Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Me163その6

2006-02-26 17:50:53 | ノンジャンル
懸念であったエルロンの切り出ししました。

懸念通り・・・

切開線の縁が予想以上にメキメキ・・・タッチアップペイントで修正しようとしたらマスキングテープでますます塗装剥がれて為す術もなくギザギザハートの子守歌~。

エルロンサーボ仮入れ

こっちも穴開けで同じくメキメキ。サーボカバーの色も考えんとあきませんねぇ。

ウェザリング状態

でも形になってきたらカッコええですね♪


ほんでSirenですがGP2200/10cell載らんかとバッテリーベイ切ってみたもののギリギリ入りませんでしたとさ。

口腔外科みたいな作業

我満足角羽的飛翔於國見

2006-02-25 08:59:40 | ノンジャンル
既に終了しつつある国見スロープで角羽様がお飛びになられました。

揚乗達成後休角羽

2~3m/sの北風で十分リフトがありました。
アンテナが短くなって微妙に重心が合ったのか良い感じでランチできます。バンクを深くとるとやはり高度損失が大きいですがそこはAlula様、翼端失速の気配はまったく無く何ターンもできました!しかしリフトゾーンがどんどん変化するコンディションだったので上がったり下がったりで難しいです。
SALした先に丁度リフトがあると例のビデオみたいに遥か上まで上がるのですが翼効率悪いのでしょうさっさと降りてきます。

前回の超翼飛行から一年経ってもやってること進歩無し。

Zuni-V

2006-02-24 08:56:54 | ノンジャンル
ArtHobbyのZuni-V(1.2m)が来ました。

またしても素材キット

前任Salsa(1.5m)は車内常備機としてはちょっと大きかった為出番が少なかったのです。

美しいアベチ貼りです

SD7080翼型

コリブリ(HN1033)の方が薄くて走るらしいですがBetty(SD7037)程遅くないでしょう。今回SALペグ付ける予定ですがこの翼にCardamonのモグラ胴体合わせたら風にも強い最強お手軽マシンになるかも・・。


Tahmazo FM6DSとGWS RD-8SS受信機買ってみました。
今回はデジタル処理よりもデュアルコンバージョンってのに着目。

受信機コレクション

Tahmazoは割と長いのですが細身なので色々使えそう、GWSデュアル8chはF5Bにも使われた実績あるらしいですが思ったよりデカイ上に裏にクリスタルが突出しててちょっとがっかり。


2月22日飛行会

2006-02-23 17:00:25 | ノンジャンル
忙しい中を押しての飛行会
お疲れ様でした。

キワモノ3機

まずは3Dアクロ機から
Furious
何回かホバリングに挑戦しましたが、難しい。あとちょっとで・・・か?。

フォッケウルフ・フッケバイン(TA-183)の久しぶりの登場。
リモフ慣らし不足で最初に墜落しましたが、バッテリーを交換してからは安定しました。

調子に乗って急旋回させると翼端失速!!
飯綱落とし
あぶなかったですね~。
無事帰還

こんどはダクトとモーターを換えてみます。
ダクト三種
どれにしようかな・・・。


Alulaテスト

2006-02-22 12:28:04 | ノンジャンル
本日Alulaのテストしましたが重心とエレボンのセッティングが難しいです~。前が軽いのか?投げた時速度に乗らないのにその後の滑空は速い、重り載せてやってみるとランチ時から突っ込み気味でアップが要るけどそうなると滑空時抵抗多そう、となかなかバランスャCントが判りません。どっちにしてもそんな伸びやかに飛ぶもんじゃなさそう・・・。
特徴としては前進翼の為か極小旋回でも全然翼端失速しないのが不思議な感覚、アップ引いてたらなんとなくマッシュ降下に移行して鳥っぽくフワッと着地できます。

どうせ遊び機なのでエアクラフトのマイクロアンテナ買ってみました。元のアンテナを正確に38mmで切って3mm被覆剥いて繋げろっちゅうことでやってみたら丁度尾翼までに収まりました。

浮「くらい短い


も@さんFurious号は大分慣れてパークフライとして飛ばせますね~フォッケバイン様は更なるパワーアップが待たれまする。