
トイザらスの館から3階行って、今度はなんと、本館に行けるようになった!
2階のフードコートの方が便利なのに、と思っていたけど、行きやすさに難はしない

その前に、ビレバンに。期待しすぎてたせいか、狭いです…。本少ないし…。
しかも下の階のトイザらスと商品かぶりまくり

なんか、ほかの店にあるようなマニアックさは、まだないです。
これから試行錯誤すると市川店


キーカバーとか購入。
このイースト館から本館に行く通路に無印とライトオンやグローバルワークができたんだけど、この通路が、船橋のららぽーとのある通路の雰囲気とそっくりで!
知人からそう言われて行ったんだけど、これはその通り!
無印では、雑誌に載ってた「4コマノート」を買いました。これで、パワポの案を練ります。
上の3件や靴下屋とか入ると、もはや、コルトンが「ありふれたショッピングモール」になっています…。
この3件ほかを越えると、そこはフードコート!
よく見ると麺類ばっかだな(笑)でも窓から外見えるとこあっていいな

本日はラーメン花月嵐で黄金の味噌ラーメンと、よくばって豚飯セットを注文。
これが結構好みだった

あと豚飯がおいしい!ご飯にたれもしみてて

腹がいっぱいだー!
最後正面入口に帰るとき、ちらりと三省堂で試聴。店で試聴とか実は、地味に初めて(笑)これが結構いいので、これはアマゾンで買うことに。
ファミリー向けコーナーだったんだけど、ボサノバキッズソングという英語圏のおかあさんとこどもで英語で童謡を歌うCD。これはセンスのよいCD

トイザらスもこういうの仕入れた方が…。まいいや。
そんなこんなでチャリで帰ってきました!
でも平日8時閉店て早くないか!? 特に本屋は平日せめて8時半までやっててくれー!急にほしいときしまってるよー!
久々にSCネタで書けたのがうれしかった

まだまだ探りがいのある店だす
