今朝早くから相談があった。
『水道代の請求が10万円以上。どうしよう。払えない』
事情を聞くと、認知症で独居の兄が水道の蛇口を、しめるのを忘れがちだそうです。
恐らく請求額から見ると何時間もジャージャーと流れていることが何日もあったんだろうと思います。
大東市では基本的に水漏れなどで修理をした証明が無かったら減免は効かないのですが、窓口へ行き、事情を話すと今回限りという誓約で、減免ができる事になり、相談者はホッとされた様子でした。
それでも平均額の10倍近くの支払額は厳しいため、分割払いの融通も効かせてくれて助かりました。
皆様も何かほんとに困った時は相談に行ってみましょう。
『水道代の請求が10万円以上。どうしよう。払えない』
事情を聞くと、認知症で独居の兄が水道の蛇口を、しめるのを忘れがちだそうです。
恐らく請求額から見ると何時間もジャージャーと流れていることが何日もあったんだろうと思います。
大東市では基本的に水漏れなどで修理をした証明が無かったら減免は効かないのですが、窓口へ行き、事情を話すと今回限りという誓約で、減免ができる事になり、相談者はホッとされた様子でした。
それでも平均額の10倍近くの支払額は厳しいため、分割払いの融通も効かせてくれて助かりました。
皆様も何かほんとに困った時は相談に行ってみましょう。