今日の写真#321 八珍亭 2013-03-19 | 食 新潟市西蒲区にある 味の八珍亭 特製みそらーめんがお勧めである 炒めた野菜も香ばしくニンニクがきいたやや濃いめのみそスープと 相性がよい 麺も太縮れ麺で歯ごたえがあり 大量の野菜を食べるのに時間がかかっても伸びにくい 最後の一滴まで飲み干したくなる旨さだ ほとんどが小上りの座敷なのでいつかは息子と妻と三人で 行きたいと思う
今日の写真#315 ダルマ食堂 2013-02-27 | 食 初めて息子を連れ親子三人で外食に出てみた 小上りのあるラーメン店で夫婦ともにお気に入りのダルマ食堂 いつも通り あっさりラーメンを注文し半チャーハンをセットにした 昨年以来のダルマ食堂でとてもとてもおいしかった 鶏ダシスープと鶏肉チャーシューが絶妙である 妻はマーボー麺と餃子のセット 辛さが選択できたのでこの日は「1」にしてみた スープの甘みのあとにピリッと刺激があり丁度よい加減だった 息子はかなりおとなしく待っていてくれたのでこの日はよかった この調子なら外食もそんなにおっくうではなくなるだろう 回転寿司なども行ってみたいと思う
今日の写真#314 吉相 2013-02-23 | 食 先日仕事で外に出る機会があったので お昼にラーメンを食べた 吉相 女池店 もう何年ぶりになるか分からないほど久しぶりである 新潟でも老舗に入るだろう有名店 この日はめんまらーめんのあっさりにしてみた 昔はよくこってりを選んでいたがもう若くない すさまじい量のメンマが入っていて おそらく麺よりもメンマを食べている時間が長かったかもしれない 同僚のネギらーめんのネギの量もすさまじいものがあった これは普通にらーめんを注文したほうがよさそうだ しかし久しぶりに外で食べるラーメンはとてもおいしかった できれば妻と息子も連れて食事に出たいが 乳児を連れての外食はなかなか大変だ
今日の写真#294 ノラクチーナ 2012-11-13 | 食 新潟市北区にある トラットリア・ノラクチーナ おそらく夫婦二人で行けるのは当分無理だろうということで 日曜のランチへ行ってきた いつも大変混雑している店だがこの日も30分待ちだった それでもなんとなく早かったように感じるのが恐ろしい 前回と同様にパスタとピザのセット2800円を注文した この店は特にピザが秀逸だと思う 30センチ以上のサイズが出てくるのだがあっという間に食べてしまう 今回ドリンクは豊栄産人参ジュースにしてみた 人参の甘さがすっきりとしてとても美味しかった
今日の写真#291 ダルマ食堂 2012-11-10 | 食 新潟市西区小新にある ダルマ食堂 お気に入りのラーメン店だが久しぶりに行った 夫婦であっさりラーメンとこってりラーメンを頼んだ この組合せで注文するのは初めてかもしれない どちらも600円 鶏肉好きには最高の一杯と言える セットで半チャーハンを頼んでみたがこれがまた旨かった スープはなんとなくこってりの方が油っぽくないような気がする あっさりは直球でこってりはマイルドな風味のようだ
今日の写真#289 福麺 2012-11-04 | 食 新潟市西蒲区にある 拉麺厨房 福麺 弥彦にある たかみち の姉妹店とのこと 身近にありながら初めての来店 注文したのは 味噌カレー牛乳らーめん福辛ver 800円 新潟ラーメンバトル2012に参加しているとのこと とにかくトッピングのボリュームが満点で満腹になった スープはほのかにカレーの風味があるがまろやかな味噌 バターを溶かす前と後で印象が異なる 麺は普通のストレート麺だが茹で加減にムラがあるようで ところどころ塊になっていたのが残念 特筆するほど旨いわけではないが色々食べたいよくばり派の人にはいいかもしれない 妻が注文したのは 黒冴 900円 こちらもなかなかにトッピングが豪華 胡椒がきいているのかスパイシーな味噌スープだった こんがりと焼かれたチャーシューが旨かった
今日の写真#288 丸木屋 2012-11-03 | 食 新潟市西区にある らーめん丸木屋 ずいぶん昔にも一度だけ来たことのある店 平日の昼時でも駐車場は満車だったのでとなりのホームセンターに停めることに 店内は満席というほどではなかったが常連らしき客が5人ほどいた この日はちゃーしゅーめん750円を注文 スープは塩で薄味のあっさり系なのだが コクがあるというか隠された旨味が味わうほどに後をひく 麺は極細の縮れ麺でゆで時間が早いようで注文してからあまり待たずにラーメンが出てきた スープともよく絡んで相性がよい トッピングは刻みねぎ、チャーシュー、メンマ、ほうれん草 それぞれとても上品でスープによく合っていた なんとなく大人の一杯という印象 妻はうま辛めん750円を食べた もやしとカイワレ大根がトッピングに追加されている らーめんとは全く違った印象のややピリ辛のスープ 辛さは上品でだれでも食べられそうな程度 濃い味が好きならこちらがおすすめかもしれない 次回はサイドメニューのとろろご飯を食べてみたい
今日の写真#287 ポポロ 2012-11-02 | 食 新潟市中央区水道町にある ジェラテリアPopolo マリンピアのすぐ近くにあるアイスクリーム専門店 10月の下旬に行ったのだが結構客が入っていた 種類もたくさんあり非常に迷った コーンかカップが選択できシングル、ダブル、トリプルの組合せができる カップのダブルで注文した すっきりとした甘さとほどよい口どけ感で いくらでも食べれそうなおいしいアイスだった 値段も280~380円で手頃である 冬にアイスというのもオツなものである
今日の写真#280 なおじ 2012-10-19 | 食 新潟市西区小新にある 昔食堂なおじⅡ号 おそらく新潟市内では有名なラーメン屋だが初めて食べた なおじろう 680円 トッピングはいろいろでとにかく大量のもやしが特徴的 背脂がもやしの上にかかっていた スープは豚骨がベースかと思われるが鶏ガラや魚介もミックスされている模様 ややにんにくが効いていた 麺は太麺でモチモチと食感がある 似たようなラーメンはいくつもあるが固定客がつくだろう 好きな人は好きな一杯だと思う 味噌じろう 780円 なおじろうの味噌ラーメンバージョンと思われる スープ以外にはなおじろうと違いが分からなかった 昔食堂と言うだけあってずいぶんとレトロな雰囲気の店内だった 食後は駄菓子のおまけつき ただ、結構なこってり系だったのでやはり体調が悪くなった…
今日の写真#278 湊や 2012-10-15 | 食 新潟市西区にある食事処 湊や 日替わりのランチ880円を食べてきた 和食をメインとして提供しているお店 ランチはメインの魚料理にお吸い物、小鉢2品、漬物、茶碗蒸し そしてドリンクがつく これで880円はかなりリーズナブルだと思う ただし他のメニューは大体1000円を超えているので やや高級な部類に入るかもしれない 開店直後(11:30)に入店し、12時に店を出るときには すでに行列ができていた ランチの全貌 メインは小アジの南蛮だった 質、量ともに満足のできる店ではないだろうか お子様ランチも栄養面でよさそうな内容だったので 家族が増えても来れそうな感じである