月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

GT Academy S15 Silvia

2012-05-06 11:30:00 | Car
関連記事
GT5:グランツーリスモ5 自動車実験装置
GT5:グランツーリスモ5 フェアレディ Z34 ドライブを楽しもう


現在、日産ちゃんとポリフォニーがPSNでやっているイベントGTアカデミーが何とか。
PSNで無料でプレイできるグランツーリスモをダウンロード出来ます。
370Z(Z34)等を餌にしていますが、時限解放式で現在は使えないという謎仕様です(~-~)

初めは日産リーフ(EV:電気自動車)から始まって、現在はラウンド2のS15シルビアが使えるようになっています。
そのうち370Z(日産フェアレディZ34)や、GT-R等も使えるのでしょうが・・・それ以前に飽きられるでしょうね。

ツイッターで前に日産リーフの試乗したって言ったと思いますが、大体同じ感想でした。
リーフの再現度は流石グランツーリスモ、と言う感じでしょうか。
「直線加速は鋭いけど、足下がガクガクで、真っ直ぐ走るのすら不安感がある」ですね。


以下試乗の感想になりますが・・・。
確かに通常のコンパクトカーよりはしっかりしている印象はありますが、所詮はコンパクトカー。
「加速だけは凄いけど、ボディはガクガク」という、実に古い時代(車ブーム)の作り方をされています。

下手をすると、同じく乗り心地が悪い評判の悪いプリウスとかと大差ないではないでしょうか。流石にそこまで悪くはないのかな?
私はプリウス自体は評判の良かった先代様(二代目プリウス)しか乗ったことないので、現行型がどこまで悪いのか、しっかり認識はしていませんので悪しからず。


現在リーフはどっちつかずと言う印象です。
実売価格300万円以上の「高級車」でも有るに関わらず内装は「ショボい」

正直、同じだけのお金を払うなら、トヨタのマークX(300万円で十分なスポーツモデルが買えます)
直進時の安定感など「走りの質感」は数段上です。

エコがどうこう言う以前に性能そのものが段違いです。
(コンパクトカーとセダンでは、そもそも桁が違うのは当然ですが)

加速力などは満足できるので、足やボディがしっかりしており「よりスポーティだったら」素直に面白い車だったと思います。
しかしエコが云々のEVで、そこまで尖ってしまってはいくら日産車とはいえ、一般ユーザー層に受けが悪くなってしまうのは理解できます。

それであるならば、折角だからティーダ並みに内装の質感を上げ「いかにも高級車コンパクトですよ」とした方が良かったでしょう。
多少値上がりしてでも、高級感があった方が、満足度は上でしょうから。
一度買ったら結構長く使う事になるでしょうしね。


・・・最も、エコカーとは「自己利益追求型」の車です。
プリウスや軽自動車など「他人なんてどうでも良い。自分さえ得できればそれで十分だ」という思想の車に、高いレベルの要求をするのは間違っているのかも知れないですね。
最近、三代目豊田さんも、そう言うのは不味いと思い始めたようですが・・・。

「高級車は自分の為ならず」
多くのお金で購入することで経済効果を働き、高すぎる税金で国に貢献し、高い安全性で事故を回避する。
(自己利益追求型の車の危険性は非常に高く、良い車に乗っていないと事故っていた、と言うケースは非常に多い)

多少の見栄と引き替えに、社会貢献率は非常に高い物です。
その辺をふまえて「高級車はそう簡単に買えない」訳ですしね。
(自分を苦しめるレベルは問題外ですが、見栄すら張れない人間にはなりたくはないですね)


脇道に反れましたが、友人が先のGTアカデミーをプレイしたので、その動画など。
このゲーム(?)はグラフィックがそれほど良い物ではないので、エンコードしてもそれほど見づらいほど劣化しないのが良いですね(笑)

GT Academy S15 Silvia

グランツーリスモ5は「コントローラではまともに遊べない」出来なので、それなりですが・・・。
数日前ですが、結構順位は高かったですね(1万位以下)

ニュルブルクリンクにシルビアは無謀でしょう。
先に言った「古い時代の車」の代名詞であるシルビアでニュルを走るのは、非常に怖いと思います。
ガクガクして、1ミスで吹っ飛んでいってしまいますからね(~-~)

今回はたまたま強引なオーバーテイクですが、巧く行くと同じポイントで綺麗にライバルカーをオーバーテイク出来ます。
このポイントで抜けないと、タイムが伸びないと思います。

GT5も、バージョンアップを重ねて大分スピード感が出ました。
画面にブラーなどの「汚し」を入れて、誤魔化す手法を覚えたようですね。
初期では80km/hですら「凄く遅い」感じだったのに、今ではスピード感がそれなりにあって「高速領域での怖さ」は出ているのではないかな(^-^)

今回のシルビアでFRの怖さと、操る面白さを体感してみましょう(^o^)/


Motor Fan illustrated VOL.55―図解・自動車のテクノロジー (モーターファン別冊)
クリエーター情報なし
三栄書房


グランツーリスモ5 Spec II
クリエーター情報なし
ソニー・コンピュータエンタテインメント


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月5日(土)のつぶやき | トップ | Art of ALICE Madness Returns  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Car」カテゴリの最新記事