goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシヤさんちへょうこそ☆

Welcome to the @okin world!

コルトンリニューアルオープン! 2

2009-05-11 02:25:49 | ショッピング


トイザらスの館から3階行って、今度はなんと、本館に行けるようになった!
2階のフードコートの方が便利なのに、と思っていたけど、行きやすさに難はしない上の階に食べるの置くのはきっとシャワー戦略です。上の階から下の階にシャワーのように店によるようになるのをねらう例え。

その前に、ビレバンに。期待しすぎてたせいか、狭いです…。本少ないし…。
しかも下の階のトイザらスと商品かぶりまくり意識してますね。
なんか、ほかの店にあるようなマニアックさは、まだないです。
これから試行錯誤すると市川店らしくなるのかなぁ、期待しょ
キーカバーとか購入。

このイースト館から本館に行く通路に無印とライトオンやグローバルワークができたんだけど、この通路が、船橋のららぽーとのある通路の雰囲気とそっくりで!
知人からそう言われて行ったんだけど、これはその通り!

無印では、雑誌に載ってた「4コマノート」を買いました。これで、パワポの案を練ります。

上の3件や靴下屋とか入ると、もはや、コルトンが「ありふれたショッピングモール」になっています…。

この3件ほかを越えると、そこはフードコート!
よく見ると麺類ばっかだな(笑)でも窓から外見えるとこあっていいな

本日はラーメン花月嵐で黄金の味噌ラーメンと、よくばって豚飯セットを注文。
これが結構好みだった麺がつるつるで、スープも味噌と辛さを混ぜて、こってりしすぎない味。味は濃いですよ。
あと豚飯がおいしい!ご飯にたれもしみてて

腹がいっぱいだー!

最後正面入口に帰るとき、ちらりと三省堂で試聴。店で試聴とか実は、地味に初めて(笑)これが結構いいので、これはアマゾンで買うことに。
ファミリー向けコーナーだったんだけど、ボサノバキッズソングという英語圏のおかあさんとこどもで英語で童謡を歌うCD。これはセンスのよいCD
トイザらスもこういうの仕入れた方が…。まいいや。

そんなこんなでチャリで帰ってきました!
でも平日8時閉店て早くないか!? 特に本屋は平日せめて8時半までやっててくれー!急にほしいときしまってるよー!

久々にSCネタで書けたのがうれしかった書きすぎたな…。
まだまだ探りがいのある店だす



コルトンリニューアルオープン! 1

2009-05-11 02:16:06 | ショッピング


初めて更新から1ヶ月経ってしまった…。

GWはいろんなことあったなー。25日から数えると近年では忙しい方に入りますな。

4月25・6はこども環境学会に奔走。これは後ほどアップします!!

恒例の苺狩りにも行けて、今年はちゃんと数数えたよ!多分60個くらい!
でも友達のが80行ってた!スゲ。

GW最終日にはトイザらス時代の3人組で飲み会!楽しかった!

そして地元SCのリニューアルオープン!!
大型書店にビレバンの参入、ライトオンに行くのに電車に乗らずに済む!フードコートにはすき屋・ペッパーの進出、高級食品大丸ピーコックも入り、ダイエーの行き先が気になるところ…。

わくわくすぎました
GWはそのSCのお手伝いに行っていたワケです。
久々に混んでた店を見た(笑)
専門店入りすぎて、意外と売り上げあがんないなんて話にならなきゃ良いけど…。

そんなコルトンにこの前ゆっくりと物色してきたワケです。
細々といろいろかいまくった(笑)

2階でアクセを数点。
その隣の「FUUWA」でキャミ1点購入。ここはすごい太っ腹で、ポイントカードつくったら、オープンサービスで次回1000円引きもするポイントくれた
今回1700円くらいしか買ってないのにものすごい還元率!!
この店はよく雑誌に載る「earth music ecology」の服を取り扱ってる総合店らしい。そういえばラゾナ川崎にも似た店あったなぁ。市川でアースの服買えるとか都会になったと思う

ラオタァルガとブルグラスはイメチェンして系統がちょっと変わった店になった感じです。

でもレディスファッションの充実度はスゴイね。亀有にあるaxesとかパルコに入ってる店とかが普通に入ってるよ。

文具雑貨のオリンピアはおっきくなってた
もうちょっと学用品売ってくれ…。マジックの単色があんなにあるのにセット売りがないフリクションの0.4はスケジュール描きにいいなぁ~。

