goo blog サービス終了のお知らせ 

■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

L字ファスナーのお財布

2020年01月29日 22時00分00秒 | 作品
先日作ったL字ファスナーのお財布。



革の色は青、それ似合わせてファスナーもデニム色にして金具はアンティーク。
糸は紫でチョッとポール・スミスを意識して😁

久しぶりの手縫いだったので最初はなんだか縫い目が定まらずヨレヨレしてましたが段々と思い出して来て後半は綺麗に縫えました😅





中央のポケットには小銭をその回りに二つに折ったお札が入り両サイドのポケットにカードが入ります。

最近は電子マネーでお会計する事が多くなったのでこれくらで充分なのかな?

私はいつも長財布を使ってますが、ワンコのお散歩の時用にしようかしら😉


マクラメフレーミングアクセサリー Lesson1復習

2019年10月28日 22時34分59秒 | 作品

先日、習ってきた「マクラメフレーミングアクセサリー ディプロマ講座」のLesson1「3本始まりのフレーミングペンダント」の復習。



ラウンドカボションの教材と同じ大きさのカーネリアンがあったので、作ってみました。
マクラメコードは黒でバチカン部分には金古美のビーズを編み込んでいます。

チョッとゴスロリっぽくなってしまいましたが、ハロウィンだし、良しとします😁

テクスチャーリングアレンジ

2019年10月22日 22時39分58秒 | 作品

『テクスチャーリング』のアレンジを作ってみました🎵





セミナーで作ったリングは幅広でとても存在感があり、カジュアルやパーティーとかなら良いのですが、派遣仕事にはちょっと不向きだったので幅を狭くして仕事でも付けられるデザインで作り直してみました😉

このモチーフはいくつも作ったので凹凸の付け方もだんだん慣れてきました😁

なかなか良い感じで仕上がって満足です✨

ただ、色のグラデーションを見せるにはやはり幅広のが良いみたいです😅


ワイヤーラッピングその3

2019年10月12日 21時53分36秒 | 作品

今日は一日中台風のニュースを聞きながら、先日東急ハンズ新宿店にて学んできたワイヤーラッピングの復習&アレンジを作ってみました。



手持ちのターコイズですが雫型ではなく不定形な三角😅
台座の形を作るのにだいぶ時間がかかってしまいましたが何とか完成。

まだまだコツがつかめません😵
これだけ時間がかかるんだったら石枠を作った方が早いのかも😅

ワイヤーラッピングその2

2019年10月10日 15時17分27秒 | 作品

先日、東急ハンズ新宿店にてワイヤーラッピングのワークショップに行きました。
ムーンストーンのペンダントトップがメインだったのですが、
早く出来上がったので先生がもう1つ簡単なのだったら作って良いよとおっしゃってくださり…。
私が選んだのはスライスメノウの回りを包んでくるむタイプ。



大降りなメノウなので存在感バッチリのペンダントトップが完成!
単純な作業の繰り返しですがこっちの方が私には難しかったかも😵

ワイヤーラッピングその1

2019年10月08日 23時27分29秒 | 作品

先日、東急ハンズ新宿店にてワイヤーラッピングのワークショップに行きました。

天然石、好きでたくさん持っているのですが、彫金やアートクレイで作るとそれなりに時間がかかるのでもっと手早く作れたらいいなぁと。

本は持っているのですが、やはり習った方が手っ取り早い😅

参加者は4名だったのですがそれぞれ内容が違うモノを作っていたので2時間半の半分くらいは待ち時間。

それでも早く出来上がりました😁



私が選んだのは雫型のムーンストーンを3本の爪で留めるタイプ。

余った線を使って渦巻き🌀を作って飾りにしました🎵
うちで眠っている天然石達も形にできるかしら?


テクスチャーペンダントアレンジその1

2019年10月05日 22時24分51秒 | 作品

先日受講した『テクスチャーペンダント&リング』のアレンジ
のプチペンダント。





リングほどの外周が無いので、緑から黄色、オレンジのグラデーションにしました。
写真の4~7枚目、トップを回して撮ってみました😄

天然石のネックレスはクロムダイオブサイト。
とても綺麗なグリーン。
私好みです😉
通してみたらとても相性が良かったのでこの組み合わせにしました。

マーブリングのペンダント

2019年09月17日 17時27分43秒 | 作品

マーブリングのテストピース。
ネックレスに仕立てました。



お花のバチカンの下にデカイ葉っぱとサイズ感が良く分からない作品になりましたが、これもありかな?と😅

下にはチョッと秋っぽくワインレッドに染められた淡水パールをぶら下げました。

課題の作品も無事に出来上がったのでまた後日お写真アップいたします✨

久し振りのさをり織りワークショップ

2019年08月01日 22時21分07秒 | 作品

今日は江古田にあるki-toさんにて久しぶりの機織り。
縦糸はシルク横糸はリネンという夏のストールを織るワークショップを受けてきました。



本当は180~200cmの長さを織る予定が、気がついたら230cmに!

