SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

年内最後の美術の時間のご案内

2019年12月17日 | アートサロン東京よりお知らせ

この講座が年内最後の1日講習「美術の時間」です。

一年があっという間に感じます・・・

 

12月21日(土) アクリル画研究 布・紙を貼り付けた「下地」に描く 講師:美濃部民子先生

 

アクリル絵具は、豊富なメディウム類が揃っていることも、良さの一つ。

今回は、メディウムの特性を更に引き立てる為に、布や紙、繊維類等を貼り付け、絵の具だけでは得られない

変化に飛んだマチエールを作り、その上に絵を描いていきます。

アクリルメディウムの乾燥の速さが合ってこその技法は、今後の皆様の作品制作において良いヒントになるのではないでしょうか?

 

来年の作品制作に向けて、ぜひ、おすすめしたい内容となっております。

 

 

皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡を、お待ちしております。

 

(大統領)


年内最後の日曜水彩は・・・

2019年12月15日 | アートサロン東京よりお知らせ

年内最後の

「日曜水彩風景教室」

 

 12月22日(日) 13:30-16:00

 

  「総合編① 山道」

 10月から始まったカリキュラム最終回です。

 

「山道」が、テーマです。

 

今回は縦構図。

 

風景画において、魅力倍増の要素でもある「奥行き感」の

 

表現方法を学びます。

 

お申し込み 案内書ダウンロード ←クリック


残り席僅かの、人気の講習会です。お早めにお問い合わせください。


 

皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

 

電話番号 03-3351-2321 

 

FAX番号 03-3356-1450

 

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

ご連絡を、お待ちしております。

 

 

 

(大統領)


水と油、実は相性良く長所をいかして描けるんです。秘密は・・・

2019年12月14日 | アートサロン東京よりお知らせ

「油絵具と水彩絵具を併用して描きます」

水と油では、相性が悪そうで綺麗に描けないのでは?と、画材を知っている方は、そう思うかもしれません。

 

ですが、下地を変えるだけで、それぞれの画材の特性をいかした素敵な作品が制作できます。

2日間だった工程を、見直し1日開催に日程を変更しました。

2日間は予定が立てられなかった方も、24日のクリスマスイブに作品を飾って頂けます。

 

講座では、石膏下地の特性など説明から、

特有の発色や、画材の併用方法、また、キャンバスや水彩紙とは違った描き心地など

この講座ならではな、発見と、制作体験を楽しんで頂けます。

 

ぜひ、お申込みください。

 

皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡を、お待ちしております。

 

(大統領)


わたしも描けるかしら・・・と思ったら、無料体験へ。

2019年12月13日 | アートサロン東京よりお知らせ

案内の文章やお礼や友人への手紙など、挿絵が入っていると華やかなだけでなく、気持ちがより伝わりってきますよね。

 

「絵」って、いろいろな場面で、役立つと思いませんか?

趣味として身につけておくと、旅行先でも、お手紙にも、より表現力の豊かなメッセージが作れるようになります。

 

ですが、なにから初めて良いかわからない・・・

 

そこで、迷ったら「ここ!」

まずは、鉛筆、筆をとってみることから始まります。

 

案内PDFダウンロード

12月20日までの期間限定「無料制作体験」がおすすめ。

デッサンから色鉛筆、油絵具の体験もできます。

まずは、描いてみてください。形を写し取るための観察や、色を見極めて塗るなどなど

絵画制作ならではな、非現実的な時間をお過ごしいただけます。

観察を通して、あらたな発見や気づきがあることも。

 

是非一度、そんな時間をお過ごしください。

 

 

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp


まで、遠慮無くご連絡ください。



(大統領)


中村豪志先生、中村ひろみ先生の合同教室展を見に行きました。

2019年12月12日 | アートサロン東京よりお知らせ

アートサロンでは

第1・3週日曜日 

 10:30-12:30 風景スケッチ<春夏秋冬>講座 AMクラス

 13:30-15:30 風景スケッチ<春夏秋冬>講座 PMクラス

 13:30-16:00 風景スケッチ<研究科> 月1回クラス

をご指導頂く、「中村豪志先生、中村ひろみ先生」の他カルチャー教室を含む、合同の教室展を観にいきました。

 

作品数も非常に多く、幅広い表現方法にて描かれた、見応えのある展示会でした。

是非お出かけください。

World Seiko Exhibition 令和元年記念

令和元年 12月10日(火)~15日(日) 11:00-18:00 最終日14:00まで

 

会場の様子を、すこし御覧ください。

エントランスにも作品が展示されております。

 

広い会場に、水彩画、アクリル画、日本画、油絵など、あらゆるジャンルの作品が展示されてます。

画材の違にも気がつけます。

この角は、中村ひろみ先生の作品。

右側の作品は、クレパス画です。クレパス特有の絵肌や発色、質感が美しく、是非ともご覧頂ください。

 

会期は今週末の、15日(日)まで。

最終日は14:00終わりなので、お早めにお出かけください。

 

(大統領)


日曜水彩風景教室の様子です

2019年12月09日 | アートサロン東京よりお知らせ

10月から始まった

「日曜風景教室」講師:岡部裕紀先生

も、総合制作に入り、いよいよ6回コースも残り回数僅かです。

 

今日は、総合制作1回目の

「田園風景」の様子です。

 

今回の「田園風景」に隠された、重要なテーマが「広がり」です。

横構図とすることで、広がりを感じさせゆったりと風景を見せる。

今回も、狙いやポイントのレクチャーと、簡単なデモンストレーションから講座が始まります。

何をすれば良いか、理解してからの制作スターなので、迷うことなく描けるのも良いですね。

 

勿論、資料もあります。見ながら、解らない所は先生に聞ける。これも教室で習うメリットです。

 

資料を使い制作開始です。

 

これが、本日の参考作品です。

これは、説明のためのデモンストレーション中の作品。

 

マスキングも一部に使ってますね。

 

今日も、参考のためのデモンストレーション作品にちょっとづつ筆を入れつつ

皆様のご指導にもまわって頂いてます。

 

ちょっとのアドバイスが、効果的な変化のきっかけに。

いろいろな気付きがあります。

 

 

そんなこんなで、あっという間に時間が来ます。

短時間で、良い絵が描けたと思います。

 

そして、次回は

 12月22日(日) 13:30-16:00

  「総合編① 山道」

 

10月から始まったカリキュラム最終回です。

「山道」が、テーマです。

今回は縦構図。

風景画において、魅力倍増の要素でもある「奥行き感」の

表現方法を学びます。

 

 

皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

ご連絡を、お待ちしております。

 

(大統領)


12/8  「慶應義塾大学 図書館」  講師:安田敦夫先生

2019年12月08日 | アートサロン東京よりお知らせ
12/8  「慶應義塾大学 図書館」  講師:安田敦夫先生
「実施」 致します。
秋の穏やかな日差しのある、スケッチ日和となりました。
 
スカッとした青空のもと、スケッチをお楽しみください。
ご集合場所
 慶應義塾大学三田校舎 正門前
 
ご集合時間
 11:00 です。
 *集合時間が「冬時間」になっております*
 
集合場所など詳細は↓
https://blog.goo.ne.jp/artsalon_tokyo/d/20191206
をご覧ください。
 
 
年内最後の野外スケッチ教室です。
 
本日をもって、3月まで野外スケッチはお休みとなりますので
 
皆様のご参加を、安田先生共々、お待ち申し上げております。
 
 
 
混雑等により、集合場所に間に合わない場合には、アートサロン事務局
電話 03-3351-2321 までご連絡ください。
 
 
 
 
(事務局 藤森洋輔)

グループ展に行ってきました!

2019年12月07日 | アートサロン東京よりお知らせ

先日、梅野顕司先生の個展を開催していました

 

銀座の

ギャルリ・サロンドエスで、来週水曜日まで開催されております

「グッドセレクション展」に、行ってきました。

 

ギャルリ・サロンドエス 104-0061 東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル2F

TEL 03-3571-3321

HP http://www.gsalonde-s.com/

 

9名の作家による展示には、山本治先生や、酒井信義先生前田利昌先生など、アートサロンでも

講習会や講座指導をして頂いた先生方の作品もご覧いただけます

12月11日(水)まで開催中ですので、是非お出かけください。

 

 

(大統領)


野外スケッチ:12月8日(日)開催!

2019年12月06日 | アートサロン東京よりお知らせ

 明後日12月8日(日)は

 「慶應義塾大学旧図書館」をスケッチしましょう!

銀杏も綺麗な色に染まっているようです。

チケット制野外スケッチ今年最終回、奮ってご参加ください。

講師は安田敦夫先生です。


集合時間【冬時間】

11:00

 

集合場所

慶應義塾大学三田校舎 正門前

 

 

 交通アクセス

  • 田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
  • 三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
  • 赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分

 

集合場所には「サクラアートサロン 野外スケッチ」の札を持ったスタッフがいます。

到着したら、お声がけください。段々と寒くなってきましたので、温かい服装、及び携帯カイロ等お持ちください。

 

 

※このスケッチ講座は

 

「チケット制野外スケッチ」です。

 

ご参加にはあらかじめチケットをご購入してください。

 

 

 

※現地でスタッフが見つけられない場合、遅刻したり、道に迷ってしまった場合は事務局へご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

慶應義塾大学図書館は1907年に慶應義塾創立50周年を迎え、その記念事業として1908年起工、1912年竣工されました。

 

関東大震災(1923年)、東京大空襲(1945年)という二度にわたる大災害をくぐり抜け、建設当初の華麗な姿を留めています。

 

赤煉瓦と花崗岩による壮麗な外観を有しており、ゴシック様式洋風建築。

 

本館(地階・地上3階)、書庫(地上6階)、東南隅にある八角塔(地上4階)を合わせて建坪200坪(660平方メートル)。2階に上る階段の踊り場にある色鮮やかなステンドグラスは圧巻で、建学の精神が表現されています。



 

 

 

皆様のご参加お待ちしております。

電話番号 03-3351-2321 

FAX番号 03-3356-1450

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp









 

 (じょーもん)


今度の「日曜水彩風景教室」は?

2019年12月05日 | アートサロン東京よりお知らせ

いよいよ、あと2回となってきました

「日曜水彩風景教室」

 

次回

12月8日(日)は、総合編です。

テーマは『田園風景』

横構図の広がりを表現します。

お申し込み 案内書ダウンロード ←クリック


残り席僅かの、人気の講習会です。お早めにお問い合わせください。


 

皆様のお申し込みをお待ち申し上げております。

 

電話番号 03-3351-2321 

 

FAX番号 03-3356-1450

 

メールアドレス artsalon-tokyo@craypas.co.jp

 

ご連絡を、お待ちしております。

 

 

 

(大統領)