そしてあの福家書店に突入!!2時間はいた(笑)検索くんのある本屋!
母の日の本「像の背中」探して、倉庫から出してくれた

トイザらスの方が安いけど知育玩具も売るようになってしまった…。
ホビー雑誌にコアな本が多くて面白い
バックナンバーもあるし。

奥には学参もあって、もう高校生は津田沼まで行かなくても良いとこまで来てる。
赤本あるかは知らないけど。

教育書もビジネス書もあるビジネス系にある「○○の店が売れるワケ」みたいのが好きです。

絵本もいっぱい!でももう疲れたのであんま読まず、ふと思い出したあれあるかなーと思った児童書を探したらあった!「みどりいろのたね」。そう、そらいろではなく、あおきんは緑色派だったんです。

これは小2の時にめっさ読み返した本。やっぱり今読み返しても面白い!
よく見たら作者はたかどのほうこだった。やるなぁ、まぁちゃんのながいかみつくっただけあるわ。

つづく

ラゾナ川崎

2008-07-19 00:47:49 | ショッピング
}

念願のラゾナ川崎に行ってきたー!

といっても7月頭の日曜日。ホントはその直前の平日にいけるはずだったけど、急にお休みじゃなくなってどうせなら、と思い、日曜日取れたってわけ。

川崎駅はスゲー混んでる。さすが政令指定都市。しかも日曜だし。土日にこんな混んでるとこ行かないからなぁ…。

トイザらスの本社あるんだょねぇ。ミューザ川崎。ずっと前見本市にいったなぁ(社内おもちゃショーみたいな奴。)

駅直結のラゾナ川崎というショッピングモールがすごいというので一度行ってみたかったのだ{/face_nika/大きすぎて写メ撮れないっす。

円形1階は高級ブランド系のお店が多くて、おっきいソニプラもあったょ(^o^)
構造が変わってて、おっきい虫めがね?みたいな形です。真ん中に広場を囲んでお店があって、ある所から一本通路があって、そこにお店がいっぱい。構造わかりやすいから、ららぽ船橋みたく迷わないね

円形2階はスポーツブランドチェーンとか。GAPとか。

一本道の所はレディースファッションとかいっぱい。セールだからとにかく混んでたスイマーの雑貨屋なんて入れなかったょ

なにって円形の反対側一本道の一番奥にはビックカメラとか赤ちゃん本舗とかあるんだけど、ここの本舗はすごい!!!

なにって多分全店一位くらいセールスがいいんじゃないか?
レジ10台開いててトイのクリスマス並だぞ
お客さんはフォーク並びなんだけど、売り場通路1週のうちの4分の3周は並んでた…。売り場は店員いないし、ここはメンテナンス大変だなぁ。

あとしかもインショップでプレイモービル入っててじっくりみちゃった

ロフトもあったぁ。ここに社員何人いるのか知りたくなった

フードコートもやばかった。エスカレータ降りると上からスーパーを見下ろせて野菜果物いっぱいでこれは買いたくなるっ!
久々に混んでる銀だこを見た。できたばっかなのかしら。

アイス食べてきた抹茶の。お茶漬けチェーン「えん」にデザートショップがあったなんて

帰りに丸井寄って、そっちで服買ったりしてね。そんなもんだよね(笑)
いやぁ、おもしろかったぁ

スイッピ♪

2008-07-09 19:26:44 | ショッピング
エキュート品川でスイカペンギンキャンペーンゃってた。

500円以上で一回抽選できるなんていつも優しい東日本(´∀`)お客さんみんなSuica使用魔だったゎ。眠かったけどSuicaでかった水だしコーヒーがうま苦くて目が覚めた(゜_゜)


二回したけど参加賞。それでも8000名しかもらえないのょ!スイカペンギンのマグネットとふせん(´∀`)ゃっぱこのペンギンかゎいいね☆お店の前に置いてあるおっきなスイカペンギンのおきあがりこぼしマジ欲しい(´Д`)

