CAN I TRY

 
~つばらつばらと織り成す日常~

気になる

2021-10-24 22:48:49 | Weblog

ここ1年くらいずっと気になってる

「~そう」

という言い方。

 

民放だけでなくNHKも使ってる。

「~そうです」

ってなんで言わないのかな?

例えば

「このお料理の隠し味はお味噌を最後に入れるのだそう」

何で「入れるのだそうです」と言わないの?

「ら」抜き言葉も凄く気になるけど

この「~そう」も最近すっごく気になる!!

私だけかな、こんなの気になってるのは。

 


新入り

2021-10-21 11:29:11 | Weblog

JRのペンギンちゃん
今回はトートバッグを買ってみた。


観てきたー!

2021-10-20 21:44:58 | Weblog

今回の「ナイツテイル」
前回より断然良かったわ!
話がわかりやすくなっていたし、それぞれのソロパートも聴き応えあったし。
楽しめるか心配だったけど、ちゃんと楽しめた。

芳雄君の歌声は劇場内の空気を振動させる、凄いね。

島田歌穂さんの存在感と音月さんの歌も良かった。

光ちゃんも凄く歌が上手くなっていた。

 

でもなぁ・・・・・イマイチこの舞台を全面的に推せないのは

話そのものが面白くないからなんじゃないかという結論に至った。

世界的、歴史的に偉大な作家シェイクスピア(&フレッチャー)に対してド素人のオマエが何を言う!って

叱られそうだけど。

 

あとね、やっぱり戦いのシーンがちょっと違和感・・・

剣が「刀」なんだよね「洋剣」じゃないんだよね。

衣装(甲冑)も音楽(和楽器)も日本的な表現していて戦闘シーンもアレで正解なのだろうけど、

刀で「斬る」振り付けであって「突く」剣の振りじゃないのがなんとも違和感だ。

これが演出家ジョン・ケアードの考える「ナイツテイル」であり日本的シェイクスピアなんだろう。

最終的にこれは好みの問題か。

 


ハピバ 49

2021-10-17 23:50:26 | Weblog

JIROちゃん お誕生日おめでとう

奇跡の49歳 歳をとるのをわすれた?

ピーターパンなベーシスト

JIRO牧場に放し飼いのやんちゃなお兄ちゃん3人組をのりこなすロデオな漢

これからもオシャレなJIROちゃんでGLAYを裏からしっかり支えてね

 

 


New アルバム

2021-10-06 18:50:31 | Weblog
届きました。
豪華版だけあってお値段も高かった!(G-Directからポチッとした時はあんまり値段は気にしてなかった)


個人的にはアルバム表紙面より、シンプルな裏面が好き。

ブナピーは?

2021-10-01 14:37:46 | Weblog
♬きのこーのこのこー

パッケージのきのこ達にひかれてつい、買っちゃった。