チョッと長めのストールになりましたがそこはご愛敬😅

最初は薄い黄緑と薄いピンク(赤系)だけで織ろうと思っていたのですが毎度の事ながら、織っているうちに色んな色を入れたくなって…😵💦
但し夏用なので涼しげに見えるように濃い色はポイントで使っただけで後は淡い色調に押さえました😄。
出来上がって広げてみたら皆から、「かき氷みたい!」と言われここはブルーハワイ?ここはイチゴミルクでしょ、と盛り上がりました😆

次回のワークショップ、まだ発表になっていないのですが楽しみです😉

シガレットケース

2019年07月27日 22時14分10秒 | 作品

昨日は池袋ハンズのワークショップへ行ってきました。

先月に続き、月に一度行われている大人の部活「皮革工芸部」に参加してきました。

今回は「シガレットケース」を作りました。



タバコが入るサイズなのですが、名刺や小物入れにもなります。

以前同じような構造の小物入れをオリジナルで作ったことがあるのですが、なかなか大変だったので作り方のコツが分かれば良いなぁと。

今回、コピーの型紙はありましたがキットは無かったので型紙をカットして革に型紙を写し、革をカットするところからだったので時間がかかりました😅

と言うわけで縫っている途中で終了。

今日、残りを縫ってコバを磨いて仕上げました🎵

先日購入したミニグロスのせっとを収納するポーチに調度良さそうなので、これの縦が短くて横長サイズのポーチ、作って見ようかな?
久し振りに型紙おこしから頑張って作りたいと思います💪

しずく模様のリング アレンジ

2019年07月25日 23時57分17秒 | 作品

『しずく模様のリング』のアレンジいくつか作っておりますがまた1つ出来上がりました🎵

今回はリングです。
セミナーで作ったリングで上手くいかなかったところがあるのでリベンジがてら😅



あとは自分の持っているガラスが使えるかも実験しました。

持っているガラスも使えそうです😄

まだまだアレンジ制作中なので出来上がったらまた写真アップいます✨

しずく模様のノンホールピアス

2019年07月24日 22時49分19秒 | 作品

『しずく模様のリング』のアレンジが1つ出来上がりました🎵

リングやペンダントとセットで着けられるようにノンホールピアスに…。 できるだけシンプルにプクっとしたガラスが連なる少し長めのデザインにしました。



左右で色を少し変えて色見本的にもなるように欲張っています。

早速今日、仕事に着けていったのですが着けているのを忘れる軽やかさ😄

落としてもわからないかも😵気を付けなきゃ😅

まだまだアレンジ制作中なので出来上がったらまた写真アップいます✨

ビックストーンで作るハートのペンダント アレンジ

2019年07月09日 22時19分10秒 | 作品

先日受講した「ビックストーンで作るハートペンダント」セミナーのアレンジを作りました。



大きなキュービックジルコニアを小さいお花で囲んで留める可憐なデザイン。

今回はシンプルに丸い枠で、その代わりキュービックジルコニアはラベンダー色で華やかに。

花のバランスがなかなか難しくて思ったよりもモリモリになってしまいましたがそれはそれで華やかで良いかな?と😄

そして先日作ったモスグリーンのガラスビーズのネックレスに通してみました。

余った花でもう1つ出来そうなので、また出来上がったら写真アップいたします✨

ビーズのネックレス

2019年07月06日 22時09分47秒 | 作品

今日は久し振りにビーズ作業。
シルバーのトップを付けるネックレス部分を作りました。



作ったと言ってもつなげただけですが😅

最近シルバーのチェーンよりもこういった小さいガラスビーズ
や天然石の丸玉を繋げたネックレスを使うのがマイブーム。

簡単に作れるし華やかになるので便利です。

1枚目は乳白色にモスグリーンが入ったキラキラのガラスビーズ。2枚目はその色違いで乳白色にグレーが入ったガラスビーズ。3枚目はターコイズと白珊瑚を使いました。

これに見合ったトップを作らなきゃ🎵