゃ屋さん。岩城さんという創業の方が本を書いていて、それで知ったんです。
ここ来るのも夢だったので、来られて超ハッピー!!
この店靴ぬぐんですよ。それだけでゆっくりできます。
もうクリスマスの売り場になっていました

木でできたツリーのオーナメント(かざり)と、円錐型のサンタさんのかわいい置物と、偉大なる木のおもちゃを作ったネフの積み木のキーホルダを購入。
サンタさんの置きものはスェーデン製で、なんだかすごく思い出したし、冬のスェーデンをすごく見たくなった…。
2階には木のおもちゃがいっぱい。あと、奥は、カードゲームができることになっていて、店員さんに教えてもらって、試して、おもしろいと思ったゲームを購入できる(^_^)v
中に、以前、山梨の小淵沢のおもちゃ屋「イカロス」が作ったカードゲームが売っていて、やっぱつながっているんだと感じた今日この頃…。おもちゃ屋も結構行ってるなー、自分。
自分が小さい頃遊んでいた海外の積み木があって、前からまた買い直したいと思っているものなんだけど、やっぱり再就職してからにしようと思った(爆)
閉店の6時に間に合って良かった
