goo blog サービス終了のお知らせ 

CAN I TRY

 
~つばらつばらと織り成す日常~

支持するよ!

2020-04-03 22:54:23 | Weblog
GLAY、5月のドームライブ中止決定!

私はTAKURO君の言葉をGLAYの決断を支持します!

発表までにはメンバー、スタッフ、関係者と沢山沢山話し合ったんだろうね。
簡単には結論は出せなかったかもしれないね。
眠れない夜もあったかな、TAKURO君。

でも「解散しないバンド」って言ってるんだから、またライブの機会は巡ってくる。
一堂に会するだけがライブじゃない。
今はインターネットからでもGLAYの音楽を伝える事はできるしね。

今夜のMステだってGLAY友さん達とスマホでやり取りしながら一緒にテレビの前で唄ったよ。手を振ったよ。

また近いうちにきっと会いに行くよ!

言いだしっぺ

2020-03-21 11:50:24 | Weblog
ノルウェーがIOCに東京五輪延期を要請。

そうだよな、どう考えてもいまの世界情勢をみたら通常開催は無理。
だれもがわかっている。
もちろんJOCだってわかっているのに、誰も言わない。
山口香理事がはじめて延期を口にしたら山下会長は「そういう意見は残念だ」と。
山下会長だってわかっているのに・・・バッハ会長だってわかっているのに・・・
だれかが決断してくれるのを待っている。
言いだしっぺにはなりたくないのか。責任は負いたくなのか。
上に立つ人間って責任をとる事が仕事じゃん。
さっさと「延期」の決断を示した方が選手の為。JOCの為でもある。





五輪の往生際の悪さをみていると帝国劇場の「Endless SHOCK」の再開→中止に決断した光ちゃんはエライ!!
ちゃんと自分の言葉でファンに伝えてくれた。
座長として矢面に立ってる。批判も苦情も受け止めるって覚悟が見える。
世界的イベントといち舞台を比べるなって言われそうだけど
20年間一度も代役立てず続けてきたこの舞台によせる光ちゃんの覚悟はどんなに深く強いか・・・。
キャスト・スタッフ・観客を第一に安全を考えての事。

これは私個人の勝手な考えだけど
何より「帝国劇場」という名に傷をつけてはいけないと思っているんじゃないかな。
何人もの大先輩達の魂がこもった、歴史、伝統、格式のある「帝国劇場」。
光ちゃんもきっと大好きな劇場。
その劇場から感染者を出すわけにはいかない。
他の演劇は再開しているものもあるけれど。
「帝国劇場」は「Endless SHOCK」は中止です と。
悔しい 辛い 残念 落胆 諦め 色んな感情が去来したことだろうな・・・。
今回の光ちゃんの潔い決断を私は支持します!

ハイチュウが・・・

2020-03-11 01:05:12 | Weblog
さっきハイチュウの新CM初めて見た。
関ジャニ∞からなにわ男子に替わった・・・
替わるらしい噂は聞いていたけど、そうかなにわ男子か。(しゃーない)
森永製菓さんは何気に横ちょを推してくれていたので(勝手な思い込み?)
これからも横山を関ジャニ∞を引き続き御贔屓に。


企んでる?

2020-03-07 02:47:03 | Weblog
光ちゃんのSMGO

座長様、何かこっそりと企んでない?

頭のいい座長様だから、いろんなしがらみや大人の事情と戦いつつ

ファンの皆が喜ぶことを模索してくれているはず。

無理はしないでほしいけど、あの人はジャニさん仕込みのエンターテイナー。

きっと意外な手で楽しませようと企んでそう。


食べ…

2020-03-02 21:08:15 | Weblog
食べたいけど、勿体なくて食べられない。
とりあえず賞味期限はあと半年あるから、もう少し眺めていようか。

DOMEで

2020-03-01 13:37:32 | Weblog
HISASHI、動画upありがとう!

5月の東京ドームで「SOUL LOVE」をみんなで歌おうね。

〝エンターテインメントの可能性を信じよう〟

そうだね、うん。

「また一つ目標が出来ました♪」
ってTERUかっ!(≧∇≦)

HISASHIはいつもグッドタイミングでさらっといい事言うよね。

観てきました

2020-02-27 20:08:48 | Weblog
昨日、帝劇にお邪魔してきた。
今日、2/28~3/10の公演の中止が発表になったので、私はギリギリ間に合ったことになる。
前日まで中止のお知らせが来るか、度々帝劇のHPをチェックして、
行きたい気持ちと行かない方がいい気持ちが交錯して複雑で、
こんな気持ちで「Endless SHOCK」に行くなんて初めてだった。
まぁ、劇場に着いてしまえばすぐにその世界にひきこまれたのだけど。
(マスク3枚・除菌シート持参)

開演前に日比谷シャンテに寄って、さっと展示物を眺めてフライング風ゴジラを見上げて、
いざ帝劇へ。

シャンテ外側のビジョン(他の撮ってる人がどうしても映り込む)






ゴジラも宙を飛んでみたいよね






お馴染み帝劇前




今年はお花、少ないような・・・例年もっとたくさん胡蝶蘭があった記憶




劇場内ロビーの柱









既に観劇された方の書き込みを見てちょっと心配していた。
「今年のSHOCKは治安が悪い」←褒めてるカキコミ
いったい今年のライバルはどんな風に暴れているのやら・・・

開幕間もなく、なるほど、これは確かに治安が悪いって言われるわけだ、と納得。

ライバル役に驚かされるだけでなく、ちょっとした変更点もあり、ふ~んなるほど。
そういう風になったのね・・・。

ロバの演じるライバルは今までの「弟分」的な役どころではなく、俺が一番だぜ!って感じ。
そしてかなり「輩」感が前面に出ている。(これが治安が悪いといわれる点)
今までなら「お前達」っていうセリフを「おめぇら」「てめぇら」と。
仲間を殴ったり蹴ったり。
・・・個人的には″品″がなくてダメでした。
取り立てて歌・ダンスが上手いわけでもないので、改めて何故ロバがライバル役に選ばれたのか謎?
(ほかに事務所内でライバル役ができる後輩はいなかったのか?前から推している河合君とかどうだろう?)
来年は別の人で(ウッチー・優馬でいいじゃん!)お願いしたい。
ロバの全てがダメだった訳じゃなく、それまでがあまりにも輩だったから、
泣きながら再びコウイチと一緒にやりたいと言うシーンは反動でウルウル度が上がる。
光ちゃんも今までとは違うモノを取り入れたい考えもあったのかも。

一番気になったのは長い殺陣のシーン。
2階席からの観劇だったからフォーメーションや舞台装置の動きがよく見えるんだけど、
あれ?人数少なくないか? 舞台セット、これだけか?
もっとセットが複雑に入れ替わり、役者もわちゃわちゃと戦っていたイメージだったんだけど・・・
気のせいかな?
なんだかセット転換もあっさり、人数も少なくてスカスカしてるような気がする。
うーん、ちょっと不満。
1幕の終わり方は、まぁあれでもいいかも。

去年からジャングルが無くなって光ちゃんのソロが増えたけど、
それよりコウイチ自身が自分は既に死んでいる・残された時間は多くないと悟る場面を
もっと堀り下げて欲しいな。

こっそり応援している寺西くんが今回、なかなか出番も増えて、今までふぉ~ゆ~が担っていた役どころをしっかりと演じていた。
でもあの真剣を間違えて渡す場面はもう少し、詰める必要があると思うな。
ふぉ~ゆ~はもう自分たち主演の舞台やお仕事が増えて、いつまでもSHOCKに縛り付けるわけにはいかないと光ちゃんも考えているんだろうな。
少しずつ他の後輩にふぉ~ゆ~の役を任せていくんだろう。
いつか月替わりでふぉ~ゆ~が一人ずつライバル役を務めるようになるかもしれない、なんて思いながら観ていた

ラストの大桜の部分は個人的には納得。

なんだかんだ感じながらも、今年もこの舞台を観られた事に感謝!!
中止が決まった今、一層その思いは強くなります。

終演後は再び日比谷シャンテに行って「勝手に応援メニュー!!」の「夜の海のスパンコール」を美味しくいただきました。
板さん曰くランチ時には100食くらい注文が入るとか。
SHOCKを観た人はこの他に小さなプリンのデザートがサービスで付きました。


帰りはライトアップされたゴジラ君にサヨナラして帰ってきました。



劇場内は多くの方がマスクをしていて、劇場入り口にも消毒液が置いてあり
みなさんそれぞれにエチケットに気を付けていて、
ステージ側から見たらマスク顔がずらりで一種異様なカンジかも。
東京駅も人が少なくてびっくりした。

早くウイルスに効くワクチンが開発されて、感染された方々が一刻も早く回復されますように。
人々が目に見えないウイルスにおびえて暮らさなくても済みますように。

平和でエンタテインメントを楽しめる日が一日でも早く戻りますように。

ヴェネチアより愛を込めて

2020-02-25 23:03:52 | Weblog




今回は残念な結果となったけれど、それでもその中でできるだけの事はしたいという
TERU君の思いが無観客ミニライブという形になったのだろう。

どんな形でもGLAYの音楽を届けたいという強い気持ちが伝わったよ。

音響は酷かったけど、急遽アトリエを提供してくださった土田さん、ありがとうございました。

来年はリトライ!
またこの3人でヴェネチアを訪れて、「CARNEVALE DI VENEZIA 2021」のイベントに出演できますように。

最後、固定カメラに向かって手を振る二人が可愛かった。

ウイルスに気を付けて、無事に日本に帰ってきてね!


温温

2020-02-23 02:52:31 | Weblog
先日、買い物帰りに見かけた野良ちゃん。

この冬は温かい日が多くて、野良ちゃんも安心して木の根元でお昼寝が出来る。

まだ寒い日もあるだろうけど、春はすぐそこ。

凄い人だなぁ

2020-02-22 01:33:55 | Weblog
中居君の会見、見た。

SMAPの解散の時みたいに涙と鼻水でティッシュを大量消費するかと思ったけど
そうでもなかった。
意外と落ち着いて見られた。

それはやっぱり中居君の持ってるチカラ。
最後まで中居君の奥底の本心は見せず、核心には触れさせず、
誰も悪者にせず、周りに気を使い、笑いに代えて。

(ジャニーさんの遺骨の話は感慨深かった
中居君、タッキーの他に東山君もこっそり持っていそう。
キンキの二人も欲しかったのかな?実は持ってるのかな?)


唐突だけど今ここで言う。
やっぱり、来年の紅白の司会は中居君で!!
(今年はもう嵐って決まってるんでしょ?)
中居君ほど適任者はいないって!!

NHKさん、今、この人を逃しちゃダメですよ!!!


キンキの二人はきっと寂しがっているだろうな・・・。





もうすぐ

2020-01-23 20:53:43 | Weblog
光ちゃん、お稽古の毎日だろうな。

今年も怪我無く事故無く、無事に初日→千穐楽が迎えられますように。
( ̄人 ̄)



行ってみた

2020-01-23 16:18:07 | Weblog
前から気になっていたハプスブルク展
もうすぐ終了しちゃうから、今日行ってみた
前もってチケット買っておいたから、すんなり入場できた。

中世の甲冑が格好良かったー。

マリア・テレジアやマリー・アントワネットや、シシィの肖像画も豪華だったけど、1番印象に残ったのはルドルフⅠ世の肖像画

威厳と気品と孤独と老いが伝わってきた


常設展示の松方コレクションも、西洋美術館の建物そのものも、もっとじっくり観たかったな