2017.6.20 
先日、御朱印ガール、、、いや御朱印オバちゃんにデビューし御朱印帳を手にしたので
地元の神社へお参りへ行ってみました

ちなみにこれがGWに中尊寺金色堂で手にした御朱印帳と
宮城の一本松茶屋で購入した、おばぁ手作りの巾着を御朱印帳入れにしています

武蔵国の守り神、大國魂神社です
毎年お正月の初詣はこちらの神社でお参りしていますが、御朱印目当てで行くのは初めてです

今の時期はちょうど、夏越しのお祓い時期で茅の輪くぐりが出来ました。
まるると周って夏を無事に過ごせるようにお願いしました

拝殿まで来てお参り。 そして御朱印をお願いしました。
待ってる間、幼稚園児がお散歩中。かわいいね。 まるるはちょっと暑そう

無事に御朱印をいただいて、境内をぐるり。
大國魂神社にはいろいろな神様もいます。 醸造の神様である松尾様は必ずお参り


今回は初めて人形(ひとかた)流しというのをやってみました。
こちらの人形型の紙に自分の名前を記入し、川へ流しお祓いします。
今月は何かと嫌な事もあったので~これでしっかりお祓い
そして水遊びをする夏なので、水神社でもお参りして帰りました。

この夏も健康に過ごせますように
にほんブログ村

先日、御朱印ガール、、、いや御朱印オバちゃんにデビューし御朱印帳を手にしたので
地元の神社へお参りへ行ってみました


ちなみにこれがGWに中尊寺金色堂で手にした御朱印帳と
宮城の一本松茶屋で購入した、おばぁ手作りの巾着を御朱印帳入れにしています


武蔵国の守り神、大國魂神社です

毎年お正月の初詣はこちらの神社でお参りしていますが、御朱印目当てで行くのは初めてです


今の時期はちょうど、夏越しのお祓い時期で茅の輪くぐりが出来ました。
まるると周って夏を無事に過ごせるようにお願いしました


拝殿まで来てお参り。 そして御朱印をお願いしました。
待ってる間、幼稚園児がお散歩中。かわいいね。 まるるはちょっと暑そう


無事に御朱印をいただいて、境内をぐるり。
大國魂神社にはいろいろな神様もいます。 醸造の神様である松尾様は必ずお参り



今回は初めて人形(ひとかた)流しというのをやってみました。
こちらの人形型の紙に自分の名前を記入し、川へ流しお祓いします。
今月は何かと嫌な事もあったので~これでしっかりお祓い

そして水遊びをする夏なので、水神社でもお参りして帰りました。

この夏も健康に過ごせますように


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます