阿蘇365季 by 春雪

春夏秋冬。
四季が流れる一年間。そんな四季を365通り阿蘇に住み感じ見た
一人の冴えないオッサンの阿蘇日記です。

台風の週末。

2013年08月31日 | 風景
この週末は台風接近そして引き続き大雨と何とも荒れた天候となっています。
季節の変り目とはいえこうも定期的に大雨に見舞われると流石にウンザリします・・・(-_-;)

週間天気予報を見ても太陽の出番は少なくなりそうな感じです。
台風一過のスッキリとした青空も期待薄かな~と・・・・・。

昨年と同じ頃に見た空。

早く秋の青空を再び!
その時はまた草原のススキが一段と広がっている事でしょう。

数少ない私の今の楽しみの一つです(^^;)

マツムシソウ(松虫草)

2013年08月30日 | 季節の花
南外輪山某所にマツムシソウ(松虫草)が咲いていました。


薄紫の花に個性を感じます。
名の由来は秋のマツムシが鳴く頃に咲き始めるからだそうです。
文字通り秋を告げる花でもあるんですね・・・・・。

アップで見ると更にその花の個性がよく分かると思います。

小雨降る中でしたが、静かに秋を告げているマツムシソウに
阿蘇のもう一つの秋を見る事が出来ました(^^)

このマツムシソウも近年では全国的に減少傾向にあるとか・・・・・・。
地域によっては保護されている場所もあるそうです。

秋の小雨に揺れるマツムシソウ。
台風が近付いていますが、台風一過の晴れ間にまた見る機会が持てたら
ココにまた足を運んでみたいと思います。

上色見熊野座神社にて。

2013年08月29日 | 日記
過日に尋ねた高森町にある上色見熊野座神社。
朝もやの中で感じた神秘的な雰囲気は本当に何かの存在を感じさせるようでした。


光芒射す。
神社周辺の森林に射す光芒。まるで神様が登場してきそうな場面でした。


神社拝殿に続く参道。その横に並ぶ100基近くの灯篭。
参道から見るその景色は実に壮観です。


穿戸岩(ほげといわ)
本堂裏からも見る事ができる縦横約10メートルの大風穴。
急な登りが少々キツいですが、一見の価値ありの大風穴です。

阿蘇のパワースポットとしても紹介され最近は訪れる人も多くなってきているそうです。
阿蘇の神話に綴られた上色見熊野座神社。

訪れた際はその神話の雰囲気を味わいながらゆっくりと長い石段の参道を歩く事をおススメします(^^)



秋近付く。ススキ咲き始めた阿蘇。

2013年08月28日 | 自然-風物詩-
一雨ごとに秋の深まりを感じさせる阿蘇。
今、草原にはススキが目立ち始めています。


朝陽に輝くススキ。
これから阿蘇の草原はススキで覆われてきます。
穂を広げたススキが陽に輝く草原風景ももうスグです。


雲海の阿蘇谷に秋を感じて。
今朝の阿蘇谷には一部雲海も見られました。
季語となるススキに今朝の雲海を重ねて秋を演出・・・・(^^)


草原の輝き。
夕陽に染まっていくススキ。米塚を背景としたこの場所も、
阿蘇の秋を代表するビュースポットの一つです。

10日振りのいつもの阿蘇路は一段と秋の気配を感じた朝夕のススキの景色と風でした(^^)



雨上がりの雲海~南郷谷~

2013年08月27日 | 自然-風物詩-
昨日の雨から一転、今日は雲海が広がった朝となりました。


太陽が顔を見せ、雲海を照らし始めています。
久し振りに見る南郷谷の見事な雲海。何度見ても気が引き締まる思いがします。

さて雲海の中では幻想的な景色が広がっていました。

光射す森。
霧の中で光芒が静かに朝を告げていました・・・・・。


白い虹の断片・・・・・。
霧虹と呼ばれる自然現象。完全な虹の形でないのが残念でしたが、
今回はその断片を垣間見る事が出来ました・・・・・・。
少し白が薄くてやや解り辛いとは思いますが霧が虹の様に半孤を描いています。

実はこの完全な虹の状態をずっと追い求めていますが、中々巡り会うことが出来ません(^^;
雲海以上に出現率の厳しい自然現象みたいです(^^;


実りの煌き。
朝露が稲穂を照らしていました。
美味しそうな瑞々しさが伝わってきます(^^)

今朝は20℃をきる肌寒い朝となり、雲海の中一段と秋の気配を感じる事が出来ました。
更にこれから雲海の出現率も多くなってくるシーズンに入ります。

昨日から一転雨上がりの今朝の南阿蘇。
色んな意味で秋を実感した朝となりました(^^)