goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシヤさんちへょうこそ☆

Welcome to the @okin world!

デンマーク人来日!

2010-11-19 23:22:14 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
先日千葉に、デンマーク人の方を呼んで、デンマークの福祉について講演を千葉市の方と、企画しました(^o^)

千葉市の方というのは、デンマークの留学(IPC)時に一緒だった60代の活動的な女性♪

人脈も多くいるので、多くの方がご参加してくださいました!

あおきんの知り合いの人も7人ほど来てくださって、すごくうれしかったです!!

講師の先生は、前に、あおきんの行っていたデンマークの学校で先生をしていた方で、今は政治学だとかも専門だそうで、とても優しい方です。

奥さんは日本人で、デンマークにいたときにお世話になりました(^o^)

デンマークは収入の4割ほどが所得税で引かれて、ちゃんと年金や、医療費が無料、といったことで還元されているのです。

年金は積み立て式ではなく、みんなにくれるんだって。

失業率は5%だって言ってたけど、そんなに景気が悪い訳ではないという…日本だって失業率5%なののこんなに景気悪い

デンマークはバイトはいるけど非正規社員はほとんどいないとか言ってました。
最低賃金も高いそう。

また消費税は内税25%!!物価高かったよー

学校ではつい最近まで試験がなかったそうで、先生は、どんな風にしたら興味を持ってくれるか、いつも考えているそうだ。そりゃ日本よりも考えるよね。

そんなかんなで充実した2時間でした!質問の時間がたっぷりあったのもよかったです

会場撤収後、千葉の主催者宅で、元IPCの生徒などが集まっておぞうにパーティをしました!千葉にも私と同じ学校の卒業生が何人もいましたみんな国際的な仕事をしているからびっくりです!!

また新しいつながりの増えた1日でした

あきらちゃんらーめんちゃんコンサート!!

2010-11-19 22:01:37 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
らーめんちゃんあきらちゃんおやこコンサート 企画しました!!

仙台に行ったときのコンサートはコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/at_aokingoo/e/60af5e7434613b5efddcffdd205297d2

千葉に来たときのコンサートはコチラ!
http://blog.goo.ne.jp/at_aokingoo/e/bc8d61be14570ab601e9b25c81d85f30

市川エリア、しかも東葛地域でもお初です!!コレを機にラーメンたいそうもっと広めよう!!

ラーメンたいそうはコレしか当てはまらないよ、ちゅるっ
http://www.youtube.com/watch?v=ixwbPvUAAus

もう明後日なんだけど、まだまだ申し込めるので、来られる人は連絡ください

平山らーめん・たかはしあきらちゃんてどんな人??

→お話あそびとあそびうたが大好きな二人組。
子ども向け・親子向けのあそびうたやコンサート、保育士を対象とした研修会、ワークショップのほか、保育雑誌では造形あそびやお話あそび、あそびうたを執筆するなど、宮城県仙台市をベースに全国的に幅広く活躍中!


午前:おやこコンサート

時間:10:30-11:30 市川市勤労福祉センター 3F大会議室
対象:0歳~小学校低学年とその保護者
参加費:大人1500円 子ども無料

午後:子育て支援者セミナー

時間:13:30-15:00
対象:子どもの支援に関わる大人
参加費:大人1000円、託児あり

平山らーめんさん、たかはしあきらさんによるワークショップ型研修会。
一般の研修とはひと味もふた味も違う内容

お問い合わせ・申し込み:北地区事務局 047-339-7744
あきらちゃんのステージブログもあります!!
http://stage-blog.p-kai.com/?cid=34046

アトリエ自遊楽校HPも見てね。

http://jiyuugakko.com/


せんとくんに会ってきた♪

2010-11-12 13:26:55 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)


今回の寄り道の一番の目的はここですよー、平城京遷都1300年!
知らなかったけど、平城京跡地は7日で最終日だったらしく、閉場3日前で平日でもとても混んでいた。



入り口にたどりつくと2人?のせんとくんがお出迎え。この人気ぶりにすこしびっくりしたあんなに嫌われていたのに(笑)

ていうか、寝坊したので、ここに着いたのは午後2時。近鉄奈良駅のバスは4時。広そうだし回りきれるかなー



とりあえずご飯。目の前の遷都バーガーに喰いつく。
なんかおいしいんだけど、あんまあじわらずに早食いしてしまい、もったいないことを…。五穀米の中にエビもチーズもレタスもサーモンもファーストフードとは違う味で贅沢に入っていました(^_^)(早食いでもそれはわかったの)

あと、どうしてもうどんを食べたくて、ご当地?かわからないけどねぎうどん。
汁が透明だから、関西なことは間違いない。面は細麺。あとグリンティーがおいしかったソフトクリームも食べた!
このフードコートはソフトがやたら売っていたけど、ほとんどがスジャータ製のものだった…観光地に来て気をつけるべきことは、どこででも食べられるスジャータ製のアイスを買わないようにすることだ(爆)



最初にみんなくぐるのは大きな「朱雀門」。
なんかこれくぐるだけでいいことありそな気がするのはじぶんだけ??