次土日スイカペンギンくるんだってょ!!行きたいけどいけないゃぁ。…会いたいなぁ…。

イクスピアリ

2008-07-02 00:28:59 | ショッピング
先週の休みにノリでイクスピアリに買い物にいきましたーo(^-^)oちゃんとまわったのは初めてです♪

地下に落ち着いたフードコートがあって、そこでごはん食べてきました(´∀`)フードコートにラザニアなんてしゃれてますねー☆ちょい高かったけどこういうとこの出費は惜しみ無い(笑)
☆☆☆☆
なかなかおいしすです♪

しかし水がぬるくてまずいのは勘弁。

フードコートの前に高級スーパー成城石井があって、ここの名札もオリエンタルだったらどぅしょとかおもったけど、普通だった(^_^;)

クロージングも雑貨もセレクトされてて、特に雑貨は帽子専門店とか輸入雑貨とかホビーとか、ピアリにしかない店が揃ってて全体的に女性的な感じがあるけどみんなに楽しいモールな感じですo(^-^)o

でも、ピアリの雑貨で一番混んでる店がディズニーストアってどうなの?!

小淵沢アウトレット

2008-06-23 17:32:18 | ショッピング

さぁー。恒例の寄り道タイム。

道の駅小淵沢で、苺入りフローズンアイスを食べて
アウトレット小淵沢に。歩けるって言ってたけど、これもまた、偉いあるいた

やっとついて、とりあえずのど乾いて、抹茶ラテ一気のみ。
服は最近買ったからいいんだけど、物色。

大洗アウトレットと同じ系列なんだってー!でも小淵沢広いです。大体一列になってるとか平行に並んでるんだけど、小淵沢は、いろいろ区画が交差してて広かったー!

レゴショップもあったよー!!多分一番長くいた
くつした買った

安いけど…あおきんの買う系のお店はあんまない感じがしました
とりあえず、シャトルバスには間に合って、無事帰還しました(^_^)

あずさ指定席よりやっぱ新幹線が乗り心地いいねー(笑)首が…!!凝った!!

津田沼モリシア

2008-05-27 10:12:01 | ショッピング
津田沼にある モリシア に行ってきましたo(^-^)o

シア、は幸せのシアです。有楽町イ○シアと似すぎです。
旧ダイエー跡地です。ダイエーはイオンになっていました。確かにあのダイエーは殺風景だったから、イオンにイメチェンは正しい選択かも…。今や同じ系列だけど。

月曜なのでガラガラでした。

フードコーナーは食品隣にあるんだけど、おやつメインで、主食は爆弾焼きとパン屋しかないです。。。
しかもパン屋のイートインとは視覚的に少し離れてるからちょっとまとまりにかけてるょうな気がします。席も少ないし、休憩メインのフードコーナーだと思われ。

しかし!このフードコーナーに抹茶専門店が!!初めてですょ、フードコーナーで抹茶の店があるの。kikusuiというお店でした☆

抹茶パフェ、わらびもフレークもあって480円。アイスうまぃ(´∀`)分量ちょうどいいし。他も持ち帰り菓子抹茶がいっぱい!衝動買いになりそだから買わなかったけど^_^;

イオンでは初めての「セルフレジ」体験をしてきました(゜_゜)
自分でスキャンして、支払い方法押して、現金投入。おつりとレシートが帰ってきました(´∀`)絶対興味本位で試してる人が今日見てるなかにもいたはず(笑)。少品目には便利かも。

二階三階は専門店。本のTSUTAYAさん以外は普通だなぁ。改装前よりははるかにいいけど( ̄▽ ̄)

ショッパーズフードコート

2008-05-12 00:11:49 | ショッピング
ミニいち会議の後初めて新浦安に行きました。ショッパーズという有名なSCがあるのはしっていたので行ってみたいなと思っていました(^o^)駅前です。
ライトオン ハッシュアッシュ コムサ など有名クロージング展入ってました。イーストボーイファミリーも入っててレアです。

何かってフードコートチェックです。

意外と狭くて客席ないです。けど店舗は多くて知らないのも結構ありました。何か今までで一番大衆的な食堂を感じさせます。もうちょい照明明るきゃいいのに。

一番びっくりしたのは中華屋で幕の内サイズの弁当が

250円!!


