ミャンマーの地震以来、南海トラフ地震の県別被害想定などニュースになり・・・
不安感も増大しつつあります
キャンピングカーのバッテリーの出力が低下した為 交換を機会に災害仕様に準備しました。
長期の車中泊の準備は、災害仕様にすることでより安心感があり一石二鳥の感があります
・携帯トイレ1人50回分と清拭用のシートとドライシャンプータオルorバスタオルなど
・キャンプ用火起こしセット・携帯椅子など
救急箱
非常食(5年)
自宅用(玄関)ヘルメット2人分
(2つのリュックに非常食3日分と非常持ち出しセットが入っています)
これだけ準備してもいつどこで災害に合うかは「運」としか言いようがありませんが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます