うちの故MiniBeeが初めてちゃんと飛んだ場所はブッシュが刈られて広大な芝生になってます。植え込みと岩が点在してて真っ直ぐな着陸ルートが取り難いですが軽量機なら問題無しでしょう。

写真は4.7ペラですがこの後墜ちて6x3折に変更、リモ澑olyQuest880/2からちょっと重いFlightPower旧型1600/2に載せ替え。
キチキチ入りました

写真は4.7ペラですがこの後墜ちて6x3折に変更、リモ澑olyQuest880/2からちょっと重いFlightPower旧型1600/2に載せ替え。

ところですが午前中雨っぽいですな・・・。
風向きが良かったらMiniBeeをクニミで投げてみる
ってのはいかがでせうか?
どんだけ浮くか興味あり。
無理っぽいですね。
ということで、さっき発作的にHobbyLobbyにて
Microjet注文してしまいました。
キット $ 39.9
送料 $ 7.99
航空便送料 $ ?
日本発売価格は約一万円ですが損か得か・・・?
午後、晴れてくれば一発・投げに逝きましょうか。
来週ができないとすると、コメートの受け渡しも気
になります・・・。
何時でもオッケーっす。
Kometの引き取りもいたしますので正午の天気で考えましょう。
HobbyLobbyから返事が来ました。
航空便が$ 36くらいプラスされて結局国内とトントン。
F≠P6つづき作業します・・・。
と、いいつつも雨の中強引に(つづく)