goo blog サービス終了のお知らせ 

あらさき美枝(新崎美枝)いのちかがやく大阪を日本共産党大東市議会議員

日本共産党大東市議会議員で看護師のあらさき美枝(新崎美枝)が思い、感じる政治のこと

未来づくり委員会27年度決算

2016年10月25日 | 日記
10月24日と25日27年度決算委員会(未来づくり委員会)が行われました。

以下の内容で質問と要求を行いました。

同和行政のなごりを清算し、市内均一に市民サービスを行うべき
 総合生活相談事業や就労支援、進路相談など市民サービスを行う窓口が北条や野崎に偏りがあるため、市内均一に窓口を設けるべきだと求めました。

公立保育所の充実を
老朽化している手洗い場やトイレなどの施設整備の充実を求めました。27年度は空調設備の改修を優先的に行ったが改善に向けて進めていくと回答されました。また、公立保育所は保育のセーフティネットの役割をしっかりと果たすためにも一時保育を設けるべきと訴えました。

国民健康保険は社会保障です
高すぎると悲鳴の上がっている国保は相互扶助ではなく社会保障です。37億円にも及ぶ収入未済額は市民が高い国保税に苦しんでいることを表しています。
 高い国保税は値下げをすべきと訴えました。

一人一人を大切に伸ばす35人学級の実現を
 大東市内の小中学校では支援学級の子どもたちも含めた場合、一クラス最少は20数名、最大は45名のクラス編成となっています。テスト漬けで常に競争させるより、伸び伸びと学習する環境こそ学力向上に繋がります。