goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

真っ赤なオオマシコ

2012-11-22 21:30:00 | 野鳥-本州/四国

今の時期は仕事がむちゃくちゃ忙しいのですが、
未明出発の弾丸ツアー?で午前中だけオオマシコなどを撮りに行ってきました^^










オオマシコ♂
真っ赤な雄の成鳥が2羽ひょっこり姿を現しました。
初めは地面をウロウロして餌を探していましたが、
近くの枯れ木に止まってくれて大サービスでした^^

これ以外にも若や雌もいっぱい撮ってますが、
いつも通り整理が追いついていません。



オオマシコは夏に大陸の涼しいところで繁殖し日本などに南下して越冬するので、
日本ではあまり出会えない野鳥だそうです。
(似て非なるベニマシコは北海道でも繁殖します)

この場所は有名なオオマシコの越冬地で、
餌が豊富そうなので一冬いてくれそうな感じです。
雪がらみも含めてもうあと2回ぐらい撮りに行きたいと思っています。



フォトチャンネルです。
コマドリ・アカウソ・オオマシコなど~野鳥の渡り2012.11


アネハヅル・ノゴマなど~秋の野鳥2012.10


キクイタダキ・コマドリなど~秋の野鳥2012.10


キビタキ・オオルリなど~秋の野鳥2012.10


イナバヒタキ・オオタカなど~秋の野鳥2012.10


ツツドリ1号~秋の野鳥2012.9










いつもご覧いただきありがとうございます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする