先日アップした『オリジナル SV時計+革ベルト 3DAYSセミナー』で作ったコンチョが楽しかったので2つ追加で作りました🎵



その一つを名刺入れサイズの小さい革で作ったポーチに付けてみました😄
レザークラフトは数年前から始めて、たまにワークショップに参加してみたり、半年くらいカルチャーで習ったりと自己流ですが色々と作ったりしています。
トートバックを作ると端革が出るので無駄にしないように取っておき、小物を作ったりしています。
このポーチも途中まで作りかけて放置していたモノ😅
運良く?バネホック付ける手前をステッチ入れる前)で終わっていたので今回のコンチョを取り付けてようやく形にしてあげられました。
最近はあまりレザークラフトやっておりませんでしたがまた再開しようかな?と新たに火が付いたかも✨
先日から新しい生徒さんが教室にいらっしゃる事になりました。
体験教室にいらした時、海が大好きで、海へ行く度にシーグラスを拾って来るので沢山たまってきてしまい。
それを使ってシルバーのアクセサリーを作りたい!とおっしゃっていました。
早速初心者でも簡単に石留できる方法を考えてサンプルを作ってみました。



最初はいぶしはしないつもりだったのですが、この前作ったオーダーのブローチの影響からか結局いぶし仕上げにしてみました。



やはり模様がハッキリして落ち着いた雰囲気になります。
いぶさないのも良いけどたまにはいぶしてみるのも良いかも?
そして私が身に付けているとシーグラスではなく、アクアマリンに見えるらしい…😄
本日、江古田にあるki-toさんにてマフラーを作ってきました。

織り機を使った本格的なはた織りを一度やってみたかったのですが今回やっと念願が叶いました‼️ 今回はゆったり織りコースで10時半から17時半までお昼休憩を挟み楽しんで参りました。
春に向けてマルチカラーの華やかないろんな色が入ったマフラーが欲しかったので縦糸も大好きな黄緑が入ったものを選択🎵
横糸は欲張って沢山の色と種類を使わせていただきました❤️ 長めのマフラーにして巻き方で色んな色が楽しめるようにという思いで作りました。
半分はキラキラの糸をプラスし、2本取りにしています。
とても自由に楽しむ事が出来ました!
早く身に付けてお出掛けしたいてす😉