24日に俵山バイパスの開通が決まり安心した矢先、今シーズン一番の寒気が到来。
山間部は雪に見舞われました。
いつも通っているグリーンロードも凍結と事故で通行止めに(^^;
丁度外出中だったので、慌てて帰宅したのでした(^^;
結局、更に遠回りで迂回する事に(^^; ミルクロード越えて一時間以上掛けての出勤となったのでした(^^;
雪景色の涅槃像。

ミルクロード途中にある展望所から見た涅槃像の様子。
山間部は雪景色となっていました。
冷え込む南阿蘇

南阿蘇をはじめ阿蘇の平野部では積雪はありませんが、夜になると雪がチラついていて
気温も氷点下。真冬の厳しい冷え込みとなりました。
この強い冷え込みも週末までの様で週明けからは気温も高くなる様です。
通行止めになっていたグリーンロードもチェーン規制に変わっていましたが、そのチェーン規制も解除された模様で現在は通常通行が可能だそうです。
懸念材料だった冬のグリーンロードの通行止め(^^;
俵山バイパス開通を一週間後に控え、かなり焦った出来事となりました。
本格的な冬はまだまだこれからです。
安全運転第一で冬の阿蘇を事故なく乗り切って行かねばです(^^;


山間部は雪に見舞われました。
いつも通っているグリーンロードも凍結と事故で通行止めに(^^;
丁度外出中だったので、慌てて帰宅したのでした(^^;
結局、更に遠回りで迂回する事に(^^; ミルクロード越えて一時間以上掛けての出勤となったのでした(^^;
雪景色の涅槃像。

ミルクロード途中にある展望所から見た涅槃像の様子。
山間部は雪景色となっていました。
冷え込む南阿蘇

南阿蘇をはじめ阿蘇の平野部では積雪はありませんが、夜になると雪がチラついていて
気温も氷点下。真冬の厳しい冷え込みとなりました。
この強い冷え込みも週末までの様で週明けからは気温も高くなる様です。
通行止めになっていたグリーンロードもチェーン規制に変わっていましたが、そのチェーン規制も解除された模様で現在は通常通行が可能だそうです。
懸念材料だった冬のグリーンロードの通行止め(^^;
俵山バイパス開通を一週間後に控え、かなり焦った出来事となりました。
本格的な冬はまだまだこれからです。
安全運転第一で冬の阿蘇を事故なく乗り切って行かねばです(^^;

