goo blog サービス終了のお知らせ 

阿蘇365季 by 春雪

春夏秋冬。
四季が流れる一年間。そんな四季を365通り阿蘇に住み感じ見た
一人の冴えないオッサンの阿蘇日記です。

長陽大橋開通。

2017年08月30日 | 日記
27日に長陽大橋が復旧開通しました。
震災による阿蘇大橋の崩落で寸断されていた国道57号線立野地区が約一年半振りに繋がったことになります。

長陽大橋の開通でこれまでの迂回が解消され、熊本市内までの利便性が大きく向上しました(^^)
これでまた復興へ一歩進んだ事になります。



早速多くの車両が通行していました。
アクセスが向上した事で、迂回路のミルクロードの交通の流れも加わり時間帯によっては混雑もありそうです。

立野病院も再開に向けて。

震災で閉院していた立野病院も再開に向けて準備が進んでいます。
既に一部外来業務は再開しているようで、建物の復旧も現在急ピッチで進んでいます。

57号線は現在立野病院までが通行可能。

この先は阿蘇大橋の崩落現場へと続くため、一般車両は通行禁止となっていました。

昨年末の俵山バイパスの復旧に続き、今回の長陽大橋の開通。
住人にとっては通勤通学の負担が更に軽減された事で私自身もだいぶ楽になった様な気がしています(^-^;


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

お盆も過ぎて夏も後半・・・・・・。

2017年08月17日 | 日記
気が付けば8月も早半分が過ぎました。
厳しい暑さもお盆を境に少しずつですが過ごし易くなっている様です。


今年のお盆は急遽、阿蘇観光で親戚と両親がやって来ました。
こうした事も小さい事かもしれませんが、復興への一助になってくれのです(^^)
当然、私は観光案内役となった訳で、南阿蘇を観光案内。


白川水源と湧水トンネルで涼み、ドライブの後に最後は長陽駅で子供達が一番遊んだのでした(^^)
久永屋さん忙しい中有難うございました(^^)

さて、お盆も終わり一息つく暇も無くまたいつもの日常に戻っています。やれやれです(^-^;


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

写真展のお知らせ。

2017年07月12日 | 日記
今週末より阿蘇市にある阿蘇草原保全活動センター「草原学習館」にて写真展を開催いたします。
告知がかなり直前となってしまいましたが・・・・(^^;
お時間があれば是非ご覧頂きたいと思います。



会期は3週間と少し長めです。
内容は5月に開催した写真展と同じもので約30点ほどの展示となります。
かなり慌ただしい中で只今、最終準備中です(^^;


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

個展無事に終了しました。

2017年05月08日 | 日記
昨日無事に個展を終える事が出来ました。
お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。

GW期間中だったのと新聞に掲載して貰った効果もあって約460人超のご来場がありました。
震災以降というのもあって熱心にご覧になっていた方も多くおられ、不安もありましたが開催して良かったとホッとしています。

一年前の今頃から見ると賑わいも戻ってきました。

道の駅も多くの人出です。

期間中は天候もまずまず。

合間の休憩中に(^^;
会場のモンベル南阿蘇店と阿蘇五岳。

最終日一息付いた会場

可愛いお客さんもご来場(^^)

ありがとうございました。

今日は搬出作業に自宅庭の草刈りと息付く暇もない連休明けとなりました(^^;
またいつも以上の慌ただしい日常に戻りますが、自分なりのスタイルでこれからも阿蘇を発信して行こうと思っています(^^)


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ

個展開催中です。

2017年05月04日 | 日記
個展関係で慌ただしくしていますが、今日で早中日の4日目。
お越し頂いた皆様。ありがとうございました。
今回の個展。熊本県の地元新聞「熊本日日新聞」に5月3日掲載して頂きました。

震災後も変わらぬ阿蘇の良さを知って頂けたらと思います。
最終日まで会場に常駐の予定ですが、所用などで少し席を外す場合もあるのでその時はご容赦ください。

昨日は夕方に雨がパラつく空模様でした。

雨上がりの夕焼け。
春が遅かったせいか新緑までがとても早く感じられました。
阿蘇の田んぼも水を張り田植えの準備も進んでいます。
早い所では作業が始まっていました。
本当に良い季節になってきました。

さて今日も頑張りたいと思います。
多くの方のご来場をお待ちしております。


にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 阿蘇(郡)・阿蘇(市)情報へ