そして、改めて会場の広さに気づく…ひ、ひろい!!!
向こう側(写真↑)に行くのには、信号と踏切を渡って、さらに5分以上歩きます。
トラムが出ていたが、エコなのか、歩くより遅い…(-_-)



そして遠くの門に入ると、壁に十二支の絵が描かれたものや、大きなおかご(人が乗るの)が展示されていました。十二支の絵はとてもきれいでした
パンフレットA4見開きがお金取られるのはびっくりしたけど…。

縄文文化などの資料館は、更に東側にあったりして、見所ポイントはすべて、離れている(笑)

奈良県の土地の広さにびっくりだよね。しかも入場無料なところがすごい。
平成13年くらいから準備していたんだって(約10年!)
 、建物や天井の模様の忠実な再現など…、すごいこだわっている感じがしました!
閉場しても観光地であってほしいな

帰りは結局バスが満員で乗れなくて、JRまで行って近鉄奈良まで歩きました…思い荷物持って(^_^;)それはというのも、ネットで、「近鉄線株主優待切符」というものが販売されており、金券ショップ価格1400円で片道で三重まで行けるというものです

それで四日市まで行くことに決めたんです!(それが一番安い。)1400円で1890円相当乗りました

お土産には、キーホルダもいっぱい売っていて、耳の折れなくてブレナイせんとくんを買いました

そして最後に!!
近鉄奈良駅の駅中カフェにあった、せんとくんカプチーノ!!(写真1番↑)大人気せんとくんメロンパンより全然いい

弾丸?京都4 二条城

2010-11-12 13:15:01 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)


おもちゃ屋に寄った後は、京都に引っ越した友達の家に泊まりました
こどものまちつながりで、こどものまちのことを研究している院生です。

銀閣の隣にすんでんだよ?!あと、わかる人はわかるので言うと、有名な金平糖のお店の近くです。

信じられない

近くにあるおいしいハンバーグ屋でご飯を食べて、向かいの「バー 探偵」でガールズトーク(笑)

手品師がいて、目の前で、トランプ手品を見せてくれて、最後は名刺を手品でもらった、紙はトランプだった!!!

2時までこどものまちとかもしゃべったりして、朝、初めて人の家で寝坊した(笑)

隣がお寺で、鐘の音は6時に聞こえたんだけどナー。

友達が、自分の大学を通りながら送ってくれました京大でかいなー

隣の寮を勧められたっていうんだけど、一月400円(!!)の木造アパート…、見た目が女子大生に勧める寮じゃない(笑)

そんで、二条城に行って来た訳です。

城の中で珍しい、平屋。

中は思ったよりもとっても広い!!そしてすごい人。こども、学生、外人、年配の方。

ここは、ふすまの絵がすごくすてきだった
狩野…さん

この時代の美術にすっかり惚れた自分なのでした


弾丸?京都1 平等院

2010-11-12 11:50:29 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)


帰ってきて昨日今日がやっとまとまった時間が取れましたー

夜行バスは腰や首の凝りが後を引くね…。眠れないから翌日と、昨日の夕方疲れを取るように爆睡

さて、あおきんは名古屋城のあと、宇治に行って平等院を見てきました

水面下に映る建物もすばらしぃし、あの鳥などの美術もすばらしい~

この時代いいね…とかいって全然歴史はわかっていない。

写真の建物の中見るにはお金が別に取られるんだけど、今後の修復などに使われるんだって、ぜひ使ってください!!

すぐ行けるところに住んでいる自分はなんて幸せなんだー



ミルクセーキホットケーキ風味

2010-11-07 23:48:09 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
あっという間に今回のメインイベント、こども四日市が終わって、今はもう名古。
今回も京都の美大メンバー四人と一緒にペンギンファミリーで、おいしいごはんと、気持ちいい布団とお風呂にお世話になりましたo(^-^)oせいか美大のみんなはさすがに家着いたよねぇー。

さて地方で変わり種見つけるが好きなあおきんですが、駅でまた怪しい飲み物を発見しました(゜゜)
ミルクセーキホットケーキ風味。
甘いって絶対わかってるのに買ってみた(笑)

メープルの味した!飲めなくはないけど気持ちはお腹いっぱい(ーー;)

これはパンにつけて、フレンチトーストにしてみたい味でした(笑)

さて、夜行でどれだけ満足にねられるか勝負。明日帰ったらすぐにNPO関係用事がいっぱい。

名古屋城

2010-11-04 12:52:13 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
名古屋着いたー!

