goo blog サービス終了のお知らせ 

■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

シー陶器

2019年06月15日 19時35分13秒 | 作品

先日、手に入れたシー陶器。
これを使って生徒さんにデモを見せながら一緒に作りました🎵

私は一足先に完成。



シーグラスと同じように波にもまれて陶器の破片が落ちているそうです。

これはまた違った雰囲気で素敵です✨

全国セミナーアレンジ作品その3

2019年06月03日 21時53分57秒 | 作品

フィグリーの形を変えて作ったノンホールピアス。



オリジナルのデザインを考えた際の難しさが…😅 やはりいくつもつくって感覚を掴んでいくしかないのかな?

粉ロウとグルグルの形を作るのには少し慣れてきたのかな?

今回は紫色に染めた淡水パールをぶら下げてドレッシーな感じに仕上げてみました😆

団体の体験教室

2019年06月02日 22時01分36秒 | 作品

先日、団体さんの体験教室(ペンダント)のお問い合わせがありました。

人数は15名~20名、お歳を召した方が多くいらっしゃるようです。

数日後に打ち合わせがあるのですが、なるべく簡単に、だけどご満足いただけるようなモノをと考え、葉脈を写しとるデザインを提案しようと思い、サンプルを作成いたしました。



担当の方に気に入って頂けると良いのですが…😅

全国セミナーアレンジ作品その2

2019年05月27日 20時58分36秒 | 作品

昨日のペンダントとセットで作ったノンホールピアス。



昨日のペンダントには側面にシリンジの装飾をつけていませんが、こちらは装飾付きです。
なのでパールは付けずシンプルに。

長さがありますが透けているので見た目も軽い感じに仕上がっていますし、実際軽いです✨

明日早速着けていこうかな?? まだまだアレンジ作って修行しようと思います💪

大降りなリング

2019年05月19日 22時28分18秒 | 作品

最近、課題をこなしているばかりだったのでストレスが溜まっていたのか、突然大きめのリングを作りたくなり😅

かといって重くしたくなかったのでトップ部分だけ大きく指に沿う形で作ってみました。



シンプルに真ん中にミルタガネで装飾を入れて中央にはラベンダー色の2㎜のキュービックジルコニアを控え目に1つだけ入れました。

写真ではキュービックの色がよく出ていませんが、可憐な色を添えてくれています✨

つけ心地もとても良く最近はこればかり身に付けています😉


革のポーチ

2019年04月27日 22時15分59秒 | 作品

先日アップした『オリジナル SV時計+革ベルト 3DAYSセミナー』で作ったコンチョが楽しかったので2つ追加で作りました🎵



その一つを名刺入れサイズの小さい革で作ったポーチに付けてみました😄

レザークラフトは数年前から始めて、たまにワークショップに参加してみたり、半年くらいカルチャーで習ったりと自己流ですが色々と作ったりしています。

トートバックを作ると端革が出るので無駄にしないように取っておき、小物を作ったりしています。

このポーチも途中まで作りかけて放置していたモノ😅

運良く?バネホック付ける手前をステッチ入れる前)で終わっていたので今回のコンチョを取り付けてようやく形にしてあげられました。

最近はあまりレザークラフトやっておりませんでしたがまた再開しようかな?と新たに火が付いたかも✨

真鍮のロングネックレスとイヤリング

2019年04月20日 13時02分19秒 | 作品

久しぶりに真鍮でロングネックレスとイヤリングを作ってみました。



気軽にロングネックレスにしよう!と思って作りはじめて自分を呪いました😅

ひたすらパーツを作る工程。
切る→成形→ロウ付け→形を整える→叩く の繰り返し。
まるで修行😓

出来た!と思って並べてみたら普通のネックレスの長さ…😅
ロングではなかったのでもう一度先程の作業を繰り返してパーツを増産🏃‍♀️💨 適当にこれくらいか?と作ってた自分を反省\(_ _)

これで出来たと組み立ててみたら今度は少し長い😵

というわけで余ったパーツを使ってイヤリングを作りました😄



怪我の功名というわけでセットジュエリーが完成しました。

天然石のスイングペンダント アレンジ

2019年03月30日 16時00分11秒 | 作品

先日作った「天然石のスイングペンダント」最後のバチカンをセットするところはもう少し簡単に出来るかも??
と思い付いたやり方でアレンジを作ってみました。



上手くいくかわからなかったのでバチカン部分はサクッとモールドで作って組み合わせました。

実験は大成功!
これなら最後の組立てに苦労しなくて済みます✨

先生にも見ていただきましたがお墨付きいただけたので生徒さんにもやりたい!とおっしゃる方がいたらお教えしようと思います😄

シーグラスのペンダント アレンジ

2019年03月22日 22時35分36秒 | 作品

先日アップしたシーグラスのペンダントのアレンジ。



前のは金具をつける穴を開けて、後ろを抜き、いぶし仕上げにしましたが、今回のはバチカンを作って(ちゃんと模様つき)後ろを抜かず、いぶしもしませんでした。

シーグラス越しに模様が透けて見えてこれも可愛い❤️ シーグラスなかなか良いかも?

シーグラスのペンダント

2019年03月18日 22時29分38秒 | 作品

先日から新しい生徒さんが教室にいらっしゃる事になりました。

体験教室にいらした時、海が大好きで、海へ行く度にシーグラスを拾って来るので沢山たまってきてしまい。
それを使ってシルバーのアクセサリーを作りたい!とおっしゃっていました。
早速初心者でも簡単に石留できる方法を考えてサンプルを作ってみました。



最初はいぶしはしないつもりだったのですが、この前作ったオーダーのブローチの影響からか結局いぶし仕上げにしてみました。



やはり模様がハッキリして落ち着いた雰囲気になります。
いぶさないのも良いけどたまにはいぶしてみるのも良いかも?

そして私が身に付けているとシーグラスではなく、アクアマリンに見えるらしい…😄

ト音記号のブローチ

2019年03月12日 22時45分32秒 | 作品

高校時代の友人からブローチのオーダーをいただきました。



音楽に関するデザインのブローチと言うことでト音記号のデザインに🎼

何度かデザイン画のやり取りをしてから製作に取りかかり、、紫のキュービックジルコニアと裏にイニシャルを入れる事にしました。

出来上がってからもいぶし仕上げにするかそのままシルバーに仕上げるかやり取りをし、結果いぶし仕上げにしました。

アンティークっぽくなって地模様もハッキリ見えて良い感じに🎵

先日納品しましたがとても喜んでいただけてホッとひと安心です♥️

さをり織りワークショップ

2019年01月31日 22時45分21秒 | 作品

本日、江古田にあるki-toさんにてマフラーを作ってきました。



織り機を使った本格的なはた織りを一度やってみたかったのですが今回やっと念願が叶いました‼️ 今回はゆったり織りコースで10時半から17時半までお昼休憩を挟み楽しんで参りました。

春に向けてマルチカラーの華やかないろんな色が入ったマフラーが欲しかったので縦糸も大好きな黄緑が入ったものを選択🎵

横糸は欲張って沢山の色と種類を使わせていただきました❤️ 長めのマフラーにして巻き方で色んな色が楽しめるようにという思いで作りました。

半分はキラキラの糸をプラスし、2本取りにしています。

とても自由に楽しむ事が出来ました!
早く身に付けてお出掛けしたいてす😉