ですょ?!これは安い(゜_゜)すごいこれにしょか考えたけど違うのにしたー(´Д`)
あとは長崎ちゃんぽん、ラーメン、ハンバーグ、イタリアン、ミスド、ばくだん焼きとかいろいろ。

みなとみらい☆3駅目

2008-04-09 23:53:24 | ショッピング
前から行きたかったワールドポーターズ。五階だてショッピングセンターでみなとみらいの遊園地コスモワールドの向かいにあります。
知り合いがワールドポーターのビレバンがいいょというのでそこに(^O^)
他の店舗よりも、本と雑貨の仕切りが薄い感じがしてビレバンらしいといえばそんな感じの店舗です。スヌーピーの靴下を買って帰りましたー♪

ただワールドポーターズ自体の店内は3階以下の店舗のジャンルのまとまりがいまいちでちょっと分かりにくい感じです(´Д`)そしてフロアガイドは正面口にもなし!不親切な…。

写真は休憩にフードコートでアイス。ソフトはミルクティー味(^O^)どこかでも食べたけどミルクティー味のソフトはおいしぃo(^-^)oここのフードコートはデザートの激戦です。ヨーグルトアイス、クレープ二件、ワッフルパフェ(同じ店含む)。亀有のあの大きなフードコートでもデザート店舗はキハチだけなのに、すごいです。主食は3店舗です(笑)レストランあるけどね☆

そんなかんなでワールドポーターズを後にしました( ̄▽ ̄)

亀有→松戸→新鎌ヶ谷→船橋

2008-04-04 00:46:49 | ショッピング
今日は春物を買いに買いものデー

11時頃家でてー、京成で亀有へ~と思ったら乗り継ぎが悪すぎて途中からバスにしました。バスの方が時間かかるの分かってていったけど、今日は1時間かかってしまったよくちゃんと終点で目が覚めたなぁ。まぁ、NOPLANだからいいんだけどぉ。



フードコートでごはん~最近ナンが無性に食べたくて。ソッコー駆け込んだゎ。

久々に見ると長くておっきぃねぇ!!できたてはギザうます

チノパンとはいてみたかったスキニーを買って、迷いながらも好きな店で服買って~何かってスタンプカードゴールまでリーチかかってたのに期限切れ2年越しの思いがぁぁぁ

久々のキハチでソフト入り抹茶フラペチーノ



買いものはとてもノドが乾きます。

さてもう一件の用事は新鎌ヶ谷店トイの社員さんに会うこと~
亀有からシンカマは30分でいけるらしい。

常磐線で松戸まで。先頭車両で眺めてましたまがり多いです。

松戸とかスルーするつもりだったけど、どうせ乗り換えで料金同じならと思って駅ビル(ボックスヒル)側に寄り道。何年か前に改装して初めていきましたぁ。ここは昔はさえない駅ビルだったけど、改装して買いものしやすくなりましたね

5年ぶりに新京成へ~懐かしいこの沿線には友達のお家やそこに行くための乗り換えの駅とか、学校の先生のお家に行ったときの駅の名前とかいっぱいあるんです。また先頭車両なんだけど、この路線は直線のくせにスゲー揺れます。車掌がなぜかシーツを次の駅の人に届けていました。仮眠用かしら。

シンカマのトイザらスです~1年ぶりくらいかなぁ、イヤもっと行ってないわぁ。
絵本売り場広くなってていいなぁ
前に市川にいたマネといっぱいしゃべってきました
なんか無性にしゃべりたくなったので

同じショッピングモール内にジャケットが今年モノなのに安くなっててまた買ってしまった

帰りはこれもまた久々に東武野田線で船橋へ。
今日はプレゼントも同時に探していて見つかってなかったので船橋ロフトへ。いいなぁ、ここでも働いてみたい

キャラクター情報フリーペーパーに載ってた「C@me」を購入。
これはすごい!DSライトと携帯の差し込み口のついた充電器
簡易充電器には縁がなくてもう2回買い換えてるから、今度こそ信じたい。
肝心のモノはめぼしいのがないのでまたこんど。



しょっちゅう充電し忘れるからかばんにしのばせておこう

ああ、かえろと思ったらビヤードパパで宇治抹茶シューが!!
おいしかったぁ



結局4カ所も回ってしまったでも楽しい休日だったわぁ