寝返りをうつ度に目が覚める車内…独特だこの感じ…。

朝起きたら目やにがいっぱい付いている(ーー;)

朝は思った以上に寒く、てか普通に寒い(゜゜)長袖Tシャツにパーカー、ジャケを着ているのに!

駅のパン屋が開くのを待って、8時半まで時間つぶし。朝ごはんおにぎり持参したのにパンも買ってしまった…ホントは待合室みたいなところが安上がりでよかったんだけどね。コーヒー高かったけどこのパン屋しか思いつかなかった…まーいいか、コーヒーとパンがおいしかったことわかったから☆

8時半からは名古屋城に向かって地下鉄に。

名古屋城開城時間から結構人いるもんだね(゜゜)

初めてエレベーターのついた城に入ったよ。
シャチホコキレイだねー!!今日はいい天気でひたすら輝いて見える!o(^-^)oまだまだ改築中で全部できるのは2018年だって。
中身は観光用に急な階段などもなく改築された城です。特徴は…緑の屋根と大きいことですかね。あとは城壁に自分の印をつけていたそうです。建物自体の土地の高さは全く高くないのでちょっとびっくりしましたf^_^;

あおきんは歴史は得意でないけど、高いところが好きなんです☆
名古屋市街や名古屋ドームなんか見えた!

今ギリで間に合った京都行きのバスに乗ってます♪夜より寝やすい(笑)

夜行バス

2010-11-03 22:22:53 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
さて、今は人生初の夜行バス内にいます。この週末はこども四日市に手伝いに行くんですが、その前に恒例の観光。今回は欲張りだ(笑)

今回なぜバスかというと、あまりにお金がなくなったので節約ですf^_^;
安いのは眠れない評判しか聞かないけど一番安い奴結局(笑)

舞浜からのしか取れず舞浜まで来たょ(-.-;)誰が好き好んでディズニーランドの帰りの客ばっかいるとこ逆走しなきゃあかんのだ(ーー;)どーん。

とりあえず名古屋に行って、名古屋城だけ見てきしめんか味噌カツでもたべて京都に行きます~☆

もう眠いのでいい感じzzzぐっすり寝よう。

江戸博とスカイツリー

2010-11-03 22:13:49 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)
今日はNPOの交流活動で、江戸東京博物館とスカイツリーに大人こども合わせて20人で行ってきました(^O^)

半分引率者ですが半分以上参加者な感じで…(笑)
下は二歳から上はこどもでいうと小6まで幅広いp(^^)q

個性的な子が多くて、スカイツリーの中に行くと思っている少年や、江戸博で海外言語のパンフ全6種を持ち帰る女の子…こどもっておもしろい(笑)

江戸博には外人がいっぱいいました!今日は韓国人が特に、あと、ベトナム系の人たちのグループも(^^)

江戸博初めて行ったけど、休日で人はいっぱいいたけど、敷地が広いので全然混雑さを感じさせません。穴場です。

目をひくのは、やっぱミニチュアかなぁー!これ見たかったんだよね(^^)

スカイツリーは錦糸町から歩きました!みんなで歩いたから、それ程遠くなかったね(^^)だんだんスカイツリーが近づいてきてそれがまた面白かったo(^-^)o

夕暮れ時にも間に合ったし(日の入りのスカイツリーを見るのも目的)、みんなとも仲良くなれたのがよかったな♪

和歌山の、お城を見に☆

2010-03-25 00:24:18 | あおきん見聞録(日帰り/宿泊旅行)


今回で城4城目なんですが、なんだかマニアックになってきちゃったかもしれません…。
岩が…みどりしろいっすね。桜、ちょびっと咲いてた

和歌山にも「しゃちほこ(鯱)」がいたんです。

しってました?!鯱って、体は魚、顔は虎だからこういう字書くんですよ。火事から守るために作られたけど、和歌山城は、火事で一回燃え尽きてます(笑)

博物館並に展示が多くてびっくりしたし、横にも広い建物でした!

帰りは梅干しを試食して選びました。ただしょっぱいだけじゃないところが、紀州梅のいいところですね、めちゃくちゃうまい。。

1泊2日大満喫。

でもこのイベントが終わるということは、お仕事やめちゃうまであと数日…切ないなぁ