goo blog サービス終了のお知らせ 

阿蘇365季 by 春雪

春夏秋冬。
四季が流れる一年間。そんな四季を365通り阿蘇に住み感じ見た
一人の冴えないオッサンの阿蘇日記です。

阿蘇マルシェ&個展最終日。

2015年07月05日 | 日記
今朝は少し早起きして阿蘇市で開催されている「阿蘇マルシェ」へ。
会場は花阿蘇美前に出来た阿蘇草原保全活動センター草原情報館芝生広場。
新しい会場での阿蘇マルシェでしたが、早朝7:00開催にもかかわらず結構な人出(^^;)

私は少し遅れて会場に入りましたが混雑してました。

雨にも関わらず皆さん楽しまれています。

こちらは雨をしのいで一息している一コマ。
こちらも大変な人出です・・・・(^^;)
私は朝食代わりにあか牛の牛丼などを頂きました♪

さて、コチラで朝食を済ませ、今度は南阿蘇村へ戻ります(^^;)
個展もやっと最終日を迎えました・・・・・・。
思えばやっぱりあっという間の9日間だっだと思います。

この日もブログを見て下さっている方々が来られました。
色々とお話する事も出来、私自身も楽しみながら時間を過ごす事が出来たと思います(^^)
最終日は本当に沢山の方が来場され、非常に充実した最終日となりました。
重ね重ねこの場を借りてお礼申し上げます。

また、不慣れな接客で一部の来場された方におかれましては、十分な応対も出来ず申し訳ありませんでした。
この点もまた今後の課題として次に生かして行きたいと思っております。

そして様々な意見も頂きました。
初個展は私にとっては大きな勉強の場となり、阿蘇での生活の次に繋げる為の節目になったと思います。
次の目標も見えてきましたし・・・・・(^^)

今後はより以上に研鑽を重ねて崩れる事の無い「自然体」で撮影活動も継続していき、現在と向き合いながら頑張って行こうと思います。

さて、大きい写真は明日にまわして、頂いたお花や備品と小さい写真を先に撤収。
少しだけスッキリした会場の様子。


名残惜しい気もしますが、明日からはまた通常通りの生活へ。そして次のステップに向けての新たなスタートとなります。

阿蘇移住3年ちょい・・・・・。まだまだ始まりの途中です。


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

7月。荒れ模様の始まり。

2015年07月01日 | 日記
今朝は災害警報が早朝から発令。
AM5:00頃には相次いで携帯に災害警報の着信も鳴りっぱなし・・・・・・。
大雨で自宅周辺は霧で見通しも悪く、用心して少し遅れて会場入りしました。
モンベルは通常通りの営業でしたが流石にこの雨では客足も無く、暫くは静かな時間が流れたのでした。

午前中には大雨の峠も越え、曇り空の天気に。
少しずつですが訪れる方もチラホラ・・・・。5日目は主に村内をはじめ知り合いの方が中心でした。
雨模様の中、足を運んでくださり有難うございました(^^)

さて梅雨が続きますが、阿蘇は稲も育ち緑が濃くなってきています。

ちょっと目を離すと進んでいる変化が其処にはありました。

明日も梅雨空のようですが、大雨はなさそう・・・・・。
個展も会期後半に入ります。お近くの方も含めてお時間のある方。お越しをお待ちしております(^^)


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

今日も梅雨の中休み&個展三日目。

2015年06月29日 | 日記
今日も梅雨の晴れ間が広がりました。

空を見ると気持ちも明るくなりそうです(^^)

さてそんな空を横目に私の方は個展三日目。
平日の月曜は流石に暫く静かでした

合間をみては色々と細かく整理したり等等・・・・・(^^;)

記帳コーナーには新たにプロフィールを設置(^^)

友人からのアドバイスもあり、置いておいた方がイイよ~~との事。
チョッとこいった自己紹介的なものは苦手にしていたので・・・(ポスターに記載されてたので・・・・(^^;;))
省いていましたが、やっぱり記帳コーナが殺風景に見えたので、急遽、制作したのでした(^^;)
急いで制作した割りには意外と場の雰囲気と合っていたので正解でした(^^)
初個展は色々と勉強の場となっています(^^)

さて月曜日でしたが、晴れという事もあってか少しずつ来場のお客さんも増えてきました。
スグ近くに住んでいる方からも嬉しい感想を頂きました。ありがとうございます。
また、思った以上に午後にかけて来場される方も増えてきました(^^)

土日に比べると流石に来場者数は少なめでしたが、それでも思った以上の人数で有難い限りです(^^)
気が付けばあっという間に終了時間。重ねてご来場頂いた皆様。ありがとうございました。

さて明日は再び梅雨の空模様の様です。
明日の4日目もまた勉強の場として望みたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

個展二日目。

2015年06月28日 | 日記
今日は梅雨の中休みで久し振りに青空となりました。
会場の窓からは阿蘇の山と青空が目に飛び込んできます(^^)


やはり自然の光が入ると場の印象も明るくなりますね~~(^^)


この日も友人を含め多くの来客がありました。
昨日に続きお花も・・・・・・(^^)

フェアビューさん有難うございました(^^)

会場の彩りがまた一段と引き立ちます(^^)

昨年の個展以来だった写真家の川上さん。同じボランティアのKさんご夫妻。
阿蘇に来てから取材などでお世話になったMさん。娘さんとのご来場ありがとうございました。

今回の個展は作品発表だけではなく、久しい方々との再会や新たな方々との出会いの場ともなっています。
また初めてという事でアドバイスや自分なりな課題も見えてきました。

明日以降はそれらを参考にして望みたいと思っています(^^)
何にしても勉強第一です(^^;)


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

個展初日。

2015年06月27日 | 日記
やっと迎えた個展初日。
ここ一週間ほどは作業に集中してブログもお休み状態でした(^^;)
前日は開店時間から搬入&展示作業に追われ、それが終わるとそのまま仕事に直行という慌しさ。
しかし何とか無事に初日を迎える事が出来ました。

小雨の中でのスタート。

会場のモンベル南阿蘇店に設置された看板を見るといよいよ実感が湧いてきます・・・・・。

午前中は山仲間の皆さんが来場。雨の中、本当に有難うございました。
お祝いに頂いた胡蝶蘭が会場に華を添えてくれています(^^)

翁草さん。piezoさん。higetiasさんmamattiasさん。sumiさん。kyokoさん。有難うございました。

そして入れ替わる様に両親と親戚も案の定、道に迷いながら到着(^^;)
お昼後、トンボ帰りで帰路に着いたのでした(^^;) 長距離の往復お疲れ様です(^^;)

そして初日でしたがその他にも沢山の来場が。
ブログを見て来て下さった方。Facebook経由で来られた方。同じ南阿蘇村の方など・・・・・。
お越し頂いた皆様。本当にありがとうございました(^^)

初個展初日とあり緊張もありましたが、無事に初日が終了。
明日以降も来場をお待ちしております(^^)

明日は天気も良い様なので来場者が増えるかもとの事。
2日目以降から最終日まで常駐しておりますので気軽にお声をお掛け下さい(^^)


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