goo blog サービス終了のお知らせ 

asukaの部屋・・・ときどき放浪

放浪旅(キャンピングカーで道の駅での車中泊)や食べ歩きのお勧めスポットの紹介。

「道の駅 十津川郷」・・・車中泊!

2022年11月09日 14時08分46秒 | Weblog

「道の駅 飯高」を出て途中にスーパー等が余りないとの情報にて夕食と明日の朝食を

購入して「道の駅 十津川郷」へ向けて走りました。

道は広くて快適な所もありましたが、すれ違いにヒヤヒヤしたりダム横のくねくね道が

ほとんどでした。途中の峠の店で「十津川にいくのなら、谷瀬の吊り橋に行かなくちゃ!」

と可愛いお姉さんに言われ、私には「俺は絶対やだ」と言っていたdanna様が「はい!行きます」

と返事

しかし風が強くかなりの揺れで橋を1/3渡った所でUターンとなりました

「道の駅 十津川郷」に14時頃に到着。

源泉かけ流しの足湯です

昼食は道の駅二階にある「行仙」でざる蕎麦を頂きました

夕方橋を渡った所にある「滝の湯」へ・・・源泉かけ流し加水ゼロ

*露天風呂から滝が見えるとの事で行こうとしたのですが、階段を降りると履き替えの

サンダルがあり、そこからさらに長い石段が続き「マムシ注意」の立て札が何本も立って

いるのを見てUターンしてしまいました。ちなみにdanna様は滝を見ながら露天風呂を堪能したそうです。

何だか1日中、中途半端で終わったような気がしてスッキリしませんでしたが「皆既月食」

を見れたので「終わり良ければすべて良し」ですね~ スマホで限界の撮影しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道の駅 飯高」・・・車中泊!

2022年11月09日 13時51分32秒 | Weblog

今週は晴れが続くので釣りに行こうか?とdanna様と話し合い調べたら北陸は釣果が今一つ・・・

三重の方にしようか?・・・から「それなら紅葉を見て・・・」と話しが広がり、奈良の十津川経由で

尾鷲へ釣りに行く事にしました。

大垣を昼頃に出発し下道オンリーで上石津~菰野~椿大社方面から四日市を避けて鈴鹿~松坂・・・

そして1日目の車中泊予定の「道の駅 飯高」に16時過ぎに到着。

道の駅に併設している「いいかたの湯」に入り(通常600円の入浴料が、ナント65才以上は450円)

車中泊場所を探しましたが、結局公園のトイレ近くに落ち付きました。

夜のトイレ通いは街灯のない場所でしたが、月明りで困りませんでした。

隣接している店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする